goo blog サービス終了のお知らせ 

ルーペと万華鏡

自分の心の中も人の心の中も、ルーペを使ってよ~く観察したり万華鏡のように角度を変えて観て、キラキラしたものを探したい。

エリりんとお別れ…

2009年08月20日 23時59分17秒 | 出会い

こんばんわ~
今夜は星がきれいです。

エリりんが、旦那様の転勤で引っ越しをしてしまって・・・
すぐには会えなくなりました~~~

引越しの荷物を運び出した当日は、我が家に泊って・・・
その夜に見上げた空は、満天の星空でした。。。

今夜、仕事から帰って・・・
空を見上げたら、星空・・・あの晩に、エリりん夫婦と谷っ子と・・・
見上げた夜空を思い出しました~~~


エリりんは、もう引越しの後片付けが終わったかなぁ~(心配




引っ越し当日・・・荷物を送り出して・・・旦那様の職場に挨拶の済んだ後
我が家で谷っ子と合流して、焼肉屋さんへ・・・

エリりんのギャグ・・・

旦那様は、エリりんよりも背が高いのですが・・・

 正座すると・・・エリりんが大きくなります(笑)

そう言って、わざわざ並んで正座をしてくれました~
どうやらエリりんのたっぷりのクッションが座高を高くしていますね



初対面の旦那様は、なかなかのイケメン


谷っ子のうらやましがること・・・ 


そうはいっても、エリりんは・・・



お肉があれば・・・こんな顔をして笑わせる・・・

そんなエリりんを、旦那様は優しく見守っているんだなぁー





4人で、モリモリ食べて送別会・・・

そのあとは、近くの温泉に入って帰宅・・・

少しおしゃべりを楽しんだけど・・・明日は、お別れだからね。

引っ越し先には2時までに行かなくてはいけないとか・・・福岡まで4時間ぐらいかな~




翌朝、朝食後いよいよ出発



相変わらずの照れ隠しのポーズのエリりん



谷っ子と、最後の記念撮影・・・いなこの部分は切り取りました~
三十路ではないからねぇ~

動き出した車に向かって谷っ子が・・・

 「エリり~ん、泣くんじゃないよー」と叫ぶと・・・

 「泣かないよーだと言いながら手を振っていました。。。



でもー、そのすぐ後でかかってきた電話では、やっぱり泣いているようだったなぁ

ひょうきんだけれど、照れ屋で寂しがり屋なエリりん

元気でねぇ~また会いましょう





グルメなエリりんの記事、まだまだあるの・・・
楽しみにしていてくださいね。




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




えりりんの送別会…

2009年08月04日 07時16分38秒 | 出会い

皆様に悲しいお知らせです。。。



谷っ子みきブー、と共に楽しいキャラで私のblogをにぎわせてくれた
大食漢の「エリりん」が、旦那様の転勤で退職することになりました~~~

人気者の彼女の送別会が昨日、彼女にふさわしい?
食べ放題の焼肉レストラン「古宮庵」で開かれました。。。



自称20代ばかりの、図々しいグループのテーブル

仲良しのみきブーは、まるでぬいぐるみに抱きつくように・・・
エリりんのそばを離れません



こちらのテーブルは、おとなしめのグループ?



こちらは賑やか弾けたテーブルのグループ

今日は、いつものひょうきん役者の谷っ子が欠席ですぅ

が、しかし・・・新しい役者「こにたん」が登場しました。
彼女の辛口トークとひょうきんぶりでみんなを笑わしてくれます。
谷っ子もうかうかしていられませんね








みんな、お腹いっぱいに食べて・・・騒いで~~~

あのぅー、アルコールは一切なしですが・・・この盛り上がり・・・
さすが女の人のパワーはすごい



最後のエリりんからのご挨拶のとき・・・やっぱりやってくれます。
はいはい。。。泣きまね。。。







でも、本当に寂しいですよー

お店の好意で・・・貸し切り状態の店内で記念撮影



いい写真が撮れました~


帰りにソフトバンクの前を通ったら、スマップの大きなポスターが・・・



その前で、新しい役者の「こにたん」が写真を撮って~とせがむと・・・



みきブーエリりんは、あつかましくもチュッなぁんてしちゃって・・・

他にも何人も、スマップと並んで撮影したがってぇ・・・

なんだか女子学生みたいにワイワイガヤガヤ・・・と、お開きになりました~





エリりんがいなくなることは本当に、灯りがひとつ消えるくらいに寂しいこと・・・

12日がラストということで、後少しだけれど・・・

たくさんエリりんの特集をしなくちゃッ


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




職場に恵まれて…

2009年07月05日 06時53分09秒 | 出会い

私のblogに主役で登場したい娘たち・・・

別に出演料を払うわけでも、素敵なスポンサーが見つかるわけでもなし・・・
特典といったものは何もないのですがー

いまどきの娘たちなのでしょうか・・・?
抑えどころを心得ているというか・・・
お笑いブームよろしく・・・人を笑わして楽しんでいるというか・・・

ある意味天真爛漫で、底抜け明るい娘たちです。

あれほど、仕事がなくて悶々としていた頃からは
想像がつかないほど、楽しい職場が見つかったと感謝しています。

ただし・・・皆様にひとつお断りしておきますが~~~

仕事はとってもハードなんです。
商品の陳列、品出し、発注、レジ当番や、トイレ掃除、
勤務中はお客様のご案内や、商品の在庫確認などなど・・・

特に、土・日の来客の多い日などは
自分の中で一日の仕事として目標を立てていることの半分しかできないこともあります。

とても大騒ぎしているひまはありません。


だからこそ、休憩時間が楽しみで盛り上がるのです。

連日の私のおバカな記事で、少々呆れ気味の方もいらっしゃるかもですが~
楽しい職場で、一生懸命働いていますよー


今日は、日曜日・・・
9時から21時までのハードな仕事に行ってまいりま~す。


昨日、「ルコウソウ」が咲きました。
写真が撮りたかったけど、時間がありませんでした。


今朝は、寝坊をしたので記事はこんなところです。

次の記事をお楽しみにー 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




あく萬本舗のブログ開設!!

2009年07月03日 05時36分56秒 | 出会い

おはようございます。

といっても、外はまだ真っ暗ですが・・・

昨日の休日は、午前中に我が家のお風呂にプカプカ浮いたりして
のんびり過ごして、午後からは苦手な歯医者へ・・・


この歯医者の前には、以前記事にした「あく萬本舗」のトマト号
「トルネードポテト」「あくまきリゾット」の移動販売車があります。

その「あく萬本舗」がついにブログを開設したという知らせが30日にありました。

その当日に、blog訪問してみると・・・
あれ~~っ 

テンプレートは出来ているものの、記事がないじゃな~~い 




そもそも、私が6月12日に初めて「あくまきリゾット」を食べたときに
ここのママさんといろいろ話をして、blog開設を勧めたいきさつがあるのです。

商売を始めたばかりで、いろいろ思案中とかいうこともあって
ホームページ作成も考えているけど、なかなか進展しない・・・とか

そうそう、私も同じようなことでもんもんとしていたことあったし
blogによってたくさんの出会いがあって、アドバイスいただいたり
励まされたりしたこと・・・私の大きな力になっています。

そんな体験談を話して、ホームページよりもまずはblogの開設を勧めたわけです。

少々、おせっかいな「いなこ」出現だったかも知れませんが・・・
応援したいじゃないですか~


その第一歩が始まったということだったので・・・気になっていました。
7月2日・・・昨日、記事がアップされていました。。。
早速お祝いで~す。

そう思って、歯医者の治療の後に寄ってみると

 

新しい看板が・・・「クレープ」始めたんですね~

で、私はお祝いの意味を込めて、「あくまきリゾット」を買って職場の食いしん坊達に
差し入れしようかと計画しておりました。。。

 「あくまきリゾットをください!!」

 「あくまきリゾットはないんです。」

 「えっ?えーーーっ?」


わけを聞くと・・・クレープを始めたことだし、リゾットは生ものでもあるので
夏場は、予約注文のみの販売に切り替えたとか・・・

 「そういうことだったの~~~」

 

評判の「トルネードポテト」と一緒に5種類の「クレープ」も、なかなか好評のようです。



なんといっても、その場で焼きたて出来たてがいいですよね。

差し入れには、クレープを買って・・・blog開設おめでとう

ほんの小さな「いなこ」の応援でした。。。

これから、商売もblogも頑張ってくださいね~



あく萬本舗 http://akumanhonpo.blog.so-net.ne.jp/

TEL:0985-22-1615


 皆さんも、応援よろしくお願いします。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




モラ大好き!!

2009年06月05日 03時29分05秒 | 出会い

おはようございます。
といっても、まだ夜中ですね。

昨日は、一日雨でした。

少し風がある中で・・・



大輪松葉ボタンの「はごろも」が開花しました。
透き通った花びらが風に揺れて・・・ホントに「羽衣」みたい





昨日は、休みの日・・・午後から歯医者の予約がありましたが午前中はの~んびり

朝から湯船にお湯をためて・・・「自宅温泉」のつもりでぷかぷかと

ゆったりのんびりと、お風呂を楽しみました。。。

たまには、こういうお風呂の入り方もいいわね。。。

そして、風呂上がりは音楽を聴きながら


すると・・・宅配便が届きました~

blog友達のshigekoさんから・・・



開けてみると・・・



モラのバックが2点・・・



老舗「今半」の佃煮・・・

わ~い、わ~い

「モラ」・・・以前にも記事にしましたが、shigekoさんから教わったもので
パナマのクナ族の民族手芸の布をつかってオリジナルバックを作ってくれたものです。

shigekoさんがモラが大好きとおっしゃる気持ち・・・私もよくわかります。

だってこの色使いや、ひと針ひと針縫い進めたクナ族の女性の思いと
歴史が伝わってくるような感じがするのです。。。

そして、shigekoさんのアイディアと丁寧な仕事ぶりが見えるようです。

いい仕事していますぅ~

まさに、元気もらえます。



ポシェット・・・早速、使ってみました。

とっても、素敵です(私の姿は別として・・・バックだけ見てね)

blogを通してshigekoさんに出会えたこと・・・
モラに出会えたこと・・・感謝しています。

blogを始めて良かったなぁ~と、つくづく思います。

まだ、お会いしたことのないお仲間から、たくさんの知恵と元気を
いただいていま~す。

ありがとう


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




偶然の乾しいたけ…

2009年05月26日 22時27分47秒 | 出会い

こんばんわ~

午後2時過ぎから雨になりました~
下り坂の天気は、体調に響きます。


今日は、病院の日・・・
朝、9時過ぎに家を出て県病院へ・・・

いつもなら、検査も診察も会計も・・・待つばかりの長い時間なのに
今日は、なんともスムースに10時半過ぎには、会計まで終わっていました。


病院の検査の結果も、良好だったし・・・まずまずのところ・・・

昨日の体調不良の話をしたら・・・

やっぱりストレスと疲れでしょう・・・とのこと
睡眠不足はいけませんねぇ~~~

ま、胃薬をいただいて次回来院まで様子を見ましょうと・・・

健康管理・・・自分でしっかりしなくちゃいけないですね。。。




ところで、今日の歯医者の予約は2時半

まだまだ、時間があります。
今朝は、検査のために朝食抜きだったからお腹もすいちゃったし・・・
でもねぇ、ランチタイムにはまだ早いのよ


それで、時間つぶしを兼ねて宮崎物産館へ行ってみることにしました。
東京の友人に、何か送ろうかと・・・

いただいてばかりで、何もお返ししていないのよね。


県庁前の駐車場に車を止めると・・・



楠並木通りに、特産品市が出ていました~

見ると・・・


北郷町のしいたけ作りの「茸蔵」が出店しているではないですか~

私が顔を出して挨拶すると、とても喜んでくれました。


ああ~そうだ 友人への贈り物は「乾しいたけ」にしましょっ




「写真を撮るわね~」と言ったら・・・

ほらっ、すぐに寄り添ってこのポーズ

まったく、仲のよろしいことで・・・・・

二人の元気印の詰まった「乾しいたけ」で、元気パワーを受け取ってもらいましょう

二人に会えただけで、なんだか元気が出て・・・
嬉しくなった「いなこ」です。



明日は、この日に食べたランチのご紹介をしましょう
お楽しみにね~~~


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




昨日のこと…力をもらって

2009年05月15日 10時12分14秒 | 出会い

おはようございます。
今朝は曇りです。

昨日、夜になって肩が痛いな…と思って今日の天気は曇り・・・ってわかっていましたよ。

昨日は、朝から良いお天気でしたが風が強くてね。。。


今朝15日 AM:7:19撮影

せっかく開きかけたアマリリスの蕾がポキっと折れてしまいました。
そういえば、確か去年もいくつか折れてしまって悲しい思いをしたのです。

まったく学ばない私・・・今年も同じことを・・・



いろいろな色合いが混じっている我が家のチェリーセージですが・・・
次々と花を咲かせて、今は本来の「ホットリップス」の姿に定着しています。



ノバラは、ボンボン玉のように花が広がって・・・可愛いです。

そして、今朝のメドーセージ



曇りの空模様の中で、凛々しい感じで花穂を伸ばしています。
もうすぐ、ブルーの花を咲かせます。


昨日の朝・・・ご無沙汰しているblog友さんから電話・・・

「お久しぶりですぅ・・・」

「お元気そうね・・・」

そんな他愛もない挨拶から・・・突然、彼女の病気の再発の話・・・
いつもの物静かな口調で、淡々と話す彼女に・・・
一瞬、言葉が詰まってしまった・・・

大手術をしてから7年・・・病後の年月を前向きに楽しく生きて
好きな手芸や家庭菜園、ジャム作り等で、周囲に元気をくれる

私も、たくさんいただいているの・・・
blogを通してお知り合いになれて本当に良かったと思っているおひとり・・・

正直、ショックでした。。。

でも、一番ショックを受けているであろう本人から、
またまた前向き、元気の出る言葉を聞いて頭の下がる思いでした。


寿命は自分で決められないもの・・・
なるようにしかならないのが人生でしょ
どんな治療法を受けるかは、これからよく考えるの
自分が好きなことをして、言いたいことをblogに書いて・・・
過ごしていこうと思っているのよ・・・


そして、

同年齢の方たちは親の介護等で悩まれたり苦しまれている人が大勢いらっしゃるけど
私は、ある意味早く両親と死に別れたけれど・・・
今は、自分のことだけ考えていればいいという幸せもあるのよね・・・


そういう風に受け止める彼女は本当に強い尊敬に値する人です。

とっても、心配だけれど彼女なら・・・

また、すぐに克服してたくさんのメッセージを下さるような気がしました。


今の置かれている状況に感謝する・・・なかなか出来なことですよね。

彼女から、また新たな力をいただいたのです。

私も、しっかりと彼女を応援、見守っていきたいと思います。。。




夕方になって・・・

同じ職場の若い男性が遊びに来ました~


前日の休憩時間に・・・

「今度、僕もいなこさんの家に遊びに行ってもいいですか~?」と来た

「もちろん、いいですよー」と答えたら・・・

「早いところで、明日は僕も休みなので、夕方頃どうでしょう

「えーっ?いいけど・・・お給料前だし、何も御馳走できませんよ

ってことで、夕方N君が遊びに来ました。。。

市内デパートで開催されている北海道物産展の「生キャラメル」をおみやげに

早速、コーヒーを飲みながらいただいて・・・美味しかったよー


職場はほとんど女性だけれど・・・二人だけ若い男性がいます。
N君とG君・・・

G君は大学生で、以前から遊びに来ると言いながら
今は就職活動に忙しくて、なかなか時間がない・・・

フフフ・・・我が家に来たら・・・みんなが言うように

私にエキスを吸い取られるとも知らないで~~~

なんで、我が家に来たがるのでしょ 


結局、昨日はN君にはあり合わせの材料でカレーとサラダの夕食・・・
家族のこととか、生活のこととか、いろいろおしゃべりして・・・

う~~~ん、なかなか好青年じゃない・・・

若い、エキスをこっそり吸い取ったのであります。。。



では、今日は午後からの出勤・・・
頑張ってきましょう


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




うさママパンの宅急便

2009年04月27日 06時02分36秒 | 出会い

おはようございます。

今日は、どんな天気かなぁ~
東の空が明るくなっているけれど・・・まだ雲も多いみたい

昨日は、とっても疲れましたー
世間では、いよいよ大型連休の始まりですが、私は明日(28日)が休みで
あとはずっと仕事です。。。なんと、8連勤になっちゃう・・・

こ、これは・・・勤務交代を頼まれて・・・本来は木曜日(30日)が休みなのだけれど
その日に出勤することとなり・・・月が変わるので、

暦を確認しないでやはり本来休みの火曜日(5日)も勤務交代を頼まれたのをOKしてしまった


ま、どうせ一人だし・・・私が交代を頼むこともあるわけだし・・・

頑張りましょうっと・・・


そんな私に元気と栄養をつけてくれる・・・宅急便が届きました。

手作りパンを焼いている「うさママさん」からのプレゼントです。


丁寧にラッピングされて、何種類ものオリジナルパンが・・・ワクワク

早速、いただきました~



 これっ、キャベツパンですって・・・

メールが届いて

”キャベツのパンにはソース(お好み焼き用がベスト)+紅生姜+鰹節をかけて食べたら。
な!なんとお好み焼きやたこ焼の感じが出ます。” 
ですって~・・・

それで、写真のように軽くオーブンで温めてから、ソースと鰹節で・・・

まぁ~ ほんとにたこ焼き食べているみたいな感じ

美味しかったですぅ~~~



他にも、美味しそうなオリジナルパン・・・

スライスして、大切にいただいています。

私にとっては、貴重品、高級品・・・こちらでは、なかなか買うこともできない

本当に有り難く、嬉しく、幸せ気分でいただています。。。

 blogで知り合ったbonjiさんを通して、うさママさんにつながった~


うさママさんたら…ぎっくり腰で辛いのに、bonjiさんと私に同じように送ってくださった。

しかも、ここのところすっかりご無沙汰している「いなこ」なのにぃ~


退職したら、ご主人と九州旅行にいらっしゃる予定だったけど・・・
とにかく、体調整えて宮崎に来て下さいね。

首を長~くして待っていますから・・・




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




にぎやかな鍋パーティー

2009年04月16日 00時24分20秒 | 出会い

一昨日の夜から雨で・・・
昨日の朝も、まだすこ~し雨が降っている・・・

そんな一日の始まりでしたが・・・

愉快なパーティーが始まりました。


私はせっせとお料理です。

QLDさんが、朝掘りたての竹の子と、とにかく美味しいからと太鼓判を押す
地鶏を差し入れてくれました。。。

鍋にするので、若い同僚たちは野菜や飲み物を用意するという約束です。



まずは、竹の子を糠と唐辛子を入れた圧力なべで10分ほど茹でて下準備の後、
手を休める間もなく・・・お料理に精を出していると・・・


いたずら好きのQLDさんは若い娘達を待ちくたびれて・・・

こんな張り紙を作りました。。。



「本日のパーティーは申し訳ないけど中止となりましたので
買ってきたすべての野菜はおいておきなさい   QLD」


こういういたずらは・・・実は私も大好きで・・・



最初に一人でやって来た「谷っ子」は、
呼び鈴をピンポーンと鳴らすけど…一度目は知らん顔・・・

 「どちらさまですか~?」

 「家政婦ですけどぉ~・・・」


う~~~む、 谷っ子もなかなか役者だわ・・・

そんなおバカなやり取りをして…ドアを開けて・・・
そこで、谷っ子とqldさんの初対面

内心、緊張していたと言うけれど・・・
すっかり、うちとけて・・・他の3人を待つ間おしゃべり・・・


私は、キッチンで料理をしながら谷っ子に食器を並べさせたり・・・

と、そこへ3人がやって来た


やはり、3人一緒だと・・・張り紙なんて・・・無視も同然・・・
こちらが反応を楽しむ余裕もなく、立て続けにピンポン鳴らして・・・

 「こら~っ、あんないたずらして~っ・・・

もう、いきなり賑やか~~~ 


さてさて、持ってきた野菜を切ったり・・・

唐揚げの大好きなR嬢は、から揚げ係りで・・・

ようやく、準備が出来ました~~




献立は・・・鶏鍋と煮物(竹の子、里芋、椎茸、厚揚げ、人参、わらび)
地鶏のから揚げ、竹の子と豚肉のピリ辛炒め、わらびの酢の物、
大根と帆立のサラダ、水菜とエリンギと豚肉のサラダ、キャベツときゅうりの浅漬け

images テーブルには乗りきらないので・・・ハハハ

おにぎりと、鍋の最後にはうどんを入れて・・・と 

 お腹いっぱ~い…と言いながら、良く食べます。。。


さあ、腹ごなしに「萩ノ茶屋のつつじ」を見に行きましょう



我が家から、車で3分ほどの「萩ノ茶屋の丘」は、今がつつじの満開



若い娘に囲まれて誰かさんは・・・ご機嫌

目尻の下がっている写真もあったけど・・・
qldファンから叱られそうなので没にしました~~



丘の上から見下ろすと、若葉の緑はこんなに種類が多い・・・



残念ながら、「高千穂の峰」は雲に隠れていました。



でも、八重桜も満開だったし・・・雨があがってラッキーでしたね。


そのあとは、小林まで足を延ばして「お菓子の国・たんぽぽ」





店内でそれぞれ好きなケーキを食べる・・・コーヒーはサービスです。

images images

あんなにお腹いっぱいだったのにぃ~~~~
デザートを美味しく頂いて・・・また我が家へ戻り、おしゃべりタイム


そろそろ日本に飽きたというqldさん・・・
若い娘たちから、またの来日を約束させられていましたねぇ

鼻の下・・・伸びてました。。。



blog仲間から、日南の仲間につながり・・・、
私の職場の新しい仲間との出会いにもつながりましたね

仲間が増えること・・・友人が増えることは楽しいです。
そして、嬉しいですね。

 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




茸蔵・・・元気夫婦

2009年04月10日 07時05分33秒 | 出会い

おはようございます。

今夜は満月だそうですが、昨夜の月もとてもきれいでしたね。



昨日の休みは。元気パワーをいただいて来ましたよ。
皆さんにも是非紹介して・・・そして応援していただきたいご夫婦です。

日南市北郷町で原木栽培の乾しいたけ作り「茸蔵」を営んでいる
「黒木さん」ご夫婦

去年、私が参加していた日南商工会議所の「経営革新塾」で
一緒に勉強した仲間です。

北郷町では・・・



もう、田植えが済んだ田圃を通り・・・

ナビには映らない山道へと入って行く・・・



新緑の森を通り・・・



まだまだ上を目指します。。。



ずいぶんと上ってきたけど・・・まだなんだよね~



やっと、家が見えました。。。ここから、仕事場まで歩いて行くわ・・・
私がそう言うと・・・いや~、まだまだ上のほうだよ・・・と案内人が言う



メルヘンな赤い屋根の森の中の家を通り過ぎて・・・
また、車で上を目指します。

この上で、椎茸栽培をしているご夫婦の奥さまは千葉県松戸の出身の若奥様
森を抜け、山道を上がりながら・・・

私の田舎生活のカルチャーショックは,比じゃないなぁ~と思いました。

なんといっても、深い森と高い山の中

ほんの2年と少し前、ほぼ私と同時期にここにやって来たというのですからね。

ようやく仕事場に到着すると・・・



その都会育ちの可愛らしい奥さまは、クヌギの原木に種菌を植える作業中

この種菌を植え付けた原木から、2年目には椎茸が顔を出すそうです。



仲良しご夫婦が、栽培ハウスへと案内してくれました。



この中におよそ5000本の原木が並べてあるそうです。

ご両親が、以前養鶏を営んでいた時の建物を利用して1年半前から
二人で始めたということ・・・

軌道に乗せるまで、あと4~5年はかかるそうですが・・・
二人とも、なんとも明るい

奥様が言うのです。
 「5年後としても、まだ40歳と35歳だもの・・・頑張れますよー」

う~~ん。前向きでいいなぁ~ 

images  images
クリックすると拡大します。

二人の愛情込めた「しいたけ」が育ち始めています。

それから、しばらく将来の夢などおしゃべり・・・

いずれはホームページでnet販売したり・・・、原木のオーナー制度とか
体験ツアーとか・・・、考えていることはたくさん、たくさん・・・

 「あぁ~、私もね。そんな夢があるのよね。
田舎生活のご案内ツアーとか、子供たちに体験させるとか・・・」


話は弾みました すっかりお仕事の邪魔をしてしまったけど・・・



まだ、収穫には早い時期だそうですが・・・いくつか成長の良い立派な椎茸を持って

この笑顔です。キュートですねぇ



それにしても・・・
この日、作業に入る前に奥さまの服に「むかで」が付いていたそうな・・・
あわてて、手で払い・・・作業用の手袋をはめたところ・・・
今度は手袋の中に、「むかで」が侵入していたとか

幸い刺されたりはしなかったということですが、
日々、そんな恐怖とも闘っているとのこと・・・驚きです。

おおらかな旦那様は、「もうだいぶ慣れたみたいだから~」と笑っている。

この旦那さま、
高校1年生の時は自転車で2時間近くかけて通学していたそうで・・・
行きの下りはともかく・・・帰りの上りは・・・

やっぱり、根性座っている・・・というか半端じゃありませんね。




若い二人に、元気をもらって・・・おみやげももらって・・・

なんだか、ぐぅ~っと感動が胸にこみあげました。

帰りに寄った即売所で・・・

 

二人の作品見つけました~


bonjiさ~ん!中国産じゃなくて、国産「乾しいたけ」いかがですか~

ほっくんパパさ~ん、同じ松戸出身のキュートな嫁の応援お願いしますよー


さてさて、私は・・・


いただいたおみやげ おしゃべりしながらハウスの脇で採ったワラビも一緒


新鮮肉厚しいたけは・・・ステーキでいただきました~

おいしかったですぅ~~

茸蔵さ~ん、ありがとうねぇ





この日は、帰りにblog仲間の上園さんの会社に寄ってお顔を拝見・・・
安藤書房のいとしいshin1さんにも、ちょこっと会えました~
フルールさんもお訪ねしようと思ったけど・・・場所がわかりませんでした。

久しぶりに日南組みにあって、元気がもらえました。

お仕事中にお邪魔して、ごめんなさいねー

今日は、午後から仕事でーす。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




盛り上がりの日南オフ会

2008年11月17日 10時26分21秒 | 出会い

こんにちは~

なんだかお久しぶりで~す。


記事にしたいことはたくさんあるのですが・・・
時間が足りない・・・

なかなかアップもできないし・・・お邪魔も出来なくて申し訳ございません。


しかし、今日は溜めてあるネタは差し置いて・・・
ホットな記事をアップします。

15日(土曜日) 日南のblog仲間が集まってオフ会しました~



自慢の美男美女が8人集まって・・・にぎやかに


そもそもこれは、オーストラリアからblog仲間のQLDさんが帰国されるのを待っての
歓迎飲み会…というわけですが

なんと、QLDさんはどうやら下戸のようでした~(つまんないの~)


が、しかしその他のメンバーはみんな役者



エンターティナーばかりです。

二次回のカラオケではさらに盛り上がり・・・

なかでも、なりきりというかサービス精神旺盛というかshin1さん
笑わせてくれました~

トウカイピア竹平さんは、ハモって盛り上げて・・・
なかなか、過去に授業料たくさんはらっているんでしょうねぇ~




熱唱する上園さんの妹 NO,2・・・なんでも歌えちゃうらしい・・・



盛り上がる・・・shin1さんと、上園さん・・・、
この二人かなりアルコールに強いぞ 

果たして酔っているのか…しらふなのか・・・

カメラを向ければ・・・すぐにポーズ


ガンガンに盛り上がって、楽しい時間があっという間に過ぎました。

年長者のすっかり外国人のQLDさんはニコニコ顔・・・

カラオケ初体験だとか・・・

それでも、私「いなこ」が気を使って・・・昭和初期の歌をチョイス

知らない知らない…とか言いながら、しっかり歌っていましたー


不思議な出会いのblogのつながり・・・日南の人たち・・・
その中に混ざって、はるばる野尻から「いなこ」の参加・・・

午前2時近くまで・・・


あの~~~



私はキーパーでしたので、飲まずにshin1さんとQLDさんを送り届け・・・

翌日は、日南散歩・・・





QLDさんの案内で油津港から大堂津、目井津、外浦・・・と港めぐり



トンビが二日酔いのQLDさんを笑ってます。
shin1さんと、上園さんは大丈夫だったかなぁ~




南郷の道の駅では、ミカンの試食・・・甘~いみかんをGet



ベンガルヤハズカズラのアーチがつながる前で・・・
QLDさんのおごりで、マンゴーソフトクリームをいただく・・・
楽しかったですよー


次回のオフ会が楽しみですぅ~

そうそう・・・shinさんとほっくんパパさん・・・いい勝負だそうですが(qldさん談)
男っぷりがね・・・???(本当かしら・・・?


ほっくんパパさん、 
次回のオフ会は宮崎でshin1さんと勝負お願いします。



/P>

★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




サバの水煮缶・・・

2008年10月13日 14時40分44秒 | 出会い

昨日、net友さんから宅急便が届きました。

まだお会いしたこともないのですが・・・
ときどきSkype同士で電話をしたり、チャットをしている友人です。

荷物を開けてみると



たくさんのサバの水煮缶です。


ずいぶん前の記事で、
こちらではサバの水煮缶が売っていないと書いたことがありました。

スーパーに並んでいるのは、サバの味噌煮ばかりで
私の好きな水煮缶は、ほとんど見かけません。

そんな話もSkypeでも、したのかなあ~


「今度、送ってあげるから・・・・」って言う話になり

「いいの、いいのお気持ちだけで・・・」って

そんな会話をしていたのですが・・・


昨日、ど~~~んと届きました。。。



その中には、なんとフリフリのお洋服まで・・・

私の好きなピンク・・・

し、しかし・・・こんなフリフリの着た事ありません


まぁ、どうみても「おデブのいなこ」・・・いいんでしょうか???

こんな可愛らしいフリフリ着て・・・

自分で言うのもなんですが~  

ぬいぐるみの「豚さん」に間違えられるかも・・・



山菜採りに山に入ったら、いのししと間違えられて撃たれるかも
・・・って、意地悪な誰かさんに言われたりしています。


アハハハ~~~

でも、とっても嬉しいんですよ~~~


送ってくれた彼女に電話しながら、blogに載せていい?って聞くと

「いいよ~」

もちろんネタにするんですけど・・・






そういってから、カメラを構えていたら・・・
なんだか感動して涙が止まらなくなってしまいました。


いつも思うんですよ・・・

こうやって、宅配便の荷物を詰める時って・・・
相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら・・・

ものすご~く、強い思いが込められているんですよね。


私のために、荷造りして送ってくれた友人・・・
まだ、会ったこともないのに・・・


本当にありがとう


今までにも


いろいろな友人から贈り物、送っていただきました~

私は、幸せ者だと・・・心から感謝しています。


/P>

★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




やっと会えたのね・・・

2008年10月12日 09時24分31秒 | 出会い

昨日は、朝から出かけていました


携帯で白い花の写真を撮った後・・・

デ~ト・・・なんてものではなく・・・ただ・・・言えませんっ


お天気はいいしぃ~

 

ハイビスカスも2個の花が開花・・・

でも、昨日はホワイトシリーズだったから、出番なく

本日の登場となりました~


世間での連休といえども・・・私には関係なく・・・

出先では、ちょっと面白くないことが・・・

ま、いいんですけどぉ~


気分転換に温泉に寄って・・・整骨院に寄って・・・


気がつくと着信メールが・・・

お里帰りしている、みーままさんからですっ

去年の夏のお里帰りの時に会いましょう・・・って言いながら
行き違いで、会えず仕舞いでした。。。

今年の夏は帰らずに、今の時期に帰っていらっしゃるとは聞いていましたが
帰ったその日(10日)に、メールがあって

「今回は何としても会いましょう・・・」と嬉しい言葉


いつになるのかなぁ~

みーままさんのご実家は、私がいつも通る国道沿い・・・
ご実家の場所は以前に聞いて、チェック済み


それが、昨日夕方のメールで

「今日は、我が家の前を通る予定はないですか~?
出来たらちょっと寄って下さい。」


え~~~っ



「今、宮崎で買い物途中でガソリンスタンドに寄ってから行くと
8時半頃になってしまうけどいいですか~?」


「は~~い。家はかまいませんから今日来てくださいね~」


なんでも、お土産を用意してきてくれたそうな・・・
賞味期限が心配で、早く渡したいからと・・・

なんだか、初めて会うという緊張感も何もない
普通の会話のメールのやり取り・・・


「了解しました~。これから伺いますね。すっぴんだけど・・・」





そうなんです。
温泉に入って、整骨院に寄った私はジャージ姿のすっぴんです。

で、ちょっとは躊躇したんですけど・・・

この見苦しい姿で、若い友人に会うのはなぁ~・・・と


ま、しかし化粧したところで大した変化もなし・・・
誰かさんに突っ込まれる前に・・・自覚


気持ちはいそいそと、車を走らせました。

みーままさんのお宅の前では、お庭でなにやら宴会中???

お父さんのお友達が集まって、賑やかにお食事会でした。

車から降りて、みーままさんに会うと・・・
3歳のお子さんを抱いて、満面の笑みで・・・待っていてくれました。


本当に久しぶりに会った友人のよう・・・

結局、上がり込んで1時間以上もおしゃべり・・・


楽しいひとときでした。



いただいたお土産・・・奈良の天平庵のお菓子です。
みーままさんの勤務先ですって・・・

みーままさん、宣伝しておきました~



みーままさんが、帰る前にもう一度会いましょうと約束して・・・
そうそう、彼女との不思議な繋がりのできた「喫茶・フェアリー」

そこに行ってみましょうという話

きっと、マスターも喜ぶでしょうね。

実現したら、また記事を書きますね


懐かしい友人にやっと会えた・・・そんな感激でした。




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




(目からウロコ)日南商工会議所セミナーで

2008年08月13日 06時50分51秒 | 出会い

今朝も曇っています。
こうなると、あの夏の陽射しが懐かしくなります。



今朝の庭から・・・ブルーセージ



紅いバラ・・・



ホワイトプリンセス・・・

みんな泣いているようですね。


昨日は、激しい土砂降りの夜道を走らせて帰って来ました。

日南から、北郷→田野→高岡→紙屋→自宅

二度目に走る道ですが・・・かなりしんどかったです。
スリル満天・・・てなこと言っている場合じゃない


夕方、出かけていくときも時折激しい雨

それでも、明るい時は良いのです。
我が家から1時間20分ほどで到着したのに


帰り道は、なんと2時間かかりました。。。

何しろ、ほとんど街灯もないようなカーブの多い道が続きます。
運転好きの私も、ヒヤヒヤドキドキの夜道でした。


/P>

この日は、blog仲間のshin1さんから誘われていた日南商工会議所の
「Webを活用した経営革新塾」を受講のため

張り切って出かけて行ったのです。


今まで、一人で本を読みながらのホームページ作りでした。
何の予備知識もなく、ましてや経営・・・なんてことも
どう捉えたら良いやらもわからず・・・

素人の勇み足・・・無謀な挑戦・・・


昨日のセミナーに参加して、改めて感じましたね。
やはり、知識であるとか、ヒントであるとか、・・・・

よそを知ること、成功者の話を聞くこと、発想の転換をすること

いかに大事かということです。


誘われて、思い切って参加して良かったです。
早く、次のセミナーが聞きたい・・・そんな気持ちです。


net販売=全国netで売れる・・・
少ない知識でそう考えていた社長は、最近思うように伸びないことに

net販売の威力を、少々遠い目で見ています。

このド素人の私に、ホームページ作りnet販売への挑戦をさせながら
私が、セミナーに参加したいということに関しては・・・

正直、理解を得られていないという感じです。

「成功者の話を聞いて、成功すれば誰でも成功出来るんじゃわ」

そう簡単ではない・・・と言いたいのでしょうが


そもそも、私のド素人の程度を知らないことも
社長がそう言う原因かなと思います。


PC操作が出来れば、ホームページも簡単に作れるもの・・・
というように考えているのではないでしょうか

どういったホームページが、アクセス数が多いかとか・・・
SEO対策なんて、説明しても、なかなかわかって貰えません。


でも、自分の与えられている仕事に責任を持つ意味では
このセミナーが、どんなにかプラスになるものか

いつか、納得の行くホームページを作って
社長を説得したいものです・・・と考えています。



セミナーの後の、懇親会の様子・・・
講師の先生に、直接伺いたいことたくさんありましたけど・・・
この時は、チャンスがありませんでした



shin1さん、誘ってくれてありがとうね
新しい仲間も増えて・・・頑張りますよ


加藤先生、岩下さん、どうぞ、宜しくお願いいたします。



/P>

★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




地球に優しく・・・ecoタワシと

2008年08月12日 06時31分45秒 | 出会い

8月12日火曜日の朝です。・・・
なんだか、いつも以上にあまり眠れない夜でした~

昨夜は、星と月がうっすらと出ているのに、雨がポツポツ

今日も、そんなはっきりしないお天気になりそうです。



これは昨日のPM:14:00 突然の土砂降り・・・

この数日間、雷の伴うこんな土砂降りが繰り返しています。
洗濯物も、思うように乾かないです。

これも異常気象の影響なのでしょうか・・・・?



月曜日の朝から、少し憂鬱な気持ちでしたが
昨日の記事でも書いたように、blog仲間が会社に来るということで
楽しみに待っていました~




と、その前に郵便配達のお兄さん・・・
雨の中でも、ニコニコ顔で・・・ご苦労様です。


私宛の、郵便物...blog仲間からです。
開けてみると・・・



カラフルな、手作りのアクリル製のecoタワシがたくさん・・・
花の種も一緒に、入っていました~



綺麗で可愛いでしょ? shigekoさんの作品です。
以前にshigekoさんのblogで、作品を紹介していました


それで、図々しくおねだりしていたのです。


想像していた以上に、可愛くて綺麗で・・・
ちょっと使うのがもったいないです。

いつも、素敵な作品をたくさんつくっていらっしゃるshigekoさん
お手紙と一緒に、花の種まで・・・パンジーとネモフィラ・・・

こいう心遣いが、本当に頭が下がります。


ワクワクとしているところへ・・・
来ました来ました。

お待ちかねの雪さんが、来て下さいました。

去年、shin1さん経由で私のblogに訪問して下さるようになって・・・


なんと、ほぼ地元のお隣町のご出身だったのです。

去年の暮れに、初めてお会いして・・・
今回は、もう3度めのチャンスです。


すっかり、打ち解けて会話が弾んでいたところに社長が・・・


あ~~ん まだまだ内緒話したかったのにぃ~


社長・・・正直邪魔なんですけどぉ~・・・

そうとも言えず・・・あとは社長の独壇場


ここのところ、あまりご機嫌のよろしくなかった社長が
もう・・・ニコニコ顔

やっぱり、若くて可愛い女性には弱いのね~

結局、あっという間に時間が過ぎて・・・
雪さんは、帰って行きました~

今度は、いつ会えるのでしょう





そうそう、shigekoさんからいただいたecoタワシ・・・

「あなたはラッキーなときにいらっしゃいました~」
そう、勿体つけて1個をお裾分け・・・

社長の奥様にも、「blog友達からです」・・・と
ちょっぴり自慢げに1個をお裾分け・・・




後は、私がしっかりecoしながら使わせていただきますねぇ
どうも、ありがとうございました~






これは、雪さんからのお土産・・・フィナンシェ
私、これ大好きなんです

あ~~ぁ、また太っちゃうよー


/P>

★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking