goo blog サービス終了のお知らせ 

ルーペと万華鏡

自分の心の中も人の心の中も、ルーペを使ってよ~く観察したり万華鏡のように角度を変えて観て、キラキラしたものを探したい。

エリりんの好きなコーヒーゼリーパフェ

2009年08月22日 00時54分20秒 | グルメ

こんばんわ~
蒸し暑い夜ですね

今日はエリりん
シリーズの最終記事です。

いよいよ引っ越しまでカウントダウンになったある日
エリりんが、どうしても食べたいというパフェ

またまた、付き合っちゃいました~

まずは、腹ごしらえ・・・最近お気に入りの『ウルワシ』で・・・



エビクリームパスタ・・・? 名前忘れちゃったけど・・・
リピーターが一番多いという評判のパスタだそうです。

確かに美味しかった。

そして…デザートは、エリりん一押しの




コーヒーゼリーパフェ



フルーツたっぷりのボリューム
特製クリームが何とも・・・美味しい


遅れてやって来たのはだ~れだ マルちゃん

彼女は、ドリアを注文・・・う~~ん、これも美味しそう



記念に「変がお」の写真を・・・ まったく~~~


躊躇せずに「変がお」を作るところが”すごい”

都合で来られなかったみきブーがいたら・・・もっと、すごいことになっていたかも

楽しい雰囲気作りが、得意の谷っ子エリりんみきブー + 
マルちゃん

エリりん
がひとり抜けてしまって、寂しいですねぇ
  



(写真をクリックすると大きくなります)

エリりんの周囲を元気にさせる食べっぷり・・・
食欲のない時は、クリックしてみてください

一緒に、モリモリ食べたくなっちゃいますから~




次回、エリりんが登場するのは少し先になると思いますが・・・
また、必ず一緒にグルメ三昧、面白パフォーマンスの記事を載せますね。

いま、エリりんはグルメ情報収集の旅に出ております・・・っていうことで




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




食べると元気!?

2009年08月16日 07時19分36秒 | グルメ

おはようございます。
また、今朝も曇りですねぇ

せっかくのお盆休みも、ちょっと残念かなぁ~





憂鬱な記事を書いて、心配させてしまいましたけど・・・
ノー天気いなこは健在ですよー

昨日は、お休みだった谷っ子と間もなく引っ越しするエリリンと・・・
仕事の後に合流して、またまた笑わせてくれました~

楽しい写真も撮れたので、また載せることにしますね。





”人間、お腹がすいているといい考えが浮かばない・・・”

昨日のperomamaさんのコメントにありました~

確かにそういうことって多いですよね。

食べているときは、とっても幸せ感じます。


それで、今日は以前に編集していて記事にしていなかったランチです。



『ラ・ディッシュ』というお店のワンプレートランチ

以前も記事にしていますが・・・ここのランチはお気に入りです。





お野菜がたっぷりで、ヘルシーで食べきりのサイズもちょうどいい

これは、7月の中旬頃だったかなぁ~(抜けている私…日にちを忘れてる

休日に病院やら、歯医者やらと市内まで出かけて行くときは
ここでランチを食べることが多いです。

季節の野菜と、工夫されたメニューとお手頃価格が嬉しいです。



デザートと飲み物がついて・・・¥1000

いつも満足して、帰ってきます。


美味しいもの、好きなものを食べると元気が出る





いろいろなストレス・・・人間関係なんて・・・

ちょっとした、ボタンの掛け違いだと思うのね

小さな、誤解や思い違いで人を嫌いになったり、軽蔑したりは出来ない
それは、自分にも言えることだものね。。。

「ボタンのサイズがいろいろあるよ」って言った人もいるけれど・・・

私は、ノー天気・・・多少落ち込んだりしても
美味しいもの食べたり、笑わせてくれる可笑しな仲間が・・・

またまた元気をくれます。
みなさんのコメントも私の元気の素です。

どうもありがとう

これからも、よろしくね 



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




ペニーレインのオムライス

2009年08月03日 08時48分47秒 | グルメ

最近、可愛い娘たちが、よく誘ってくれて・・・あちこちするけど・・・
宮崎にも、こんなにおしゃれなお店や美味しいお店があったのねぇー

というのが私の実感・・・

田舎の自然や空気が好きだけれど、食に関してはやっぱり美味しいもの・・・

今日のご紹介は、「ペニーレイン」というお店

場所:宮崎市池内町伊勢領1349-1
TEL: 0985-37-1122
営業時間: 朝11:00~夜11:00 毎週火曜日定休日



人気のお店らしく、仕事が終わった後の遅い時間に行ったのに
駐車場は、ほぼ満車状態・・・



ここのオムライスがお勧め・・・ということで、みきブー谷っ子の案内で
ひと月ほど前に行ったものです。

お腹ペコペコで車走らせて・・・期待に胸高鳴ります。







まずは、セットについてくるサラダとコンソメスープに満足げな「みきブー」



私とみきブーの注文したのは「よくばりオムライス」
オムライスにハンバーグと海老フライがついています。

オムライスのご飯は、チキンライス、コロコロステーキライスなど数種類から選べます。
みきブーお勧めのコロコロステーキライスにしてみました。



谷っ子は「よくばりセット」・・・ハンバーグ、海老フライ、チキン南蛮
ごはんとみそ汁が付きます。





どちらもボリュームたっぷりで、お味もグッド
仕事帰りにわざわざ行った甲斐がありましたね~




食後のコーヒーがいい香りだと・・・またしてもひょうきんな態度の谷っ子」



すると「みきブー」も負けじとやってくれます。。。可笑しなふたり・・・

 

店内に置いてあるメッセージノートに書き込みをする二人







ここで、いつもいじめられている私の証拠写真を一枚



谷っ子にいじめられながら・・・ノートに書き込みをする私



この日の私は「アトムTシャツ」谷っ子は「愉快な牛のTシャツ」

谷っ子の着ているTシャツの牛・・・なんとも不敵な笑いでしょ?
谷っ子の私をいじめるときの視線そのままですぅ~~~

ああ~、私はこれからいったいどうなってしまうのでしょう 




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




おしゃれな喫茶『ウルワシ』

2009年06月30日 11時49分04秒 | グルメ

今日は「いなこ」は休日です。

お天気は・・・曇り・・・ときどき雨
梅雨らしいお天気というところですね。

どういうわけか昨日からちょっと、頭と喉が痛い・・・
食欲がなくて~どうやら風邪のようです。

なんか、甘いものが食べたいなぁ~
プリンとか、アイスクリームとか・・・


そんなこと考えていたら、以前に行ったお店を思い出しました。

食べ物やお店の紹介が続いていたから記事にしていなかったのね。


喫茶『ウルワシ』一ツ葉店
場所:宮崎市阿波岐原町前浜4276-1083
TEL:0985-20-8134



夜に浮かび上がるお店の外観は、なんともロマンティックです。
ちょっとぉ、デートコースにいいんじゃない

そうは思ってもだ~れも誘ってはくれないからねぇ・・・
いつもの騒がしい娘っ子と行ったのでした。。。



入口を入ると・・・明るくおしゃれな店内



可愛い小物アクセサリーやティーカップなどがディスプレイされて売られています。

私だったら、二人の記念にアクセサリーなんかおねだりしちゃうかも・・・妄想です。



店内は、喫煙席・禁煙席が入口で二分されていて
落ち着いた雰囲気でした~
ここでなら、会話が弾むことでしょう・・・

それとも、二人は静かに見つめあって・・・
将来のことなんか話し合ったりするのかな・・・ またまた妄想ですが・・・




およそそういうことに今のところ縁のない娘っ子はメニューを見て
はしたなくワイワイと騒いで、選ぶのに時間をかけて・・・




ボリュームのある『バナナクレープ』



『抹茶のシフォンケーキ』は小豆入りの生クリームがかかっています。




見事な盛り付けの『フルーツワッフル』



セットのコーヒーは、素敵なカップとポット入りで登場
生クリーム付きで二杯は飲めますねぇ・・・うれしい




『チョコレートパフェ』はたっぷりのアイスクリームに
くるみとチョコのトッピング おいしそう


こうやって並べると・・・やはり気取ってデートなんて言うよりも
”食い気”で勝負したほうが、勝ちですね。





しかし、記事にアップしたものの私の喉が潤わされる訳でもなく・・・

せっかくの休日、近くの温泉にでも行こうと思っていたけど
風邪気味では我慢をしましょう


でも、デートに誘ってくれたら飛んで行きます。  手のつけられない妄想癖




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




涙のツーリング…

2009年06月17日 07時20分33秒 | グルメ

おはようございます。

今日は朝陽がリビングに差し込んでいます

暑くなりそうな気配ですね。





昨日の休みは、国富に出かけました。
ひとみちゃんとのぶくんのおかあさんのblogで紹介されていたフランス料理の店
ラポールドくにとみ と バリ雑貨の店KUU-KAIに行く予定でした。

両方の店に事前連絡をして、同僚の谷っ子と国富町の「コスモス」で待ち合わせ
まずは、腹ごしらえ・・・と、国富の地理に詳しい谷っ子の後ろをついて行く・・・

しかし、そこに見えるラポールド・くにとみ入り口を間違えて・・・
住宅街を走って・・・また、引き返して・・・ようやくたどり着く



お腹ぺこぺこの二人・・・予約時間より20分遅れ・・・すみません

¥1600のおすすめランチコースを注文 



まずは前菜:野菜のテリーヌ




ビシソワーズ



メインディッシュは、ポークの大葉巻き・・・って言ったかな?



ほらっ 巻いた豚ロース肉の中においもと大葉が入っているの

おいしかったですよ~~ 

ホントはね。メインは魚料理とお肉料理があるのだけれど・・・
この日は、お魚が売り切れ・・・遅れていったしねぇ

次回の楽しみにしましょ 



デザートは、何種類かの中から選べるのだけれど・・・
私も谷っ子もガトーショコラとコーヒー

とっても満足なおいしいコースでした。食器も素敵です。



店内は落ち着いた雰囲気と座り心地の良い椅子が迎えてくれます。

また、行きますよ~


と、お腹を満たした二人は続いてバリ雑貨の店KUU-KAIを目指します。
電話で聞いた話では、「毎日屋」というスーパーからすぐ近く・・・とか

またまた、谷っ子の後ろから付いて行く・・・

ところが、見つからない

確か、看板が出ているってHPにも書いてあったのにぃ~~

毎日屋のお店の人にも、近くの薬局でも聞いてみる・・・けど

そもそも、私がKUU-KAIさんに今朝電話したときに
「わからなかったら電話しますね」って言ったのよね。

ところが、「ドジないなこ」の本領発揮・・・電話番号のメモを忘れた

ま、国富に詳しい谷っ子が一緒だからとたかをくくっていたら・・・
この娘・・・そうでもないみたいで・・・

NTTの番号案内に聞いてみるけど・・・
KUU-KAIではお届けがありません・・・と冷たい返事

携帯でnet検索すると本庄高校近くとあるから・・・またまた谷っ子の後ろをついて行く
国富役場の方へ行ったり・・・もう一軒の「毎日屋」まで行ったり・・・

田んぼの方へ行ったり・・・住宅街を走ったり・・・

ああ~~KUU-KAIさん、ごめんなさい

ついに、たどりつけませんでしたー

1時間以上、あっちをウロウロ・・・こっちをウロウロ

本当に仕方なく・・・「ねぇ、谷っ子今日はあきらめましょうということになった。

「で、おいしいコーヒーショップなんて国富にはないよね

私が言うと、谷っ子が

「それがあるとよ~」

ようやくあきらめて、場所移動 

連れて行ってもらったのが、自家焙煎コーヒーのレストラン「ボン」



ちょっと、面白い外観・・・ここは、食事も美味しいということです。(谷っ子談)



ブレンドコーヒーは、 たっぷりの量に生クリーム付き



KUU-KAIにたどり着けずに…涙の谷っ子はコーヒーフロート

この切ない表情…誰かぁ~、いい男紹介してあげてくださ~い



駐車場では、いなこの愛車と谷っ子の愛車が・・・
切なく今日のツーリングの疲れを語っているようでした。。。


ま、次の楽しみがあるということで・・・



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




亜羅人・・・

2009年06月13日 23時11分29秒 | グルメ

 こんばんわ~
今日は一日、ちょっと曇り空でしたね。

あちらこちらで水不足の話も聞こえてきますので・・・
梅雨入りしたからには、雨にも降ってもらわないとねぇ~

なあんて、勝手なこと言っています。。。



紫陽花・・・きれいな季節になりました。
いろいろな色や花の形があるのですね。

R268添いや「萩ノ茶屋」紫陽花がたくさん咲いています。
機会があれば写真撮ってみようと思っています。






さて今夜は、職場の若い同僚たちと何回か行ったお店のご紹介です。

「亜羅人」アラジン

仕事が終わってからの、遅い夕食&おしゃべりタイム



ちょっとエスニックな落ち着いた雰囲気

リーズナブルで美味しいと、教えてくれたお店です。

いつも行くのが遅いから、ほぼ貸し切り状態・・・

若い同僚たちは、行く前からデザートを何にしようか考えている

ここの自家製ケーキも美味しいのです。


この日は、



サーロインステーキ 200g のセット ¥1380



ハンバーグステーキ のセット ¥980

セットには、ご飯と味噌汁がついています。


食事をした後は、やっぱりデザートが欲しくなる・・・
なんせ、甘いものは別腹と言いますでしょ
特に若い同僚たちは・・・そちらがお目当てみたいな・・・

私も、うまく便乗しているということですが・・・


自家製ケーキは、ガトーショコラの人とチーズケーキの人、どちらも¥200
他にも、ショートケーキ、シフォンケーキなどがありますが・・・
この時間は売り切れていることが多いの


ケーキの写真は撮り忘れちゃいましたねぇー

食事をするとドリンクの4名まで次回利用可能の無料券をもらえるので
それを利用して、ドリンク付きコースですね。


美味しいものを食べると、会話も弾みます

若者からの情報getと、エキス調達

楽しい時間は、あっという間です。

お店の閉店時間はPM:11:00・・・

いつも、貸し切り状態でぺちゃくちゃ・・・
若者の話は、けっこう刺激的で・・・ちょっとコメントしづらいことも 

でも、楽しいリラックスタイムです。


誘ってもらえるのが嬉しいことです。。。
”感謝”しています。。。今度は何のお店かしら・・・





★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




あく萬本舗って・・・

2009年06月12日 07時30分46秒 | グルメ

おはようございます。
今朝は晴れかなっ?と思ったら・・・うす曇り
でも、雲の合間から日差しが差し込んでいますから・・・
どんな一日になるのでしょうね


昨日、おいしいものを発見しました~~



ヘルシー あくまきりゾット・・・???

看板を見て、思わず考え込んでしまった私・・・

先日、職場の同僚から・・・
「トルネードポテト」とかいうおいしいものを教えてもらったのね。

私の通う歯医者さんのすぐ目の前にお店があるという・・・
ところが、もう半年も歯医者通いをしているのに全然知らなかった・・・

で、この日歯医者の前のマンション駐車場を見てみると・・・



教わった移動販売車がありました~~~
車に近づいてみて、ポテトよりも先ほどの看板のリゾットが気になりました。

「あくまき」・・・って、南九州地区の保存食???
去年、田舎生活の師匠が長時間かけて作るところを記事しましたね。
その記事を読んでみてね。クリックすると記事に飛びます。

「あくまき」・・・(ちまき)はきな粉と砂糖で食べるもの・・・
そんなイメージしかなかったので、リゾットという看板にはびっくりしました。

ここは「あく萬本舗」というお店・・・開店してまだ、3か月程だそうです。

私が「あくまき」って、あのきな粉をつけて食べるあれですか~?」

質問すると、お店のママさんが答えてくれました。
ママさんが考案した、「あくまき」を使ったリゾット・・・

「あくまき」も自家製だそうです。
コンソメ味で、お野菜を一緒にとれてヘルシーな一品に仕上げました。
一食約400カロリーで、500円


いなこ・・・早速、食べることにしました。



出来たて・・・ アツアツで彩りもきれいです。



スプーンですくっている・・・これが例の「あくまき」です。
とろ~りとした食感で、コンソメ味なかなか美味しいです。

移動販売車で売っているときは、テイクアウトですけど・・・
私は、マンション1Fの事務所兼キッチンで食べさせてもらいました~~~

だって・・・すぐに食べたかったんだものー

ママさんの話では、一応食べるスペースもありますから・・・って、誘ってくれたのね。
でも、ママさんの目の前で食べている人を見るのは初めてだったそうです。


これは、テイクアウト用・・・

持ち帰って、レンジでチンすればいいそうです。
私が食べている最中に、お年寄りが買いに来ました~
それを、ちょっと写真に撮らせてもらいました。。。ウフ

おいしかったしぃ~・・・blogに載せていいですかって許可をもらって・・・

いなこ得意の宣伝しま~~~すぅ。。。


6月14日(日)は、生目の杜・陸上競技場で日本サッカー連盟の試合があるそうです。

当日は、その会場で販売していますよ~~~
赤い販売車、見つけてくださいね



で・・・同僚から教えてもらった「トルネードポテト」というのは・・・


こういうものです。

生のじゃがいもを、渦巻き状に切って揚げたもの
味が3種類あってね。。。バター醤油、チョコレート、・・・あと一つ忘れた~



これは、いなこ用の「トルネードポテト」揚げる前の状態のものを
ママさんが見せてくれました。

大きいよね~・・・私は同僚がお勧めのバター醤油にしてみました。
お腹がいっぱいだったので持ち帰りにしましたよ。
冷めたらオーブントースターで温めるといいそうです。


もちろん、家に帰るなり・・・すぐに食べましたー

パリパリ、しゃきしゃきでおいしかったですね。


「あく萬本舗」「自家製あくまき」が自慢のようです。


今度は、それも買ってみなくっちゃ・・・

皆さんも、是非「あくまきリゾット」お試しあれー


 


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




和食の橘:ランチ

2009年05月28日 00時12分54秒 | グルメ

こんばんわ

今日は一日雨でした。

今の時間は、まるで台風のように強風が吹き荒れています。
宮崎県には、警報も発令されています。

激しい風の音と、雨、ときどき雷も聞こえます。
気温も下がっているようで、帰りの車の中は寒かったです。

 

昨日は、宮崎県庁へ行ったあと、近くのお店のランチ



昨日の宮崎県庁・・・花壇はペチュニアの花盛り・・・




相変わらず、観光客も多い様子で・・・観光バスが2台止まっていました。

庁舎内に入ると、いくつかのグループが職員の案内を聞いていました。
「東国原知事の就任以降・・・宮崎の経済効果は凄いみたいですね」


残念ながら・・個人的にはその経済効果、まったく感じないのよねぇ

ということもあって・・・

たまにはリーズナブルで美味しいランチが楽しみってこと・・・



どうですぅ。。。

和食の橘の Bランチ:700円

1:ちらし寿司 2:まぐろのやまかけ
3:お味噌汁(大根 豆腐 わかめ 油揚げ)
4:おかずの盛り合わせ(豚肉しょうが焼 揚げもの だし巻き卵 焼きしゃけ)
5:タコときゅうりの酢の物 6:煮物(牛肉 竹の子 里芋 人参 きぬさや)
7:茶碗蒸し 8:メロン

お値段の割に豪華でしょ 
もちろん、お味もおいしかったですよ~~~



以前にも紹介したことがありますが・・・

”和食の橘”というお店



店先前の花壇には、ブーゲンビリア



木立ちベコニアが見事に咲いていました。

このお店、県庁が近いこともあって、ランチタイムはかなり混雑するようです。


他にも、日替わりランチ650円やにぎりずしのランチ800円などメニューは豊富です。

機会があれば、また行きたいお店です。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




こさんちく…という店

2009年04月20日 00時58分42秒 | グルメ

今日は、なんとなく懐かしい雰囲気のある店をご紹介します。

「こさんちく」というお食事処です。




普通の民家をそのまま使ったお店・・・
気をつけなければ、見落としてしまう控えめな看板



玄関横にも、控え目な看板が・・・

ここは、小林市須木の”すきむらんど”近くにあるお店です。

予約制のお店で、昼間のみの営業のため
以前に友人に教わってから、何度も電話を入れていたのですが・・・

なかなか連絡が取れませんでした。

ようやく、予約が取れたこの日・・・
そのことを店の人に告げると、優しそうで静かな雰囲気の女将さんは

 「すみませんねぇ。ひとりで気ままに動いているものだから・・・」との返事


店の中は、民家のお部屋そのままという感じだけど・・・
なんとなく落ち着いている。。。

座卓が二つ・・・せいぜい8人入れるかなぁ~~~



私の座った部屋の床の間



左手に見えるキッチンでは、女将さんが一人でお料理中

ちょっと、待ち遠しい・・・



庭先に目をやると・・・奥に見えるのは、なんと昔のお風呂だとか
「五右衛門風呂」というものらしい・・・井戸かと思ったけど


さてさて・・・運ばれてきたお料理は



1、竹の子ごはん(鶏肉入り) 2、つけもの 3、かぼちゃの煮物 4、うずら豆の煮物

5、ほうれん草と糸こんにゃく、人参の白和え 

6、きゅうりとわかめとカニかまぼこの酢の物

7、乾ぜんまいと乾こさんちくの煮物 

8、竹の子、人参、椎茸、こんにゃく、昆布、厚揚げの煮物

9、塩サバの焼き物 10、さしみこんにゃく

11、じゃがいも、人参、玉ねぎ、きゅうり、魚肉ソーセージのサラダ



そして、竹の子の木の芽あえ と 竹の子とわかめのみそ汁

季節の家庭料理の小鉢がずら~っと並びました。。。

ゆっくり味わいながらいただいて・・・お腹いっぱい



なんと、デザートもついて・・・1000円ぽっきり

大満足させられて・・・女将さんに申し訳ないような金額です。




帰り際に、庭側から撮影



「五右衛門風呂」も近くで見てきました

今は、使われていないようですが・・・


癒し空間・・・またまた見つけた という感じです。

ちなみにこの店、毎週火曜日と第三日曜日が定休日だとか・・・
そして、女将の事情によっても休みは増えるそうで・・・絶対要予約です。


どうです 行ってみたいでしょ 




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




ぼうちーず

2009年03月12日 00時53分18秒 | グルメ

こんばんは~

今日は、お約束した「ぼうちーず」のこと記事にしますね。

今月号の「観光みやざき」というfreeペーパー



職場で誰かが読んでいました。。。

その13ページに「パティスリーハラ」という洋菓子屋さんの「ぼうちーず」が載っています。



それを読んでいた同僚が、「今度、小林に行ったときに買ってくるわ 

そんな会話をしていました。。。

「ああ~、そこのケーキ屋さんは知っているわ。シュークリームが美味しいのよ

私は、心の中で叫びながら・・・「ぼうちーず」のことは知らないなぁ~と思っていました。


月曜日に小林に行く用事があって・・・

その日は、R嬢も泊りに来ることだし・・・

彼女の好きな「モンブラン」でも買っておきましょうと、寄ってみると・・・

レジ前の棚に「ぼうちーず」がたくさん並べてあって・・・

あっ と、freeペーパーの記事を思い出しました。


それで、早速買ってみたのです。。。


午後からの仕事だったから、職場に持っていくと、大評判

みんなから注文が殺到してしまったのです。買って来て~~~と・・・



サブレ生地でクリームチーズを包み込み、アーモンドの粉で作った生地を絞り
焼き上げたものだそうです。。。


香ばしくて美味しくて・・・誰かさんは、10本くらいいけるーと絶賛

 いえいえ、そんなに食べては身動きできない体になってしまいます。


とはいうものの、その気持ち良くわかりますわー


それで、昨日の話・・・日南方面へのドライブ予定変更して

「パティスリーハラ」経由で、須木方面へのドライブとなったというわけです。


ホントに美味しいですよー

機会があったら、是非食べてみてください。




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




こだわりの食材の店:ラ・デッシュ

2009年02月08日 04時13分06秒 | グルメ

会社のシフト表を作成していたら・・・
なんだか眠れなくなって、こんな時間・・・

もうそろそろ寝なくてはと思っても、目が冴えてしまう・・・

で、先日行ったお店の紹介することにしました~

そこは、いつも通勤で通る道すがら・・・駐車場を見ながら
なんのお店だろう・・・と、気になっていたところです。

オープンカフェのような、雰囲気もあって・・・
レストランみたいで・・・ちょっと、おしゃれかなぁ・・・

2週間ほど前の休みの日、病院の検査の後・・・

ふと、思い出して寄ってみたら・・・
そこは、こだわりの食材を扱っているショップであり・・・
お惣菜屋さんであり、パンとケーキのお店であり・・・
レストランであり・・・と、

ちょっと、驚きでした。。。

La Dish(ラ・ディッシュ)というお店



ちょうどランチタイムの時間・・・レストランは2種類のランチがありました。

私が頼んだのは・・・とってもヘルシーでリーズナブル



五穀米のご飯 と わかめ・大根・しいたけのみそ汁

1、いわしのつみれバーグ甘酢あんかけ:菜の花添え
2、りんご・ポテト・ハム・枝豆のサラダ
3、はるさめとサニーレタスの梅酢味
4、マカロニサラダ
5、揚げ茄子のおろし和え かつおぶしたっぷり
6、卵焼き・サツマイモ入り

なんとも、食べ応えあって・・・お腹は満足

そして、デザートまで・・・



ドリンクは、コーヒー、紅茶、を選べました・・・私はダージリンティー
フレッシュオレンジとプリンがついて・・・ランチは1050円

ちょっぴりハッピーな発見でした。


さて、また何か美味しいもの・・・?
面白いもの・・・?

発見したいなぁ~


★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




興奮のお肉・・・永田畜産

2009年01月20日 05時39分45秒 | グルメ

おはようございます。

こちらは、まだ真っ暗な朝です。。。




先日、職場の若い娘たちが泊まりに来て・・・

焼肉を食べに行って・・・

夜中までおしゃべりして・・・

若いエキスを吸い込んだはずなのに・・・

張り切り過ぎちゃったのかしらねぇ~

ちょっと、息切れ状態で更新が遅くなりました~





お肉のお好きな会長さんはじめ…他の皆様、お待たせしました。。。



じゃ~ん

小林にある西諸牛の「永田畜産」のお肉ですよー



この分厚いお肉が、¥2100で90分食べ放題なんですぅ~
おにぎり、わかめスープ、カレーも付いています。


この、嬉しそうな3人娘を見てもわかると思いますが・・・・・

もう、興奮の焼肉タイムでした~

すご~い おいしいっ やわらかい 分厚いねーっ 


 3人娘が、口々にそう言って元気に食べる姿はホントにパワーもらえますっ!!

ここの食べ放題コースは、他にも「すき焼き」「しゃぶしゃぶ」もあるようです。
飲み放題をつけても、¥2650 リーズナブルですよね~

しかも、お肉は間違いなく宮崎県・西諸産のお肉・・・

会長さん、是非食べに行ってみてくださいね。


さてさて、この日・・・焼肉の後は温泉の予定でしたが・・・

温泉、駐車場に到着するや・・・3人ともお風呂の準備を忘れて来た???

もうっ

何しろ、約束の時間よりも30分以上遅れて来て・・・
途中でお菓子やら、飲み物やらを買っていたそうな・・・

我が家に着くと、とにかく荷物をおろして・・・
焼き肉・・・焼肉・・・と口ずさみながら、永田畜産まで私の車で移動


で、お風呂の支度を全部忘れてきたということ・・・

仕方なく、我が家に戻ってお風呂に入ることに・・・
裸のお付き合いは、次回に持ち越しで~す。


我が家に戻ってから、デザートにケーキと紅茶・・・
以前にqldさんから、いただいた紅茶が「おいしい、おいしい」と大喜び

順番にお風呂に入り、それぞれにちょっとお肌のお手入れを教えてあげて・・・

それから、おしゃべり・・・一番若いR嬢はやはりまだお子様ねぇ
最初に眠くなって、おやすみなさ~い

そのあとも、2時間近くおしゃべりして・・・ようやくお開き・・・

私は、それからお風呂に入って、朝食とお弁当の下ごしらえをして・・・
寝たのが5時頃だったかなぁ~

9時ころに起きて、朝食とお弁当準備・・・

いつも、一人だからねっ 誰かのために食事の準備って楽しいですわ


10時になって、3人娘に起床の声をかけました。。。


食事も済んで、仕事に出発前に記念撮影・・・

やっぱり、若い子は元気で可愛いです。


また、エキスをもらおうっと・・・




★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




Dining かもめ(創作料理)

2008年11月08日 11時53分40秒 | グルメ

やはり雨の土曜日です。

今日は、仕事が午後から・・・
久しぶりにのんびりしています。。。

といっても、web講習の遅れている勉強もせず・・・
まったりと、のんびりと、息抜き…手抜き…

でも、あまりに汚れた窓ガラスの掃除はしましたよ~(言い訳


お昼前のお腹のすいている皆さんに酷な話ですが・・・

宮崎で行ってみたいお店NO1に選ばれたという「Dining かもめ」
行ってきましたよ~~~~(貧乏人の自慢・・・です。エヘ)



さて、ディナーフルコースのご案内



まずは、ウェルカムドリンク・・・「マンゴージュース」

PCでクーポンを印刷して注文時に出すと、
ウーロン茶かマンゴージュースのサービスがあります。
(途中まで飲んでから写真に気がついたので・・・食い気勝ってますので



最初は、「おさしみ」



オードブルかなぁ~

「茄子の冷しあんかけ・海鮮生春巻き・アジの南蛮」



「アツアツのさつま揚げと冷たいお豆腐」



「生ハムと半熟たまごのチーズサラダ」
めっちゃ美味しかった~



「プリプリの海老料理」



「白身魚とあさりのホイル焼き」
ホイルに残った汁まですすりたかったな・・・



「料理の最後は、宮崎牛のステーキ」

とってもすて~き 



「食後のデザート」

いろいろな種類が少しずつ・・・満足感が満たされます。


店内の雰囲気は、全室個室のような作り・・・
雑木林の中のような庭を眺めながら、静かな雰囲気とやわらかな灯りと


とても、幸福感に浸れる空間・・・そしてお料理でした~

もちろん、コース料理以外にもあるようです。


ここは、行きつけの美容院のカリスマ君が教えてくれました。

訪れてみて、食べてみて・・・お客様も大満足でしたね。

あっ、お支払いはもちろんお客様です。

私の場合は、ご案内するだけですから・・・


みなさ~ん、ご案内しますので遊びに来てねー



さあてと、みんなをうらやましがらせたところで・・・
お仕事に行ってまいりま~~~す。



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




美味しいお店:はに和

2008年09月27日 10時20分36秒 | グルメ

おはようございます。

日に日に秋が深まって・・・

やっぱり私には「食欲の秋」が一番ぴったりと・・・
自分で認識している今日この頃です。


今日は、宮崎地頭鶏炭火焼の美味しいお店のご紹介です。

しばらく前に行ったお店ですが、ご紹介するチャンスがなかったのです。


MIYAZAKI地頭鶏炭火焼とちょこっと創作料理
「はに和」・・・HANIWA


席に着くと運ばれてきた

「お通し」(小鉢)

蒸し鶏のサラダ感覚で

うん、美味しい

他の料理への期待が膨らむ

まずは、おすすめの宮崎地頭鶏炭火焼

期待通りのお味です。

ビールに合うだろうなぁ~

こちらはえびマヨ

大ぶりのえびがサクッとプリプリ

こちらも炭火焼の地頭鶏料理

創作料理かな・・・?

名前を忘れちゃった~

こちらは、生春巻き

アボカドとめんたいこが入ってます

アボカドとの相性にびっくり


その他にも、いくつか創作料理を食べたのですが

美味しくて食べるのに夢中で写真を撮り忘れてしまいました。

カウンター席に座ったのですが、そこには・・・


なんと「東国原宮崎県知事」のサイン

2008.7.14・・・

最近じゃないですか~

こちらは、TBSの安住アナウンサーのサイン

知事と一緒に来たのですね。

こちらも一緒に来た方・・・

う~~ん、読めない

どなたでしょうね


店内は掘りごたつ式の座敷とカウンターのみ


営業時間は18:00~24:00

場所:宮崎市中央通6-5 ウェストビル1F
電話:0985-23-7173


この日は、座敷は予約客でいっぱい・・・

カウンターで、ゆっくりおしゃべりしながら美味しい料理

楽しいひとときを過ごしました~

機会があったら、是非行って見てくださいね。


それとも、誰か~
ご馳走してくれるなら、ご案内しますよ~



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking




とんかつシリーズ

2008年06月11日 07時13分42秒 | グルメ

今朝も雨です。
少し、雲が流れているようですから・・・太陽が顔を見せるでしょうか?

昨日は、一時かなり激しい降りになって・・・

結局、蛍どころではありませんでしたね~




「ギボウシ」の蕾がかなりおおきくなっているのに・・・
いっこうに開きませんね



雨で、花の写真もネタ切れなので今日は・・・「とんかつ」です。

<
<
ロースカツドン・・・880円
< < < < <


以前にも紹介したさんまるこ亭のメニューです。
「きなこ豚」といわれるブランド豚を使った「とんかつ屋」さんです。

なかなかサービスが良くて、店舗もきれい・・・人気の店です。

どのメニューにも漬物とたっぷりのサラダがついて、ランチタイムはコーヒー付です。


あっ、言っておきますが写真の料理・・・
私がすべて食べたとか・・・最近行ったとかではありません。

以前に師匠と行った時に撮っておいた写真とかです。。。


こんなボリュームたっぷりの料理を載せたら・・・
さしづめqldさんや上園さんからはまた、のコメントが入ることでしょうね。

まあでも、とにかく美味しいですから一度お試しください・・・って
別に宣伝費はいただいておりませんが・・・



というわけで、朝からちょっと胸焼けされた方もいるかもですが・・・


今日もお仕事頑張ってくださいね~



★ブログランキング応援ヨロシク!★日記@BlogRanking