連休中はおうちでゴロゴロしていたのですが、最終日くらいは出かけることに。
国営昭和記念公園へ、コスモスを見に行ってきました。
連休中ということで、見渡す限りの人、人、人。

41品種、411万本ものコスモスが植えてあるそうですが、ピンクから白いもの、色が混じったものまでほんと種類が豊富。どんな種類が植えてあるかという詳しい情報は、国営昭和記念公園公式ページで確認できます。
じーっとお花を見ていると、花粉まみれの虫がいるのを発見♪

公園中央のみんなの原っぱの横には、白いコスモスばかり植えてあるエリアも。
ピンクのコスモスもきれいですが、白いものばかりもなかなかキレイでした。

まだ満開とはいえない開花状況でしたが、密集しているところを見つけてシャッターを切りました。

淡いピンク色のコスモスを絨毯に、濃紅の色がとても映えていました。

色々な色が混ざり合って咲いているエリアも。

お天気に恵まれたのも、とてもラッキーでしたが、たくさんのお花に囲まれていたら、心がとても爽やかな気持ちになりました。
コスモスのお花のほか、池にいた野鳥なども撮って来ましたのでそれは次の記事でご紹介します。
国営昭和記念公園へ、コスモスを見に行ってきました。
連休中ということで、見渡す限りの人、人、人。

41品種、411万本ものコスモスが植えてあるそうですが、ピンクから白いもの、色が混じったものまでほんと種類が豊富。どんな種類が植えてあるかという詳しい情報は、国営昭和記念公園公式ページで確認できます。
じーっとお花を見ていると、花粉まみれの虫がいるのを発見♪

公園中央のみんなの原っぱの横には、白いコスモスばかり植えてあるエリアも。
ピンクのコスモスもきれいですが、白いものばかりもなかなかキレイでした。

まだ満開とはいえない開花状況でしたが、密集しているところを見つけてシャッターを切りました。

淡いピンク色のコスモスを絨毯に、濃紅の色がとても映えていました。

色々な色が混ざり合って咲いているエリアも。

お天気に恵まれたのも、とてもラッキーでしたが、たくさんのお花に囲まれていたら、心がとても爽やかな気持ちになりました。
コスモスのお花のほか、池にいた野鳥なども撮って来ましたのでそれは次の記事でご紹介します。