goo blog サービス終了のお知らせ 

職業選択に 関連するもの

2015年01月16日 | 趣味 職業

通変星 から判断して令を得ているなど自己運が強く 官星 のない人は勤め人には向かないですね。独立自営業 又は、スポーツマンなど特殊な仕事向きです。但し、食神傷官があれば専門職には最適です。 

比肩劫財 大部分で印星食傷が2つまでは強旺格、貴命となりますが成格する確率は極めて少ないです。身旺で若千の印星と食神又は傷官があれば金銭運は無論、職業(仕事)運、他の事相も順調に運ぶでしょう。

食神傷官 は、自己のエネルギーを排出(漏らす)しますから身弱では身が持ちませんね。Net上では、〇〇△△がある人は◎◎です・・・このような情報が否応なく目に入りますがこれは当たり障りのない万人向きの解答に過ぎません

財星 があるから金銭運が良いのではありません。身弱ではお金に縁があるようでも実際は掴みにくいのです。食神傷官がなくて比肩又は、劫財と財星が接近する場合は、強引に金運を掴もうとして失敗、事業経営の場合は負債を抱えて倒産するケースが多いのです。

官星(正官偏官)は社会的地位 権勢を意味します。正官は傷官の受剋を嫌い偏官は警察官、軍人(終戦以前食神の制を喜びます。

印綬偏印は、日干を生助する吉星でも大過する時は凶意が強くなります。命式中に印綬偏印大過する時は、印を捨てて財に付く・・財星を要します。財星がない時は破格です。

特殊な格外格)の一部には、強旺格 従児格 従財格 従官(殺)格はあっても従印格はありませんね。講義録を確認しておいてください。

ホームぺージ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


複数の仕事を持つ人

2009年03月21日 | 趣味 職業

お勤めの傍ら、何らかの副業で収入を得ている人は少なくないと思います。単に収入だけが目的ではなく、その人が持っている才能が功をなして、複数の仕事を上手くこなしている人もあります。

気が多すぎるようですが、これも本人の宿命です。よくある例では、医師と小説家、ダンサーと美術工芸、医師と料理研究家、神職又は僧侶と運命鑑定、俳優と水商売、ほか、複数の仕事を持つ人は、四柱推命で云う「偏印」という星、二つの仕事を持つ星が吉運となっているのです。

生き甲斐のある仕事をしたくても、何をして良いのかサッパリわからない人が多い反面、沢山の選択肢に迷う人もあるのです。こうした人は、器用人で多芸多趣味の傾向があり、一芸に秀でる者は、万能に秀でる(通じる)といわれており、好むと好まざるに関わらず、複数の仕事を持つ運命なのです。

生涯を通して一つの職業に専念している人から見れば、特に、医師、小説家と違って、凡人が複数の仕事を持てば、軽んじられるでしょうが、派遣切りで行き場を失うよりも恵まれていると思っています。(複数の仕事とは、パート勤めの掛け持ちのことではありません。)

 

 


成功する人は ここが違う・・

2008年08月05日 | 趣味 職業

将来イラストレーターになりたい、漫画家になりたい、夢を持つことは素晴らしいことですが、「私に才能がありますか?なければ諦めます」何んと軽々しい質問でしょう。

成功出来るかわからないのに、努力しても無駄になるということです。目標を達成したいなら、それなりの作品が出来上がっている筈ですが、一つもない、「才能があるなら、これから作ります」という気楽さに、私は、ただ唖然としました。

先日、漫画家の”赤塚不二夫氏”の訃報が報道されました。(私は、漫画よりも飼い猫の”菊千代君”に関心がありましたが)アルコール依存症で健康を害されて、脳卒中で数年間の闘病生活だったそうですが、子供たちに親しまれて、多くの優れた作品を残されたことには変わりありません。

つい、赤塚氏の命式が気になって鑑定してみた結果、月支印綬格、年支の12運は帝旺、出生の頃は生家は栄えており、やはり、目上周囲から援助協力が得られる運命です。

絵本作家の永田萌さんを判断しましたが、辛日生まれ、年上印綬、月支12運「長生」金水食神、寒い季節ですから「火」が最喜神で、美的感覚を要する仕事がピッタリです。出版会社に勤務されていた頃、版下作成も経験されているようです。

赤塚氏も永田萌さんも、恵まれた運命+才能に加えて、地道な努力を惜しまれなかったからですね。出世したい気持がどんなに強くても、天才とも云うべき素質と、ツキがないと達成はむつかしいのです。