goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

西武線でぶらりプチ旅行。深紅の曼珠沙華を見に、巾着田へ行ってきました

2008-09-27 19:53:48 | 旅行・ご近所散策
母のてづくり朝ご飯で満腹になった後は、いよいよこの季節私の中で恒例の観光スポットとなりつつある日高市の巾着田へ。
西武池袋線の高麗駅が最寄駅です。
(開花情報・詳しいアクセスルートなどは、こちら)。

わが町都立家政からは、西武新宿線で途中まで行き、途中から池袋線に乗り換えました。
1時間ちょっとで到着です。

電車に乗っている途中で、窓に小雨が打ち付けてきたりして不安な気持ちになりつつ巾着田へ。
駅からは歩いて10分くらいかかりますが、川を眺めたり自然いっぱいの景色を見ながらだとあっという間。途中で私の大好きな野鳥、四十雀ちゃんにも会えました♪

そして巾着田に到着。
早咲地点はすでに見ごろを迎えて満開です!
美しいお花に思わず接写~。



密集して咲いているのも、とてもきれいでした。



歩けども、歩けども赤いお花の絨毯は続きます。
とても幻想的な風景に、あの世ってこんな感じなのかな?と、しばし現世を離れた気分にも。
巾着田の横には、小川も流れています。



赤いお花に混じって、時折白いお花も。
観光客の方々の注目の的でした。



場所によっては、地面にこんな風にシダが生えていることも。
シダが彼岸花の葉っぱみたいですね。



母はキノコがたくさんある~と夢中で撮影していましたが、私も一枚。
深紅の彼岸花に囲まれて、キノコが引き立てられている感じでした。



そして道行く人を一番ひきつけていたのが、こちら。
なんと木の枝から彼岸花が生えているんです。
これには驚きました。



中央の会場には、地域の名産品などの露店がたくさん出ていて、お土産もたっぷり買いました。
3時間くらい見れば十分、と思っていましたが、ゆっくりお花を眺めながら歩いていたらあっという間で時間が足りないくらいでした。
帰りは池袋まで楽々座って帰れる、特急レッドアローに乗りました。

そして新宿では母を送る前に、駅ビルで遅めの昼食をとりましたが、長くなってきたので続きは次回に~。


最新の画像もっと見る