今朝は寒かった、我が家の温度計は-10度でした
国道沿いの温度計は、氷点下12度、駅前で-11
度と今シーズン一番の冷え込みと思われます。
朝からラジオやテレビで今日は冬至ということ
を盛んに報道しています。我が家も今小豆をス
トーブの上で煮ている臭いがしてきています。
我が家はいつも小豆とかぼちゃとお団子の煮物
が冬至の定番です。そして昨日は朝雪の舞う中
愛知県の西尾市の孫の所に届け物をしてお昼と
早めの夕飯を頂いて夜の八時半に家に戻りまし
た。私が田舎に戻る道は、車も少なく余裕で帰
って来れましたが、対向車週末を信州で過ごし
中京や関西方面に戻っていく車の数は切れ目が
無いほどすごい車の量でした。これほど人たち
が信州経済に貢献してくれた・・と同時に最近
の新型コロナの感染拡大が益々心配になります
私は、途中どこに立ち寄ることもなく、愛知の
娘の家の往復だけで帰ってきました。
さて九州の旅の続きです
今日は日南市の飫肥城跡を紹介します。
日南市は北に飫肥、真ん中に日南、南に油津と
3つの街が一緒になって日南市、油津駅は駅舎
が真っ赤なカープ色、駅名もカープ油津駅など
と謳っています。毎年広島カープがここでキャ
ンプをはって練習する街のようです。
その日南市の宮崎よりの一つ隣の駅に飫肥駅が
あり駅から15分ですが、私はバスだったので
バスですと飫肥バスセンターから五分のところ
に建物はありませんが飫肥城址公園があります
日南線を飫肥に向かいます



バスセンターの斜め前に・・案内が


すぐ横に、小村寿太郎の生家跡がありました
小村 壽太郞、1855年10月26日(安政2年9月
16日)~1911年(明治44年)11月26日)は
日本の外交官、政治家。外務大臣、貴族院議員
(侯爵終身)などを務めた。


城下町は落ち着いた雰囲気の街です



ようやく 大手門に ここだけが唯一残る
当時の建築物のようです


城内は公園のようです








帰りは 日南駅で少し休んで・・バスで
青島に向かいます。 日南海岸は・・やはり
バスのほうが、海沿いを走るので快適でした





明日は 青島周辺情報に続きます
国道沿いの温度計は、氷点下12度、駅前で-11
度と今シーズン一番の冷え込みと思われます。
朝からラジオやテレビで今日は冬至ということ
を盛んに報道しています。我が家も今小豆をス
トーブの上で煮ている臭いがしてきています。
我が家はいつも小豆とかぼちゃとお団子の煮物
が冬至の定番です。そして昨日は朝雪の舞う中
愛知県の西尾市の孫の所に届け物をしてお昼と
早めの夕飯を頂いて夜の八時半に家に戻りまし
た。私が田舎に戻る道は、車も少なく余裕で帰
って来れましたが、対向車週末を信州で過ごし
中京や関西方面に戻っていく車の数は切れ目が
無いほどすごい車の量でした。これほど人たち
が信州経済に貢献してくれた・・と同時に最近
の新型コロナの感染拡大が益々心配になります
私は、途中どこに立ち寄ることもなく、愛知の
娘の家の往復だけで帰ってきました。
さて九州の旅の続きです
今日は日南市の飫肥城跡を紹介します。
日南市は北に飫肥、真ん中に日南、南に油津と
3つの街が一緒になって日南市、油津駅は駅舎
が真っ赤なカープ色、駅名もカープ油津駅など
と謳っています。毎年広島カープがここでキャ
ンプをはって練習する街のようです。
その日南市の宮崎よりの一つ隣の駅に飫肥駅が
あり駅から15分ですが、私はバスだったので
バスですと飫肥バスセンターから五分のところ
に建物はありませんが飫肥城址公園があります
日南線を飫肥に向かいます



バスセンターの斜め前に・・案内が


すぐ横に、小村寿太郎の生家跡がありました
小村 壽太郞、1855年10月26日(安政2年9月
16日)~1911年(明治44年)11月26日)は
日本の外交官、政治家。外務大臣、貴族院議員
(侯爵終身)などを務めた。


城下町は落ち着いた雰囲気の街です



ようやく 大手門に ここだけが唯一残る
当時の建築物のようです


城内は公園のようです








帰りは 日南駅で少し休んで・・バスで
青島に向かいます。 日南海岸は・・やはり
バスのほうが、海沿いを走るので快適でした





明日は 青島周辺情報に続きます