goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままにカキコ@茨城

旧勝田地区中心に徘徊しているC調オッサンの馬鹿ログです
いい加減な情報ばっかでごめんなさいね

ダブルクォーターパウンダーチーズ@マクドナルド

2015年02月01日 | 買い弁・買い食い
ランチパスポートなるものを使いだしてからは、株主優待券を有効期限内に使い切るのに一苦労な今日この頃


そんな訳で、マックをお持ち帰り
夕食代わりに ダブルクォーターパウンダーチーズ に換えて貰った
これが猛烈に食べたいからって事ではないが、マックの商品を把握していない
とりあえず、換えて貰える商品の中で、一番高い商品をオネダリしてみただけw

ここ何年かは、お金を出して買ったことが無いので良く分からないが、単品でも500円以上するらしい






箱から直接摘まむのもアレなんで、お皿に移してビールのお伴にしてみた






不味くはないし、ボリュームも十分
でも、そんなに美味しくもない

自腹だったら買わないだろうね


これ、水戸駅ビルのマック(初めての入店)で買ったんだけど驚いた
窓も無い殺風景な店内には、主に若いお客でビッシリ
会話も弾んでいるみたい

空気が淀んでいる
諸君らの歳で、良くもこんな収容所みたいな場所で飲み食いができたもんだ
こんなのが当たり前の世の中になって行くのだろうか?

と思ったら鳥肌が


残る優待券は3枚
今度は何に換えて貰おうかしら?
次に換えて貰う時は、ロードサイド店にしよう



ごちそうさまでした

今日の夕飯

2014年12月03日 | 買い弁・買い食い
カスミで買った半額の 野菜かき揚げてんぷらうどん


レンジでチンするタイプの てんぷらうどん

てんぷら が平仮名・・・ 実に庶民的なのですw


安い割には素材に拘っています


美味しそうに出来上がりました


べよべよに汁を含んだ てんぷら

これが、非常に美味しいのです


それを今、まさに食べ終わったところです
ごちそうさまでした

ズワイカニたっぷりコロッケ かじま@大洗町磯浜町

2014年10月29日 | 買い弁・買い食い
海産物加工品と、惣菜・お弁当のお店 かじま さん





ガルパンファンの方なら御存じかも







イートインもOK


こちらのオネーサンはガルパンではありませんからね


揚げ物は、注文の都度揚げてくれるので熱々がいただけます
で、小耳にはさんだのが ズワイカニたっぷりコロッケ 1個210円(税込)

こちらがそのコロッケになります


なるほどね 

商品名に嘘はなし、カニがタップリ入っていました
熱々で美味しかったですよ


ごちそうさまでした

かによ~ かにかにっ かに弥@大洗町

2014年09月11日 | 買い弁・買い食い
今朝、仕事上がりにおじゃまして来たのは大洗魚市場前にある有名店
皆さんご存知かあちゃんの店


ではなく、その隣で海産物加工業を営む弥七商店さんの出店


かに弥って名前のかに屋さんです


で、今朝のお目当てがこちら


 かによ~ かにかにっ♪
お店の中や、外のテーブル席でいただくことができるんですね

情報通り9時に開店しました
早速入店し、おねーさんに注文を告げます
かにめしかに汁下さい」
「オミセアイタケドソレダケナ カニマダヨ」
「はぁ?」
「イマジュンビチュウノトキナ」
おねーさんは東南アジアの方でした
「あ、そ、そーですか・・・ で、ナンジニナタラかにデキルカ?」
「ジュジネ」
「ワカタヨ マテルカラネ」
あと一時間か~orz

仕方ないので店内を見学したり、辺りをぶらぶらと時間つぶし


お茶はセルフでお代わり無料です


加工されたかに色々

値札が逆だわw





そんなこんなでやっと10時、かにめし三折かに汁一杯を購入
めしはお持ち帰りで、はその場で実食


かに汁は結構なかにの量でコスパが宜しいですね

汁は塩分控えめで、全部飲んでも大丈夫&かにの出汁が効いてますよ





かに旨し 強者どもの夢の跡

おまけでタラバのフレークも買いました



かにめしは今晩いただきます
ごちそうさまでした

チキンタツタ和風おろし@マクドナルド

2014年07月30日 | 買い弁・買い食い

加工肉問題で株価が右肩下がりのマック

救世主となるのかチキンタツタ?

 

で、チキンタツタ和風おろしを注文してみたんですがね

20140730_01

20140730_02

こんなんで400円近いって・・・ かな~りビビリマシタわ

 

んでもって、相変わらず食べにくそうなマック

20140730_03

 

持ち帰りにしたら、ソースがデレスケになってました

20140730_04

 

一応皿に移しましたけどね

20140730_05

 

パックに残ったキャベ千はどーすりゃいいの?

20140730_06

 

こんなんじゃぁ救世主にはならんでしょうな

本日500株処分しました

ごちそうさまでした

 

 


買い弁でランチ@7-11

2014年05月16日 | 買い弁・買い食い

今日は内勤なのでランパスはお休み、いつもの7-11で買い弁です。

で、買ってみたのが新発売醤油麹たれの牛焼肉めし(麦飯)

20140516_01

20140516_02

以前の牛焼肉弁当と比べ麹効果で肉が柔らかくなったのでしょうかね。

特にどうのこうの言うほどの進化はないように感じます。

逆に肉が薄くなったような・・・ 。

 

当然チビ弁一個ではたりないので、おにぎりも一個買ってみました。

明太とこんぶ のおにぎりです。

20140516_03

20140516_05

最近発売したのでしょうか気が付きませんでしたが、これが当たりでした。

昆布の佃煮とタラコで子持ち昆布ってのがありますが、それとは全く違います。

子持ち昆布って昆布もタラコも同じ濃い味付けで煮ちゃってますよね。

こいつは同じ味で煮ているわけではないので明太子の味がしっかりとしています。

でもって昆布は昆布の味がして・・・

なんつーか 濃くなくてフレッシュなんですわ。

 

味音痴なんで、間違っていたらごめんなさいね。