goo blog サービス終了のお知らせ 

我が子四人の成長の記録、バドミントン活動記

子供達の成長とバドミントン活動

バドミントン楽しめたけど・・・

2012年11月08日 23時11分22秒 | バドミントン活動期
安北体協の練習に参加した。
自転車で久し振りに行ったけど今日は体力に余裕があり、全く
息が切れることもなく基礎打ちを開始し、試合形式の練習でも
余力をもってできた。
ただ、楽しくていいのか、葉月のことを考えると、そもそもバドミントン
をしていていいのかよく分からない。
自分の気持ちの切り替えには少なからずパドミントンはいいと思う。
でも、家族のことは何も解決されない。
家に帰ると逆にむなしくなる。
今は、まず葉月の回復が一番の願いだ。
そんな中、今週の土曜日は朝6時に出勤しないといけない。
日曜日は試合だ。
体調管理を万全にしておかないと、ここで倒れるわけにもいかない。
せめて、パパと毎週会えることを楽しみの一つに感じてほしい。
今は、それは無理かもしれないけど・・・

久しぶりの練習

2012年10月26日 17時01分15秒 | バドミントン活動期
昨夜は久しぶりに体協の練習に参加した。
さすがに腕は鈍っていたけど、足は走り込んでいたので
そこまで疲れてダメだぁといったことは無かった!!
ただ、ランニングとは動きが違うため疲れていないとい
ったら嘘になるかな・・・
久しぶりの練習は楽しめた。
何よりメンバーに会えて色々話が出来て良かった。

出張前最後の練習

2012年09月22日 20時42分59秒 | バドミントン活動期
東京出張前にバドミントンの最後の練習に参加しました。
職場のメンバーとともに中区スポーツセンターにて練習。
今日は、経験者のみが集まったので練習は充実していました。
基礎打ちの後で、6セット程ゲーム練習をして終了しました。
これで、1ヶ月間はバドミントンから離れます。
たった一ヶ月ですが、長く感じそうです。

昨夜は、練習に!!

2012年09月21日 08時00分33秒 | バドミントン活動期
昨夜は、練習に参加した、自転車で行ったけど、
体力的には問題ない。
若干の休憩で動けるように回復するようになった。
スポーツクラブでのトレーニングの成果がでている。
出張で行けなくなるのが残念。
足は、ふくらはぎ、もも、ともに締まり、次こそ
お腹周りだというタイミングで・・・

自転車での参加も負荷が少なく

2012年09月13日 23時41分08秒 | バドミントン活動期
体協の練習は、自転車で参加しましたが、スポーツクラブで持久力のトレーニング
で継続しているだけに、以前ほどしんどくなく練習に入れています。
今日も余裕を持って練習ができました。
途中で筋トレをして臨めるほど余裕がありました。
この運動を続ける中で、低下した中性脂肪を維持していこうと思います。

体協久し振りに盛況

2012年09月13日 23時33分20秒 | バドミントン活動期
安北体協に参加しましした。
今日は、いつもよりも参加人数が多く、20名以上とともにバドミントン活動を
しました。
自転車で参加したけど、今日は、精神的に安定していなかったので、やる気モード
になっていませんでした。
でも、はじめにハイテンションのパートナーと組めて盛り上がり、練習をしていく
うちに気持ちも変化して楽しめました。

前回のミックスダブルスのパートナーも参加していて、久し振りに組みダブルスを
しました。
男性ダブルス相手でしたが、見事勝つことができました。
「組んでいなくても息が合うねぇ~」とお互い納得の試合でした。

三学区大会終了

2012年09月09日 17時05分18秒 | バドミントン活動期
今日は、安北小学校の体育館で、三学区が集まってのバドミントン大会が開催された。
総勢40名が集まり、10名ずつの4チームによる親睦の団体戦を開催した。
同じレベルの方を4人ずつに分けて、くじ引きによりチーム分けを行った。
結構バランスのとれたチームがそれぞれできて、楽しくバドミントができた。
親睦の中にもいい汗がかけた。
総当たりの3試合を行ったけど、チームとしては0勝3敗で最下位だった。
それでも、和気あいあいと和やかなムードで楽しめた。
親睦は図れたと思う。