野村陽子植物細密画工房

標高1000メートルの清里高原に住み
描きたいものを描きたいように描く。
楽しい絵を楽しんで描く。

甲州百目 干し柿作り

2021-11-20 00:00:00 | 絵日記
山梨県はフルーツ王国

数ある果物の中から

『甲州八珍果』といわれるものは
葡萄 ブドウ
梨  ナシ
桃  モモ
柿  カキ
栗  クリ
林檎 リンゴ
柘榴 ザクロ
胡桃 クルミ 又は 銀杏 ギンナン
の八種類

柿もそのひとつ

『甲州百目』は大型の栽培種
一粒350~400g
百匁は約375g
それに近い重さから
『甲州百目』と命名された

不完全渋柿のため
渋抜きをして生食するか
干し柿にする


初めて
干し柿を作ったのは
10年ほど前
知り合いから
『甲州丸』という渋柿を
50個ほどもらった

とにかく
皮をむいて干せばいい
と始めたものの

最初のヘタの取り方が分からない

なんとかハサミで誤魔化したが
むいた実にヘタのゴミが・・・

皮をむいたら紐で結び
吊るして干す
たくさん連ねすぎて
地面スレスレ!!!

干してある柿を見て
遊びにきた友人が

「この家のは固いな
 ちゃんと揉んでいるかい?」

「モムって 
 何をモムんですか?」

「こうやって実を揉むんだよ
 こうすると
 早く渋が抜けて甘くなる」

手慣れている人にとっては
当たり前の事も
素人には未知の世界
聞かないと解らないことだらけ
知らないことだらけだ


子供の頃の干し柿は
粉がふいて甘いけど固い
枯露柿

今は
自分で作る
半ナマの柔らかい干し柿
あんぽ柿系

冷凍保存すれば
3~4ヶ月は楽しめる
これに味をしめて
柿の木を植えた

甲州百目 2本
禅寺丸(受粉木)1本

昨年の収穫は
甲州百目 370個
禅寺丸 162個
合計 532個
干し柿作りは2~3日かった

今年は裏年で
甲州百目 27個
禅寺丸においてはたったの1個

何とも寂しい限り
干し柿作りも
1時間程で
簡単に終わってしまった

来年は
剪定摘花を
キチンと勉強して
頑張ってみたい


《追記》
ヘタの取り方と
消毒の仕方は
絵で説明したので
参考にして下さい





最新の画像もっと見る

コメントを投稿