散歩気分で生きる毎日に一日1本、一行詩!by ミナミヒロユキ
一行詩(うた)メモ日記
カレンダー
2019年11月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
最新の投稿
最新のコメント
minami/会長に |
LAMB/会長に |
コトタマ/副作用? |
aki/今週のカレー |
スガケン/秋と引き戸とメンテナンス |
minami/0429(6258) |
sugakn/0429(6258) |
匿名希望/あのラーメンが食べたい |
minami/乾燥してる |
すがけん/乾燥してる |
最新のトラックバック
ブックマーク
プロフィール
goo ID | |
ym0018![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
飲んで、歌って、人生楽しく。が、モットー。 |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
三連休おしまい
ひょいと紛れ込む快感が景色を変える
「宮沢賢治のように」
ぶらりぶらり、
近場の駅で降りて
「なにかないかなぁ」と、
うろうろするのはたのしい。
本日も各駅停車に乗って、
近場の駅で下車。
目的はあったのだけれど、
脱線をして駅周辺を散策してみた。
ふむふむ、なつかしい町は、
ずいぶん姿を変えてしまったけれど、
あの頃の匂いはまだ微かに残っていた。
次回は、「ちょいぶらごはん」をしてみよう。
遠くへ行くだけが旅ではない。
目と鼻の先でも
旅気分は味わえるのである。
気持ちの問題だな、
時間の使い方だな、
そしてたのしみ方だよ。

「なんでもたのしむ達人」に
なりたいものだと思う。
時間は止められないのだから、
時間と手をつないで
スキップしながら、
たのしみを引きよせたいよね。
三連休、休みは休みをたのしむ。
あれこれしないで休むのである。
そんで、いいんじゃないのか、うんうん。
宮沢賢治氏や森茉莉さんのように
じぶんの世界を創りあげて、
日々の生活を
たのしめばいいんだよなぁ。
そのためには、
学ばねばならぬことが多い。
ポケーッとしていてはいけないのだ。
キーワードは「感性」だもんね。
感性は、教養(視点)と
経験で育つのだ。
「たのしめ!」by E.YAZAWA
/////////////////
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )