デジタル日記

あらゆることに興味を持って身辺雑記をデジタル配信

パートナーズプロ講演会(10/18)

2013-10-19 11:29:02 | 雑記
スノーピーク の山井 太(やまい・たのむ)氏の講演を長岡ベルナールで
お聞きした。会場での講演来場者数150人以上スタッフを入れると
200人、懇親会参加者97人と盛況だった。
講演内容概略
「みなさん真北の方向が解りますか?常に会社は真北を向いていて1度も
違うと大きい狂いです。
テントを作り始めた時、当時日本では、
1張 9,800円と19、800円があった。その時
なんと 168,000円で売り出し、これが年間100張売れた。
この100張売れたことが、今日につながっている。
現在は、(変遷を経て) 29,800円の 1張/1万張/年という
誰に、何を、どう売るのか
ハード   すべてオリジナル
ソフト   システムデザイン
世界に一番顧客に近い会社 年間修理 6,000件
キャンプ 年間 5,000人位 50店舗、50人の店長
ヘッドコーターズで5万坪の敷地
年商45億 日本30億、海外15億
      韓国22,23店、台湾4店舗、アメリカ
科学的合理主義者である。
日本のマーケットは、500億円位である。
テントを留める ピンというかフックだと思うが、
 当時 @50円を@370円で売っている。年間○万本
現在 Gマークを40個取っている。
HPのヒットは7万件位
バレンタインデーを演出しよう。
「作る」「つながる」 本当のお客さんは誰ですか?」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
言葉がボコボコ喋り、少し聞き取りにくいような、
独特な喋りかたをする。社長だ。
終わって懇親会席上で、
「デザインは、内省化していますか? 地本の 
 デザイナーに良いのはいますか?」と私は質問した。
「すべて内省化である。外注ではだめだ。
 地元デザイナーは、グラフィックでは、良い人も
いるのだろうけれど、インダストラルデザインナーには
いない」こんな回答だった。
記憶に残る面白い社長である。
フェイス・ブックでは、すでに山井氏とお友達登録を
済ませているが、今後の活動に注目しよう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
パートナーズプロジェクトの今回企画の盛況を
喜びたい。
















丸山正三画を寄贈

2013-10-13 15:17:37 | 雑記
10月10日(木)の良き日、丸山正三先生の絵画、
街角。通称では、ハルピン街道、もしくは老人と子供の作品は、特に
優れて初期傑作である。
私と、倅駒形英王と二人で寄贈に伺った。
NPO法人か「丸山正三記念展示館」などの宛先に寄贈するかと思いきや
長岡造形大学が寄贈先であった。
秋の良き日、作業後 理事長豊口協先生にも挨拶をした。

9月の会合

2013-10-13 15:11:48 | 雑記
政治家のT先生を囲む会に参加。日時は少し経ちますが、ぼかして
おきます。今回の2012年12月の選挙後の対応で、今後どうするかの
会合があって参加させて頂いた。
素晴らしい人脈、情報ルートがあることを驚くと同時に、
今後どのような形で、道を切り開いて行かれるのか。興味のあるところである。

国際情報大学/呉智英氏の講演を聞く

2013-10-13 14:38:40 | 雑記
秋に学ぶ
10月12日(土)国際情報大学の新潟市上大川前のオープンキャンパスでの講義で、
呉智英先生の講義を聴く。この人が、中国系か韓国系の教授かと予想していたら、
完全に日本語の人で、甲高く政治にも芸術芸能にも強そうな先生で、あとで調べてみたら、我々全共闘系の70年安保の青春の人で、政治的にも漫画にも強いもしくは、
プロの人のようである。
呉智英をごちえい でもクレトモヒデでも良いとある。私は、先生が新聞を読むように
(それが、論議の前提のような)言われるが、今の若者は(ああーー。ついに私も
この言葉を使ってしまった)新聞を読まない。これをどう思うか?と言う質問をした。
先生は、どうしたらよく読むかの方向で話をされたが、読まない世代であるから、
その媒体がない前提で、討議し、学習し、意見提出をしなければならないのではないか
と、もっと突っ込んで質問したかった。
呉智英氏は、私より2年先輩で、何かもっと古い人の話を聞くような気がした。
今回の5回の講義をこれで2回私は聞いたが、前回のフランス文学者、海老坂武氏の
場合は、全く耳が悪く、会場の質問の声が聞き取れない方だと思う。今回は甲高く
しゃべり、きつい印象がある。私も田舎に帰らずに東京にフラフラしていたら、
こんな人物や
この人物のまた子分と云うか下っぴきのような人間になったのかなあ。と・・・
そんなことを考えてしまう。
海老坂先生の場合は、ウイキペディアで見ると、
ジャン・ジュネ『恋する虜 パレスチナへの旅』鵜飼哲共訳 人文書院, 1994を彼が
翻訳しており、読んでみたい所である。

ビッグローブ売却

2013-10-13 14:15:55 | 雑記
10月11日(金)の日経第一面を見ると、NEC、ビッグローブ売却と出ている。
少し古くなるが、当社㈱マイネット(当時社名、長岡インターネット) が田舎プロバイダーを始めたのは1996年2月だったと思う。県内でも早いほうであり、長岡市でも3番目位では、
なかったか。
その後、大手キャリアーといわれる、NTTもKDDIも東北電力も○○商事などのビッグも
次々に参入。小粒のプロバイダーの意味が段々減少。富士通などのニフティーやNEC系のこのビッグローブなどが目立つ会社で、ビッグローブは、国内4位という。これは、電気メーカーが回線そのものを持っている事が、パソコンが売れるとか、システムを全部受注するとかの総合的なうまみが少なくなっている。意味がなくなっている事なのかなあ。と思う。
日本でプロバイダーが出て、約18年。ううん。言ってみれば昔の時代の数え方で、100年
位経ったような気がする。
その間私は、何を学んできたのだろう。

選挙後(7月21日)

2013-10-13 13:57:40 | 雑記
参議院選挙
新潟地方区では、塚田一郎氏がPM8時の開票速報で直ちに当確が
出た。大分遅れて風間直樹氏も当確。本当に良かった。票が一人3票あれば、
と思うほどである。
翌日HP上を見ると当選御礼が出ていない。
塚田氏の事務所のK氏に連絡したのは、翌翌日の7月23日AM9時過ぎだった。
何と、それから1時間以内でホームページ上からの当選御礼と、メール上での
御礼通知メールが届いた。
従来の選挙では、ホームページでの当選御礼はいけないようだ。
又不特定の方に対する文書での当選御礼も従来では、選挙違反である。
私は、県選挙管理委員会でも調べてメールをしたのである。
今回のネット選挙解禁についての情報がそれぞれの段階で、キチンと学習
されていない。このことは、実は(私は)民主党陣営にも言ったが、当選御礼は
いけない。などと知識がバラバラで統一感がない。
その点さすがに、ネット選挙について、それほど(お好きでないタイプに見え
る)塚田一郎さんの事務所には、対応できる人が揃っている。
当選後の22日(月)の御礼挨拶も塚田氏の街頭の御礼がテレビには出。
同じく街頭で挨拶した風間氏。これは、彼のホームページ上で確認。
テレビには出ない。一位当選者との差であろうか。
今回選挙は、塚田氏が見せ方でも勝っていたとみる。
   (遅れました。10月13日駒形豊記)