goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

隣国とのお付き合い

2019年01月25日 08時26分59秒 | 日記
今朝は冷えました、氷点下10度、ホッカイロ2個
を持ってだいぶ欠けてきたお月様を上に見ながら
2時間12486歩を楽しんできました。
日露平和条約「さらに前進」首相プーチン会談・・
安倍首相は22日午後、クレムリン(大統領府)で
ロシアのプーチン大統領と会談した。両首脳は
平和条約の締結交渉を加速することで一致、安
倍首相は「さらに前進させる」と意欲を示した。
2月にドイツのミュンヘンで外相間で交渉し6月
に日本で開く首脳会談に臨む段取りを確認した。
首相とプーチン氏の首脳会談は昨年12月にアル
ゼンチンで開いたのに続く25回目。両首脳は約
3時間の会談後、そろって共同記者発表に臨み、
会談の多くを平和条約交渉に割いたと説明した。
プーチン氏は記者発表で、平和条約の締結後に
歯舞群島と色丹島を日本に引き渡すことを明記
した日ソ共同宣言に基づき、「平和条約締結を
目指す」と明言した。平和条約は「相互が受け
入れ可能な解決策を目指す」と指摘、「ロシア
と日本の多面的で全面的な関係の発展が必要だ」
と強調した。安倍首相は「相互に受け入れ可能な
解決策を見いだすための共同作業を私とプーチン
氏のリーダーシップのもとで力強く進める」と
強調。「2月中にミュンヘン安保会議で外相間で
交渉し、さらに前進させるよう指示した」とも
明らかにした。両首脳は経済交流の拡大でも一
致した。プーチン氏は「今後数年間でロシアと
日本の間の貿易高を1.5倍、少なくとも300億
ドルを目指す」と語った。北方四島の共同経済
活動は、首相が「作業を適切かつ迅速に進展さ
せるよう関係者に指示した」と話した。元島民
らの航空機による墓参は夏にも実施。2023年に
両国の訪問客数を合計で40万人に増やす。
北方領土問題について・・・
週刊AERAの最新号のコラムで、佐藤優氏が面白
いことを書いていて、ヤルタの秘密協定で、千島
併合をアメリカは認めたわけですね。それをソヴ
ィエトの対日参戦のご褒美にした。
所が日本は、そんなことは全く知らないまま無
条件降伏を受け入れ、ヤルタの秘密協定を知る
のは1946年になってからだった。国際法的
には、この北方四島の占領は明らかに不法である
ラブロフ外相は、国際法の専門家であり、職業
外交官でもある。彼が、北方四島の占領が違法
であることを知らないはずはないが……、と書
いていた。外交でしか支持率を維持できない日本
のトップは、今の米国大統領、ロシアの大統領
それぞれの思惑と自分の立場だけでの判断は必ず
しも我々国民の総意と一致するわけでもない。
毎回外交政策でのクライマックスの演出はある
けれど、エンディングが無いドラマを見せられて
きて国民も気が付きだしている。昔の自民党なら
「それは筋悪だから、止めろ」と官邸に言える
大物がいたものですが、残念ながら今はいない。












長野県ランキング


人気ブログランキング
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする