goo blog サービス終了のお知らせ 

続・がばいいやしか日記

食べることが大好きな私の個人的な日記です。

オムオム

2011年08月03日 | うちごはん

これは私のプレーンオムレツ

こっちは

ダンナのオムライス(さみしい・・)

最近はダンナと顔を合わせることが少なくて。
先日1週間以上ぶりに再会したばかり。
顔合わせても1日2時間とか・・

なので!?韓国ドラマに没頭中。

今のメインはピンクのリップスティック。←BS
どんどんおもしろくなってきて目が離せない!
だけど来週から高校野球中継でお休み・・さみしぃ~っ!!

数日前から『黄金の魚』も始まったのよね。←ローカル
見た事なかったけど、復讐モノらしいのでちょっと味見。
おもしろいのかな~見るべきか・・うぅむ。
もし見るとなると11時から13時まで韓国ドラマぶっ続け。爆
忙しい。。

今年のお盆は帰省したいなぁ~と思って新幹線をチェックしてみると
13・14日、ほぼ全滅。(指定席)
喫煙席だったら空いてるんだけど。
禁煙席は夜はチョコチョコ空きあり。
う~ん、どうしよ。

一人ランチ

2011年07月21日 | うちごはん

売り出しで88円だったかな?
昼間のささやかな楽しみ、インスタント麺♪

個人的に好きだった!おいちー
麺はどん兵衛っぽい平ぺったいタイプ。
『具はいらね~、ジャンクな麺食いてー』人にはオススメ。
ゆで麺、乾麺には出せない微妙な食感。笑

あぁ、久々に麺房のうどん食べたいなぁ~
梅が入ったやつとか。。

七夕ですね

2011年07月07日 | うちごはん
七夕だけどあいにくの雨。
お出かけできないので、久々にパソコンをドッコラセ~

たまった画像でも

いつぞやの夜ごはん
焼鮭と煮玉子、野菜炒め、スパゲティサラダ、きゅうりの焼酎漬け

きゅうりの焼酎漬け、実家ではよく登場するんだけど。
大阪では初めて漬けてみた・・それもテキトーに。
なかなかおいしくできてたのにダンナは好きでなかったみたい。ガッカリ~

塩サバ

ナンコツを炒めたらダンナに好評で。
私は一人、レバーを炊いたのをもくもくと。
めったに食べない刺身コンニャクが思いのほか美味だった。

どど~んとステーキ!

国産のランプ肉が2枚で600円ほどだったので即買い。
やわらかくておいしかった~

ソースは例によってジャポネ風で。
最近ソースやドレッシング作りにハマっております。笑

日曜に焼いたかな?

ピザ!めずらしくピザソース買ってみた。
やっぱ市販のソースはおいしいね♪(いつもはケチャップ)
これはシンプルにベーコン、玉ねぎ、チーズのみ。

こっちはマヨベース

じゃがいも、ツナ、玉ねぎ、ニンニク、マヨネーズ、チーズ
最近は生地を薄めに焼くようにしてる。
今回は粉300gで3枚取り。もっと薄くできそうだけど・・

あぁ、もう5時かぁ。ご飯の準備しなくちゃね。

なぜか机の下がお気に入り

テレビ見ながらチラシ食べるのがブーム。。



大阪は今日も雨だった

2011年05月11日 | うちごはん

いつぞやの夜ごはん。唐揚げ、野菜炒め、ゴボウ唐揚げ。
ダンナはこの後スナック菓子とチキンラーメンを食べた・・(もちろんご飯粒も)
ダンナの胃袋具合がよくわからん今日この頃。

我が家で最近のブーム

蒸ししゃぶ。野菜+豚が定番。
野菜てんこもりに肉は200g弱くらいでしょうか。
いつもは豚バラとか切り落としだけど、この日はリッチ?に肩ロース♪
フライパンは24cmかな?最近これじゃ足りない。笑
26cmもあるけどフタがないからこまるんだよね~
ヘルシーと思ってやってるけど、食べすぎて困る。。

困った時の野菜炒め

雨降って買い物行けなかったりすると野菜がなくて困る!
そういう時は冷凍野菜炒め~(自家冷凍ね)
ほうれんそうは湯がいて、もやしはそのまま冷凍していたもの。
そしてこれまた冷凍の豚肉を合わせる。
オール冷凍でできあがり~!
最近気づいたけど、もやしは解凍せずに炒めたほうがいいみたい。多分。

そしてこれが・・

大根の皮の唐揚げ
なぜかこの時はそこまでおいしくなかった。。
初回作った時は激ウマだったのに~
なんか『しにゃ~』とした感じだった。泣
大根の違いかな?皮の厚みとか?


あ~~
今日は雨。どこにも行けません。
息子氏、暇を持て余しております。

『どっか行こうよ~!!』

ごはんナシ、夜ごはん

2011年04月26日 | うちごはん

そーめんちゃんぷるとマグロ刺

これでとりあえず1杯やって、その後に揚げ物。

その揚げ物というのが・・大根の皮だったのですが
これが激ウマ~~!!

もう写真撮るどころの騒ぎではなく。
一瞬で完食しちゃいました。

クックパッドで見かけたレシピで
大根の皮を細く切って唐揚げ風に粉つけて揚げるというシンプルなもの。

作った人のコメントを見ると
『大根とは思えない』
『マックのポテトみたい』
『大根が全て皮でできていたらいいのに』←すごいコメント。笑
といった内容のコメントがたくさん。

我が家も例外なく虜になりました。

これからは皮、、捨てられない!!

次回作った時は写真もアップしたいけど、いつになるやら。
なんせ皮・・しかも大根の季節終わったし。

去年の冬は実家で皮剥いて捨てまくったのに~
(里帰り中かんころ作りに精を出した)
惜しい事をしたぜ。。

昨日の夜ごはん

2011年04月21日 | うちごはん

昨日はダンナが急遽一旦帰宅。
ご飯いらないはずだったのに、ご飯って。←よくあるパターン
こんな時はすぐできる蒸ししゃぶで。

キャベツ1玉をフライパンにしきつめ、あとはにんじん、たまねぎ、ほうれんそう。
豚バラを乗せて蒸し焼き~(我が家は蒸し器ナシ)
ポン酢でいただきました。

こんな常備菜っつ~か、前日の作り置きもあり

厚揚げ&ミンチ&ほうれん草炒めの卵とじ(ピリ辛)
なすと豚バラの味噌煮
大根、さつまいも、高野豆腐煮

ありゃ、なんかいつもよりも盛りだくさんに。

他にも作り置きしたいけど、考えつかないなぁ。
いつも作った分完食してしまうのよね・・

ごはん

2011年04月19日 | うちごはん

最近のブーム、ルクルーゼ炊飯!

20cmのココットロンドセンセーションで2合炊き。
3合くらいは炊けそう。

最初中火、沸騰後は弱火。
昨日はトータル12分加熱。

火を消し10分ほど蒸らすつもりが待てず。。(かろうじて5分)
そして昨日も2合完食。オイオイ。
我が家の米在庫、あと2キロしかないのに・・

なんだろね~においがいいんだよね!!
おこげの部分の香ばしさというか。

ダンナも『お米がたってるね!!』と知ったかぶりをかます始末。
わからんくせに。まぁ、それぐらいおいしいってことで。


これもブーム←私だけ

さつま島娘。あっさりウマイ♪

とんかつ

2011年04月18日 | うちごはん

昨日は仕事の合間にご飯を食べに帰ってきたダンナ。
仕事をがんばるようにガッツリとんかつ定食!
(なぜか味噌汁をひっくり返し着替えるハメになったダンナ)

大きめのとんかつとナスフライ。
普段は米国産の安いとんかつ用を購入。@100以下
今回は国産の1枚360円!!・・が半額になってたので購入。笑
大きくて分厚い~♪うんめ~!!たまにはいいね。
半額ハンターと呼んでくれ。

昨日勢いでナスフライを大量に仕込んでしまった為、おそらく今夜も。。
我が家って揚げ物率高し。ゆえに常に家の中が油くさい。

ほら、つい数日前も

イワシフライ&クラムチャウダー

あ、関係ないけどアサヒの一番麦、想像してたよりもおいしかった♪
第3のビールにしてはしっかり味。
室伏かっこいいなぁ~吉田沙保里選手も好き!←CMの話

さ~て、お昼はきなこ餅でも食うか。


パエリア

2011年04月17日 | うちごはん

ちょっと見た目はアレですが・・パエリア!!のつもり

具はエビ、アサリ、たまねぎ、パプリカ、しめじ、にんじん。
ニンニクとコンソメを効かせて。
水分ちょっぴし少なめ、ルクルーゼで炊いてみた。
ちょうどよくおこげもできて、なかなか上出来!
2合炊いたけど一気に完食。

炊き込みご飯もルクで炊いたらおいしそう!
普通の白ご飯もルクで炊きたいけど、コンロが2口しかないからなぁ・・
10分で炊けるのは助かるけど、台所狭いし。むぅ

さて、今日は何にしようかな~?
買い物に行ってないからあるもので・・と思いとんかつ用肉を解凍中。
意外と涼しくて肉がカチンコチン。間に合うかな?

ぎょうざ

2011年04月16日 | うちごはん

昨日はぎょうざの神様が舞い降りた!!

30枚入りの皮を買ってたけど、ぴったり30個完成!!感激~♪
強引に30個に調整した感もあるような、ないような。笑

今回の餡は

真っ黒!!

なんとひじき入り!
ダンナがひじきを食べなくてね~
私は食べたい、というか授乳中は積極的に摂りたいのだけど。
困ったあげく混ぜ込み作戦。

その他の体にいいものもダンナは苦手。
酢、納豆、レバー、セロリ、パセリ、トマト、シソ、小魚、おから・・
挙げたらキリがない。
なぜか私の好きなものばかり。爆

息子が大きくなった時に大黒柱のパパが好き嫌いしてたら・・いかんばいね。
今更だけど、好き嫌いをなくしてほしいなぁ。
その為にも料理の仕方を努力しなくっちゃ!

ちなみにひじきぎょうざは概ね好評。
ダンナ的にはひじきの存在自体あまり気にならなかった様子。
どうやらひじき煮が好みではないだけかもね。

【ひじきぎょうざ】
豚ミンチ、ひじき、キャベツ、玉ねぎ、長ねぎ、にんにく、しょうが、黒ゴマ
ひじきはカサ増しにもなって◎