goo blog サービス終了のお知らせ 

中央線・西武新宿線の食べ歩き日記 -Bagus! Bagus! Bagus!-

SONY「Cyber-shot DSC-W200」で綴る、食べ歩き日記&我が家のレシピなど。

塩ネギショウガで3品♪「はなまるレシピ」をつくってみました

2008-12-16 22:21:28 | 中野・杉並食べ歩き
本当に毎日寒くなってきましたね。
朝起きるときも「あと50数えたら、起きるぞ!」と数を数えるのですがなかなか布団から出られず、気が付くと1から数を数えなおしていたり……。
そんな今の季節は、体を温めるグッズや食べ物が注目されますが、今朝のはなまるマーケットではしょうがをテーマに様々なレシピが公開されていました。

しょうがには、「ショウガオール」と「ジンゲロン」という辛味成分があって、それが胃の働きをよくしたり、発汗作用もあるため、体を温めてくれるんだとか。
まさに今の季節にぴったりですね♪

そんなしょうがを使ったレシピが、はなまるの人気コーナー「これだけあれば」で紹介。
少ない材料で、様々な料理に使える万能調味料を紹介するコーナーです。

今回紹介されていたのは、塩ネギショウガ。
材料は、しょうが、ねぎ(青い部分も)を細切りにして、多めの塩で混ぜて30分ほどおくだけ。

塩ネギショウガを使って、三品ほどつくってみました。



手前は、番組でも紹介されていた豚の塩ネギショウガ炒め。
ごま油で炒めた豚肉に、塩ネギショウガを入れて混ぜるだけ。
簡単なのに、これが美味しい~♪
私は荒引き胡椒をふって、スパイシーに仕上げました。

後ろのスープも、番組で紹介されていたもの。
鶏がらスープ、塩ネギショウガ、片栗粉、卵をまぜ、仕上げにごま油をプラス。
あっさり味に、ショウガのパンチの効いた辛味がとっても合います。



そしてスープの横は、これも番組で紹介されていた塩ネギショウガを混ぜたご飯。
番組ではご飯に混ぜるだけでしたが、私は納豆と卵を加えてごま油で炒めてチャーハン風に仕上げました。

作り置きしといて、少しずつ使おうと思いましたが、美味しくて結構消費しちゃいました^^

更に番組では気になったのが、今話題だというジンジャーシロップ。
「コンフィチュール エ プロヴァンス 銀座本店」というお店に取材に行ってました。
味も美味しそうだったのですが、ボトルもおしゃれでキッチンに飾っても素敵だなと思いました。

銀座のジンジャー プレーン 200ml 【ケンコーコム】
銀座のジンジャー プレーン 200ml

唐辛子やレモングラスを入れて煮込んでエキスを抽出したジンジャーシロップに、黒胡椒やシナモン、クローブなどを入れたオリジナルレシピで作りました。
まずはお湯割り、または氷水で召し上がりください。

炭酸で割るとナチュラルジンジャーエールに。
紅茶にお砂糖代わりに入れてジンジャーティーに。
ミルクティに入れるとチャイ風に。

シロップ1:4が適量です。