goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶の時間よ

一緒にお茶を飲みませんか

蝋梅と冬の雲

2010-01-21 09:42:41 | Weblog



蝋 梅 の 里



栃木県鹿沼市上永野は周囲に山が迫る農村地帯でお蕎麦も美味しいところです

観賞と販売をしている「蝋梅の里」は近在の人々が花の少ないこの時期

沢山来園していました。







花びらが丸い「満月」






細長い花びらの「素心」






花の中心が赤い「基本種」





冬 の 空 と 雲

<
広い遊水地の空と雲 1
< < < < <

non_nonさんのそーすをお借りしましたサムネイルにマウスオンしてください






                        
散 歩 道



マウスオン・クリック・Wクリックで元の映像です

<

散歩道で見つけた紅梅の蕾と白モクレンの蕾、もう少しで開きますね

通る人に愛想をふりまいているワンちゃんも春が来るのを待っていますーー








最新の画像もっと見る

22 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
siawasekunさんへ (yokko)
2010-01-25 10:13:32
siawasekun様 お早うございます~

ランキング断トツ一位ですね!!
応援していますーー
返信する
まりあさんへ (yokko)
2010-01-25 10:11:09
まりあ様 お早うございます~

蝋梅は、そちらでは無いようですね
透ける花びらといい香りが花の無い今の時期
探して行ってしまいます~(笑)

大寒を過ぎても暖かく、孫が(私も)心待ちにしている雪にもお目にかかれません
このまま春になってしまうのでしょうか・・
返信する
啓さんへ (yokko)
2010-01-25 10:02:21
啓様 お早うございます~

再度ご訪問有り難うございましたーー
(更新が遅くて申し訳ないです・・・)

宍道湖は、今日も雪空でしょうか~

コメント有り難うございました
返信する
北斗さんへ (yokko)
2010-01-25 09:57:36
北斗様 お早うございます~

蝋梅は花びらが透きとおるようで繊細な感じですが香りもいいですーー

種類も色々有るようですが素心が
一番多く見られるでしょうか~

此方は雪もなく毎日のように晴れていますが
雲があると思わず撮ってしまいましたー

梅もモクレンも、もうすぐ開きます
返信する
おはようございます (siawasekun)
2010-01-25 04:14:47
yokkoさん

昨日も、私の拙いブログで、「冬の風物詩、シモバシラ」などを見て、あたたかいコメント、ありがとうございました。

また、応援ポチに、深謝です。
返信する
蝋梅! (旭川3sen6gouの まりあ)
2010-01-25 03:09:59
蝋梅というものがあるということをブログ交流ではじめて知りました。
冬とは言ってもこんな花が咲くということは、やはりそちらは暖かいのですね~!
冬にこんな繊細そうな花が咲いて、ビックリデス~!
コブシやモクレンの冬芽は、こちらも同じ姿ですが、こちらは雪を被ってます。
珍しい花をアリガト~!
返信する
こんにちは! ()
2010-01-24 15:36:19
yokkoさま
蠟梅をもう1度見せて頂きました。
香りが此処まで届いてきそうよ~

啓の宍道湖にコメントをありがとうね今日も波が高い宍道湖ですよ。
返信する
こんにちは (北斗)
2010-01-24 14:34:04
蝋梅が 見事ですね~
香が こちらまで届いて来そうです
蝋梅の種類も よく分かりました
素心蝋梅を 一番多く見るように思います
澄み切った青空に浮かぶ白い雲・・・
爽やかな風景ですね
心が洗われるようです
紅梅とハクモクレンも もうじき咲きますね
素晴らしい画像を ありがとうございました
返信する
ペンギンさんへ (yokko)
2010-01-24 12:46:21
ペンギン様 こんにちは~~

蝋梅の里の周辺はお蕎麦の美味しい所が
沢山あります
お蕎麦は低カロリーでダイエット食ですよね!

でもこの日は何故か
「鍋焼きうどん」でした・・(笑)

何の変哲もない遊水地ですが雲を見ているだけでノンビリします

何時嬉しいコメントありがとうございますーー

返信する
midoriさんへ (yokko)
2010-01-24 12:27:50
midori様 こんにちは~~

青い空でないと蝋梅の花は映えませんね~
手振れでなかなかウマく撮れませんでしたが
お褒め頂き恐縮ですーー

車ですと遊水地も近いですし
クッキーちゃんも大喜びでしょうね!
是非お出かけください
返信する
siawasekunさんへ (yokko)
2010-01-24 12:22:32
siawasekun様 こんにちは~~

冬の花、蝋梅は皆さんが撮っていますが中々ウマく撮れません・・
お褒め頂き恐縮ですーー

遊水地は私の大好きな場所なので
しつこいぐらいに出てきますが見てください
青い空の雲を見ているだけでも
癒されますーー
返信する
たーしーさんへ (yokko)
2010-01-24 12:15:28
たーしー様 こんにちは~

蝋のように透きとおった花びらと
いい匂いが魅力的ですね!!

お母様ユーモアがありますね!
私(老婆)もロウバイがうまく撮れなくて
狼狽しています・・(笑)
返信する
蝋梅と冬の雲 (ペンギン)
2010-01-23 13:40:50
yokkoさん今日は!!

「蝋梅の里」鹿沼市はお蕎麦も美味しい所ですか?
蝋梅はまだ見ていませんが、先日久し振りにお蕎麦を食べました(一人で食べましたが美味しかったです。)

矢張り私は花より団子のようですね
これでは体重もなかなか減らないでしようね

冬の空&雲の画像の③

コントラストが何とも言えませんね
やはりこの時期ではなければならない画像ですね

綺麗な画像






返信する
コンバンワ~♪ (midori)
2010-01-22 21:12:01
青い空に蝋梅がきれいですね。
ネタがないので どこかへ出かけて何かパチリしたいのですが
今は ななかな遠くへ外出ができません(o´_`o)

冬の遊水地に私もクッキーを連れて散歩に出てみようかしら。
先日 今年になって、クッキーを車に乗せたら大喜びでしたワン。
返信する
おはようございます (siawasekun)
2010-01-22 04:12:02
栃木県鹿沼市、「蝋梅の里」、・・・・・・。
良さそうな所ですね。

花びらが丸い「満月」、・・・・・・。
細長い花びらの「素心」、・・・・・・。
花の中心が赤い「基本種」、・・・・・・。
見て、うっとりショットでした。

広い遊水地の空と雲景色、・・・・・・。
素晴らしい景色ですね。

いろいろ見て、心和みました。
ありがとうございました。

昨日も、コメント及び応援ポチに、恐縮です。
返信する
ろうばい (たーしー)
2010-01-22 01:07:43
はなびらが透き通ってきれいですね。
きのう、うちの両親も、ろうばいを見てきました。
父に撮ってもらったデジカメの写真を見ながら、母が言いました。
タイトルは「ロウバイと老婆」おいおい・・・
返信する
nanaさんへ (yokko)
2010-01-21 22:10:23
nana様 今晩は~

透ける様な蝋梅の花びらは青空でないとダメですね!
お天気が良かったので何とか撮れました(笑)

蝋梅の種類はまだあるようですがこの園では
この3種類でした

遊水地にいくとほんとノンビリします
この日もいろいろな雲が楽しめました
3月になるとこの広大なヨシ原の野焼きが行われます

散歩道の通りのわんちゃんです
愛想がいいのですよ~~
返信する
こんばんは (nana)
2010-01-21 20:43:52
青空に蝋梅がとっても綺麗ですね~。
3種類あるのですね。
冬枯れの遊水地にも春らしい明るい日差しが降り注ぎ、雲の散歩を眺めながらのんびり。
2匹のワンちゃんが、こんにちは!
かっわいいですね。
返信する
啓さんへ (yokko)
2010-01-21 19:21:36
啓様 今晩は~~

蝋梅は今が盛りで梅や花桃、桜とこれから
嬉しい季節になりますね

冬の遊水地は一面枯野ですが
趣があって、私は好きですー
雲を見ていると癒されます

白モクレンももうすぐ開きますー
返信する
西恋さんへ (yokko)
2010-01-21 18:30:13
西恋様 今晩は~

蝋梅今が盛りですね!
ここの蝋梅は1000本もあよそうですが
販売を兼ねているので景観がイマイチですね
去年は秩父の「宝登山神社」の蝋梅を見てきましたが良かったです~

でも行く途中の冬景色が良かったので
UPしました
多摩川の蝋梅楽しみですーー
返信する
こんにちは。 ()
2010-01-21 14:59:11
yokkoさま
蝋 梅 の 里は、良いですね!
見上げる枯れヨシ原の後ろにも雲が爽やか
で良いよ。

白モクレンの蕾が愛らしいわ。

啓の部屋へコメントを有難うございました
返信する
白モクレンが (西恋おじん)
2010-01-21 14:31:29
我家も多摩川まで蝋梅を見に行ってきました。
いろんな種類があるんですよね。
白モクレンはもう咲き始めるんですか?
河原の空もすがすがしいですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。