デジタル日記

あらゆることに興味を持って身辺雑記をデジタル配信

大矢紀先生を囲む会

2011-06-22 08:44:35 | 雑記
21日夕与板の小川屋で大矢紀先生を囲む会が開かれ盛大に
宴会が行われた。下田ケーブルTV社長、加藤教育長なりが参加
され、酒井市議会議長の祝辞もあった。
大矢先生は、新潟の花は
雪割り草
ボタン 牡丹は特に五泉が良い
チューリップなど。鳥取も良いが新潟のチューリップも
すぐれている。
もっと宣伝すべきである。
園芸ブームにあやかり観光に結びつけ努力が必要。
花マップなどもよく。良寛マップに合わせる試みも
良いかもしれない。
子供たちを集めてのスケッチ会も良いかもしれない。
大矢先生は明るく地域発展の視野も有り、得がたい人物
である。
我々も含めて大勢の皆の酌を受けられ、21日、22日の絵画教室
の指導の後の懇親会もこなす姿には感心するし感謝の思いである。

6月20日商工会議所電気・機械部会

2011-06-22 08:36:12 | 雑記
6月20日[月)珍しく商工会議所の会に参加。
割合に皆に自由に意見を話させる雰囲気の会なので
参加して気が楽だった。
相変わらず私は意見を述べることになる。
新しい雇用のための助成金はあるが実際の効果はどうか?
というもので、結構このテーマでの意見が続いた。
どの会社も1枚噛んでいて、何らかの助成金を申請している
ケースが多いからだ。
マコーの松原社長、倉敷機械、毛利製作所などの方のお話を
聞いた。
ついで東北電力長岡支店長のお話を聞いた。
これについては、随分参考になり、後で又記したい。

西澤信勝氏の会

2011-06-20 06:47:32 | 雑記
6月18日(土)長岡市市会議員西澤信勝氏の会に出る。
長岡グランドホテル。総勢90人位。
今回は市長は来ず、その点はホッとした。
松川県議、かわさき洋菓子店、高野町内会長など旧知の
方に会えて宴会は楽しい物である。
西澤氏は、原発は段々に無くなっていくものであろう。という
見解を述べ、発電所から現法律で10キロの地域が問題の
該当する市町村であるが、これは風向き等も合わせて50キロ
の地域の市町村も考えるべきである。(市長や市議は住民の
安全のため責任ある発言権を持たなければならない)
西澤氏の意見は総じてまともで、極端にユニークな意見は
出ない。市民目線のコモンセンスと云う所か。
馬場某大学学長、H専務など会いたい方で欠席の方もおられ、
残念であった。

6月16日柏崎閻魔市除く

2011-06-18 11:09:25 | 雑記
柏崎の閻魔市がさかん。というので納品の帰り、
柴野さんと初めて閻魔市を歩いた。夜九時ごろ(だったか)
迄あるそうで、夜が面白そう。造園に関するものが多く、
食べ物も、たこ焼き、飴、ドラ焼き、焼き鳥など夜酒が入れば
食べたいものも多い。市の食べ物が安いとは思わないが、
並んだ姿は壮観。大きい肉の塊をけそぎとり、割り箸に刺して
食べさせるのか?外人の姿もアル。
何といっても植物類が多く、柴野さんはサボテンを買っていた。
私はジュースだけ。
忙中閑といいたいが、閑中閑。
ほんの一瞬の休憩である。

6月14日

2011-06-15 08:49:36 | 雑記
新潟日報社、T氏訪問。
新潟日報ネット版は既にリリースした。昨日か。
東京などで県人会などにアピールする。
海外も、上海、北京、香港、ニューヨーク、サンパウロ
などに支店を展開。主として海外向けに制作送信する。
共同通信の情報を中心に、東奥日報のスタイルを
参考にする由。進んでる所は進んでいると感じた。
日報の東京県人会的な動きの会「ときの会」の動きも
活発な物と知った。

馬高縄文館

2011-06-15 07:42:10 | 雑記
6月12日(日)の馬高縄文館の見学について再度記したい。
始めて見る館であるが、案外人が行がない記念館である。
特に近藤篤三郎氏発掘の火焔土器は何べんも写真等で見るが
心に残る作品である。
以前ドナルド・キーン氏の講演で、土器は日本人が一番早く
作ったものだと思う。(かも知れない)と講演で言っていた
事がある。これについて
6月13日(月)に再度 駒形敏朗氏に教えて頂いた。
最古の土器というのは、旧石器時代と新石器時代の時代の
区分けのある時期で、今から1万2千年前位に出来た。
日本の縄文土器は最も古いものは、新潟県の(旧上川村)
現阿賀町の小瀬ヶ沢洞窟の遺跡から出土した土器類が最古の
土器のものである。これは長岡市(長岡市科学博物館)が
調査し発掘した物で、現在長岡の柳原の科学博物館にあると
思う。これが今のところ世界で最も古い土器の(一部。
グループの一かたまり)と思われる。
この認識は、他の学者もそう考えているらしい。
ただ1万4千年前、位の数字を想定する学者もいる。
しかし、チグリス・ユーフラテスの河口にも古い土器が
発掘される可能性があり、今の所、小瀬ヶ沢洞窟の遺跡など
が、世界で最も古い土器と考えられる。
ここの火焔土器は、紀元前4,500年前、BC2,500年
と考えている。
この馬高縄文館は、小熊氏が館長であるから詳しくは館長に
聞くと良い。

先日の句会の拙作は
 節電季ネクタイ締めるださい奴
は、皆様に採用されなかった。

ピエロ句会・吟行

2011-06-13 07:54:41 | 雑記
6月12日[日]
ピエロ句会の吟行があった。
まず「馬高縄文館 ー火炎土器ミュージアムー」を見学。
歴博の横にあり、始めての訪問。参考になった。
次に「飛蟲舎」でお昼を頂き句一つ。

紫蘭映ゆ昼の飛蟲舎(ぴちゅうしゃ)で酒をくむ 拙作
本当は、
紫蘭映ゆ昼の飛蟲舎で昼餉する
などにしたかったが、昼餉の文字がその時には出てこない。
群馬県の方も来られ、大きい会になった。
バスで 寺泊の「山長」に良い御膳を囲み酒になった。

しまあじの迷路模様や寺泊
鉄瓶はピエロのかたち夏句会
早乙女の声のとほりてがん木かな
ほうたるの宿の続きや越の国
ジギタリスミス馬高は海を見る
ジギタリス土偶の乳房玉を呼ぶ
家々は民宿らしき夏燕
手に残るやはらかき肩夏の宿
蓮開く音の聞こえし朝の庭
滴りし山を慕ひて火炎土器

拙作
節電季ネクタイ締めるダサい奴  は採られなかった。
概して自分は、とられないが、これに気落ちせずにもう少し
続けたいものである。乙女 氏が腕を上げているのが嬉しい。
帰り、旅館のバスで吉田まで送って貰い、電車で新潟、までの
旅、悠久氏と付き合えてよかった。ついた時すっかり眠っていた。
夜11時過ぎ。

葬儀など

2011-06-12 06:21:58 | 雑記
最近葬式が多く
1)長谷部昇先生のご夫人のご葬儀
2)キット靴店社長高阪敬蔵氏の葬儀
3)本間幸一先生のご葬儀
4)当社社員 佐藤課長の父上のご葬儀
など
5月19日(木)の
本間先生のお通夜には、田中真紀子先生も来られ、
スピーチの後、トンボ帰りをされた。その夜90人もの
会合でスピーチを午後9時からされると言う事で、急遽
帰られた。今回の政変劇での5月20日不信任案否決の
国会になり、菅下ろしの動きは不発に終わった最中の
一幕だった。
高阪氏の死はショックだった。一年高校の先輩で何かと
話が合い、相手にしてもらえた方だった。
この時のお通夜のお話をされた真宗大谷派の方のお話は
ひどく、他は良かった(立派だった)特に奥様のスピー
チには言葉に力があり感動した。
しかしお坊さんは何とひどいのだろう。と感じる。
この件は何とか新潟日報にも投書したい気分である。

私にとって一番大事な佐藤氏の父上は、葬儀に出て中々
立派な方で、土地改良の組合のような方をされた地域
リーダーであった事を知った。
以上葬式が多い2週間だったが、体調を整えて夏場に
向かう時期を乗り切りたい。
(6月12日記)