
先日「ぴーかんバディ!」というTV番組で、ダイエット食材として白いんげん豆が紹介されていた。白いんげん豆に含まれているファセオラミンという成分が、デンプン質が体内で糖になるのを防いでくれるんだとか。
炭水化物好きな私は、早速試してみようといざスーパーへ。すると乾物状の白いんげん豆は売り切れで、缶詰も残り2缶しかなかった。TVの影響ってすごいなぁと感心しつつ、残り2缶を買占める。
ミネストローネ風のトマトスープにしたら美味しいのではないかと思い、トマトソースの缶詰も購入。カゴメの「基本のトマトソース」というやつで、たまねぎやにんにくなどを加え、下ごしたえしてあるという優れものだ。白いんげんに、プチトマト、たまねぎなどを加え、ハーブがブレンドされたクレイジーソルトで塩加減を調整してまずはスープが出来上がり。
そのあとは、冷蔵庫にあった豆腐&卵を使ってゴーヤチャンプル、香菜・牛肉・トマトを、トマトソースで炒め煮してナンプラーでエスニック風に仕上げたもの、白いんげん豆をスライスしたたまねぎに添え、身体に脂肪がつきにくいエコナ マヨネーズタイプをかけたサラダなども作ってみた。
それぞれの料理には、料理に溶かすだけで食物繊維とオリゴ糖が簡単に摂れる、粉末状の健康補助食品「ドクターシーラボ ダイエットパウダー」を加えてみた。毎日こんな風に食生活に気を遣っていたら、少しは体重落とせるかしら。
会社の帰り道は、ついつい炭水化物メインの食事が多くなりがちな私だが、できるだけ低炭水化物
な食生活を心がけてみようと思う。

Sup ホワイト・キドニー・ビーン
白いんげん豆抽出物(ファセオラミン)の
ほか、桑の葉エキスやギムネマエキスも
加えたサプリメント。
主食が炭水化物中心になりがちな方に。
人気blogランキングへ
炭水化物好きな私は、早速試してみようといざスーパーへ。すると乾物状の白いんげん豆は売り切れで、缶詰も残り2缶しかなかった。TVの影響ってすごいなぁと感心しつつ、残り2缶を買占める。
ミネストローネ風のトマトスープにしたら美味しいのではないかと思い、トマトソースの缶詰も購入。カゴメの「基本のトマトソース」というやつで、たまねぎやにんにくなどを加え、下ごしたえしてあるという優れものだ。白いんげんに、プチトマト、たまねぎなどを加え、ハーブがブレンドされたクレイジーソルトで塩加減を調整してまずはスープが出来上がり。
そのあとは、冷蔵庫にあった豆腐&卵を使ってゴーヤチャンプル、香菜・牛肉・トマトを、トマトソースで炒め煮してナンプラーでエスニック風に仕上げたもの、白いんげん豆をスライスしたたまねぎに添え、身体に脂肪がつきにくいエコナ マヨネーズタイプをかけたサラダなども作ってみた。
それぞれの料理には、料理に溶かすだけで食物繊維とオリゴ糖が簡単に摂れる、粉末状の健康補助食品「ドクターシーラボ ダイエットパウダー」を加えてみた。毎日こんな風に食生活に気を遣っていたら、少しは体重落とせるかしら。
会社の帰り道は、ついつい炭水化物メインの食事が多くなりがちな私だが、できるだけ低炭水化物

Sup ホワイト・キドニー・ビーン
白いんげん豆抽出物(ファセオラミン)の
ほか、桑の葉エキスやギムネマエキスも
加えたサプリメント。
主食が炭水化物中心になりがちな方に。
人気blogランキングへ