今朝も寒い朝でした、氷点下9度でした、空に
は丁度天空の部分に星が瞬いていました。山際
の部分は、ぐるりと雲があって、いつもここを
囲んでいる山々は見えませんでした。
今朝のラジオで、気象予報士さんが今朝の5時
55分頃南西の空から北東の空に、国際宇宙ステ
ーション(ISS)が見られるとのことで、期待
してみていたら、丁度5時55分に関東甲信越地
方の天気予報を始めたので空を見上げたら・・
日本実験棟「きぼう」の中で宇宙飛行士の野口
さんを乗せたISSを見ることが出来ました。大凡
5分くらいで、信州空を駆け巡っていきました。
九州の旅の続きです
前日は日南に宿をとりこの日は青島に泊まって
朝早く、海から登る朝日を・・狙いましたが又
見事に外れて朝日の登り際を見ることは出来ま
せんでした。
この日は、下の写真の向こうに見える島、青島
にお参りに行ってきました。

ホテルの前の砂地の海岸では、朝の八時半ころ
から、12月の2日寒い日なのに、海のレジャー
を楽しむ若者たちには、驚かされました。



歩いて青島神社に向かいます。




大鳥居をくぐってすぐに左手に青島神社入り口



青島神社は三度目くらいですが、この海岸の
鬼の洗濯板と言われる名物海岸は今の変わり
ません。


帰りの海は、多くの若者達が海に繰り出して
楽しんでいました。


青島駅から宮崎駅に・・.





明日に続きます。
は丁度天空の部分に星が瞬いていました。山際
の部分は、ぐるりと雲があって、いつもここを
囲んでいる山々は見えませんでした。
今朝のラジオで、気象予報士さんが今朝の5時
55分頃南西の空から北東の空に、国際宇宙ステ
ーション(ISS)が見られるとのことで、期待
してみていたら、丁度5時55分に関東甲信越地
方の天気予報を始めたので空を見上げたら・・
日本実験棟「きぼう」の中で宇宙飛行士の野口
さんを乗せたISSを見ることが出来ました。大凡
5分くらいで、信州空を駆け巡っていきました。
九州の旅の続きです
前日は日南に宿をとりこの日は青島に泊まって
朝早く、海から登る朝日を・・狙いましたが又
見事に外れて朝日の登り際を見ることは出来ま
せんでした。
この日は、下の写真の向こうに見える島、青島
にお参りに行ってきました。

ホテルの前の砂地の海岸では、朝の八時半ころ
から、12月の2日寒い日なのに、海のレジャー
を楽しむ若者たちには、驚かされました。



歩いて青島神社に向かいます。




大鳥居をくぐってすぐに左手に青島神社入り口



青島神社は三度目くらいですが、この海岸の
鬼の洗濯板と言われる名物海岸は今の変わり
ません。


帰りの海は、多くの若者達が海に繰り出して
楽しんでいました。


青島駅から宮崎駅に・・.





明日に続きます。