斬剣次郎の鉄道・バス斬り

 拙者、斬剣次郎である。たった今から、鉄道・バスを斬る

通学急行バス & 鉾田駅~新鉾田駅

2012年04月19日 21時50分50秒 | バス
 関鉄グリーンバスでは4月1日にダイヤ改正が行われ、鉾田駅~麻生庁舎間において
 通学急行バス
 が新設されました。これは従来運行してきた鉾田駅~麻生庁舎間の路線バスを一旦廃止し、高速バスと同じルートで急行バスが新設されました。


 通学急行バスは平日の1往復のみの運行で、朝の麻生庁舎発鉾田駅行きと夕方の鉾田駅発麻生庁舎行きが設定されています。通学急行バスは
 クローズドドアシステム
 が採用されているのがポイントです。停留所は高校入口東を除いて高速バスと同じで、鉾田駅行きは麻生庁舎~串挽間は乗車のみ、新鉾田駅~鉾田駅間は降車のみです。麻生庁舎行きは鉾田駅行きとは逆になります。
 通学急行バスは通学を目的としていますが、一般の方の乗車も可能で、学休日運休で無いのがポイントです(盆正月は運休)。


 通学急行バスは
 高速車
 で運行されます。車両の限定は特になく、高速車ならなんでも使用されるようです。因みに夕方の麻生庁舎行きは東京駅発13時40分発の高速バスの折り返しで運行されています。高速バスと共通とはいえ、一般路線車でも運行される場合があると時刻表に記載されています。



 実際に通学急行バスに乗車してみました。鉾田駅から乗車したのは私一人のみ。鉾田駅を出て中心街を抜けると、鉾田市役所を通り、高校入口東で高校生10人が乗り込んできます。文字通り通学急行バスですが、乗客が少なすぎなのが何とも・・・。新鉾田駅を経て県道184号線に入り、ひたすら何南下をつづけます。写真は串挽の交差点ですが、一般路線時代は交差点を左に曲がって狭隘の旧道を通っていました。しかし、通学急行バスは高速バスと同じルートなので、整備された2車線道路をひたすら通ります。県道上の高速バス用バス停に停車していきますが、その中で小舟津で2人、山田橋で5人、繁昌坂上で2人が下車して行きました。山田橋から一般路線時代も県道を通っていたのですが、通学急行バス化により一般路線バスが停車していた多くの停留所が廃止されました。廃止された停留所にはかって2路線が分岐していた繁昌も含まれています。



 鉾田駅から45分で終点の
 麻生庁舎
 に到着しました。ここで私を含め2人が下車しました。きっちりと通学バスとしての役目を果たしたとも言えましょう。バスは降車を終えるなりすぐに回送として鉾田駅へ戻って行きました。


 通学急行バスの到着から15分後に
 鉾田駅行き高速バス
 がやってきて、そこに乗り込みます。そうそう、これが4月1日ダイヤ改正で変わった点です。通学急行バスの新設と同時に高速バスのダイヤ改正が行われました。鉾田駅周辺のルートが変わり、新鉾田駅と鉾田市役所を通るようになりました。これと同時に従来は東京駅行きは乗車のみ、鉾田駅行きは降車のみだった佐原駅、潮来駅、麻生庁舎で乗降が可能になり、茨城県内において急行バス的な役目を持つようになりました。従って、鉾田駅行き高速バスにおいて、麻生庁舎から乗車できるようになったわけです。路線の廃止により鉾田~潮来・佐原間の移動が不可能になったいたものが再び可能になりました。


 通学急行バスの新設と引き換えに鉾田駅~麻生庁舎間の一般路線バスが廃止されてしまったわけですが、これと同時に鉾田駅から南へ向かう路線が全て無くなってしまいました。私が鉾田を訪れるようになった頃は汲上経由鹿島バスターミナル行き、札経由鹿島バスターミナル行き、麻生経由潮来車庫行きが出ていて、3路線合わせて1時間に1本は出ていたような気がします。それが今になって0本になってしまったとは寂しさを覚えます。私が鹿島へ向かう時によく利用していただけに・・・。


 通学急行バスとは別にもう一つ、
 鉾田駅~新鉾田駅
 の路線バスが存在しています。4月1日ダイヤ改正で新設されたものなのかどうかはわかりませんが、いつの間にか出来ていたのです。この路線は平日の1往復のみの運行で、朝に新鉾田駅→鉾田駅、夕方に鉾田駅→新鉾田駅が設定され、いずれも休校日運休です。この路線は途中区間ノンストップです。
 車両は一般路線車が充当されていますが、幕は用意されていないらしく、無表示の状態で走っているようです。



 新鉾田駅に到着したバスです。新鉾田駅は鉾田駅~鹿島バスターミナルの路線が乗り入れていましたが、廃止後は水戸~成田空港間のリムジンバスが乗り入れるのみでしたが、鉾田駅~新鉾田駅の設定により、再び関鉄グリーンバスのバスが乗り入れるようになりました。
 新鉾田駅に到着したバスはすぐに回送として出て行きましたが、向かった先は何と高校入口で、高校入口到着後は鉾田駅経由石岡駅行きのバスに変身していました。どうやら、高校入口発着の出入庫として設定されているようです。それにしても、何で鉾田駅~新鉾田駅の路線があるのか疑問に感じます。



 最後に関鉄グリーンバスの車両の話題です。
 写真は鉾田に入った
 元名古屋市交通局
 の中型車です。いすゞLRと日デRMが入っており、日デの方はかしてつ塗色になっています。基本的に名古屋市交通局時代の仕様そのままです。


 同じく元名古屋市交通局のいすゞLV+富士7Eです。関鉄グループでは少々珍しい標準尺のN尺となっています。石岡に配置されていますが、かしてつ代替バスが基本ですが、土浦駅発着路線にも入っているのを確認しています。


 こちらは最近入った
 元東武バス
 のいすゞLR+富士8Eです。G059とG060の2台がいるのを確認しています。関鉄グリーンバスでは前後扉の中古車を入れていますが、全てが日野RJで、いすゞはかって在籍していた元千葉交通のLR以来となります。東武バス時代の面影が所々残っています。

 通学急行バスが出来たとは驚きでしたが、通学客は多くないようで、気がかりです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ロハ☆クレ)
2012-04-22 16:33:18
関鉄の中古ですが、かしてつあたりから名古屋市との付き合いが増えてきてますね。しかも東武の前後ドアまで採用するとは。。。

鉾田駅付近には行ったことないですが、高速車両であんな細いとこ走るんですね。一回足を運んでみたいものです。
返信する
Unknown (斬剣次郎)
2012-04-23 00:13:52
 ロハ☆クレ様
 コメントありがとうございます。

 関鉄の元名古屋市営はグリーンバスに入った大型車から付き合いが始まりましたが、まさか入るとは思いもしませんでした。東武の中型車は前後扉が多かったような・・・。
 鉾田駅発着路線は長距離路線かつローカル線が多いので、とってもいいですよ。
返信する

コメントを投稿