goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

ふじの木さんのショコラをウイスキーと共に……大人なバレンタインの夜

2009-02-15 15:22:51 | 中野・杉並食べ歩き
今年は週末で会社などで義理チョコがもらえなかった、という声も聞く今年のバレンタイン。
逆に本命チョコを渡すには、休日ゆっくりという感じでよかったのかな?とも思います。
土曜日都立家政のまちを歩いていると、「ふじの木」さんの店内には、チョコを買い求めるたくさんの人であふれていました。

私はすでに、数日前にいつも飲み歩いている友人とこのあたりで呑んだ時に、こちらのショコラを購入。先日サントリーさんの「ウイスキーとショコラのマリアージュ講座」で学んだ復習をしよう!と、友人とウイスキーと共に愉しむことにしました。



1つずつにお店の方も想いが感じられる丁寧につくられたショコラは、20種類弱。
ふじの木」さんのブログをみたら、1つずつ詳しくショコラの解説がしてありました。

先日の講座で学んだように、香りを嗅いでみたり、舌の先や横など口の中の様々な部分でショコラを転がして風味を愉しんでみたり、、、今まで単にパクパク食べていたショコラも、味わい方を変えるとこんなにゆっくりと優雅に楽しめるんだと、色々な発見がありました。

ウイスキーをちびちびとやりながら、少しずつショコラを食べながら友人と話していると、時間があっという間に過ぎていきます。

また、このショコラが入っている箱、バラが描かれていて素敵じゃありませんか?
更に飾りとして、オープンハートも紐についているんです。
友人はこれをとても気に入って、携帯につけたりしていました^^


そして更にバレンタイン当日。
ご近所に住む友達にでも渡そうかな、とふじの木さんの店内へ。
すると、生チョコの試食をやっているではありませんか。

食べてみると、これが美味しいの、なんの!!
もっと食べたくなってしまい、先日に続き更にウイスキーとのマリアージュを愉しむことになりました。



このチョコレート、外箱は写していませんが、"ハミング通りの石畳"という素敵なメッセージが書かれています。

チョコレートは、口に入れるとねっとりとろけて、芳醇な香りの余韻を残す至福の味。
一気に食べられるサイズですが、少しずつ時間をかけて楽しみたくなる味わいです。

ウイスキーにも、まさにぴったり。
今回は先日の講座でお土産で頂いた、山崎の12年と一緒に愉しみました。
まずはストレートで、ロックで、水割りで、と3パターンで呑みましたが、ロックが一番自分にはあっていました。

週末自宅でも、ゆったりとした時間を満喫。
そんな気分を堪能させてくれた、チョコレートとウイスキーに感謝!


最新の画像もっと見る