goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

大相撲初場所が終わった

2019年01月28日 08時19分38秒 | 日記
今朝の気温はマイナス3.5度でしたが南からの風
が強く吹いていて、体感温度は-5~-6くらいに
感じ曇り空の暗い朝を歩いてきました。
昨日は友人に誘われて、松本市の松本城で開催
されている氷彫フェスティバル2019を撮りに行
ってきました。多くの人たちが氷の芸術作品を
見に来てくれていました。また写真を整理して
そのうちにアップしたい。昨日友人も大の相撲
ファンで氷彫フェスティバルも午後3時半まで
だから早くに行って3時までには帰ると予定通
り2時半には帰ってきました。
その大相撲、またまた千秋楽に横綱不在でした
がこの千秋楽だけは、大関の二人が頑張って久
しぶりに大関らしい相撲で千秋楽を締めくくっ
てくれたことが救いの初場所でした。
信州上松町出身の出羽海部屋小結御嶽海も8勝
4敗3休と辛うじて小結の面目を果たしました
が、関脇の34歳の玉鷲の優勝は、感激しまし
た、今場所は6日目から10連勝。12日目には
横綱白鵬に勝って勢いが加速し千秋楽単独トップ
で土俵に上がり、遠藤に勝って13勝目1差の
貴景勝の追い上げを許さず、頂点に駆け上がった
花道を下がる際には何度も涙をぬぐい、関係者
から祝福された。優勝インタビューでは「良か
ったです。頭が真っ白、でも頑張りました。
親方、おかみさんに早くこの気持ちを伝えたい」
と感慨深げ。モンゴルから両親も駆けつけ、
「ありがとうございます」と感謝。さらに更に
この日第2子の男の子の誕生が偶然にも優勝と
重なって「最高です!」と・・会場から割れん
ばかりの拍手が沸き起こり、「皆さま、ありが
とうございます!」と頭を下げた。
玉鷲はモンゴル・ウランバートル出身の34歳。
34歳2カ月での初優勝は、旭天鵬の37歳8
カ月に次ぐ歴代2番目となるスロー記録。
初土俵から初優勝までに要した90場所は、
歴代4番目の記録となって力士生活の苦労人で
あるが、持ち前の明るさと真面目な姿勢で日本人
のなかにも大勢のファンがいることも魅力。

先日の朝散歩は国道19号線を歩きました。
我が家から 市内の広丘駅まで・・






















長野県ランキング


人気ブログランキング
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする