
写真がたまってた。どどーんと(?)大放出!
さて、ここはどこでしょう?
蜂でした!

2月に帰省した時行ったのね。初の蜂・・ドキドキ
ランチでございます

息子がめずらしくスープをガブ飲み
かの有名なハンバーグ

ソースはジャポネに。ハンバーグがあま~い!
ちなみにこの日は雪が降り、七山経由で出発したことを後悔。泣
(帰りは厳木~多久経由で安全に)
念願の『かき小屋』も行ったよ

景色が良かった~蟹御殿の併設のかき小屋ですにゃ
とりあえずかきを食いまくって、最後のほうの写真

食べるのに夢中で写真撮るの忘れてました。。
我が母校、川上小学校

息子が気に入って、連日『小学校行くーー!』と言うもんでねぇ
散歩がてらよく行きましたよ
昔と違って遊具が少ない・・ちょっとさみしい

少ないというか、皆無に等しい!?
メタセコイヤ

札が年季を感じさせる
まだ健在だったね

おじいさんセコイヤって感じだね~
実家の父がどうしても神野公園(遊園地)に連れて行きたかったらしく

ただ、息子は遊園地コーナーに興味を示さず
とりあえずお散歩

お手手つないで・・じーちゃん感激っ!
ハトには興味

ハトは好きなんだよね
一人マイペース

うろうろ
くじゃく、まだいたんだね

金網越しに撮るの、難しい
自由人、うろうろ

どこへ行くの?
佐賀の七賢人、江藤新平

えーっと、名前は知っているのですが、正直・・あまり知りません。お恥ずかしい
この日は天気が良かった

2月の・・11日だったかな?
駐車場が満車でね、びっくり!!
神野公園なんて久しぶり

意外とゆっくりできるとこだったのね
ただ、ちょっぴりさみしげな感じ

なんでだろ?遊具の寂れ感??
もうちょっと大きくなったら遊具で遊べるかな?

今は自由に歩き回るのが楽しいみたい
全然関係ないけど、貨物列車

タイミングが難しい
これはバッチリ?

桃太郎さんでした
あぁ、どうでもよい(?)写真ばかりで失礼しました。
自分がどういう写真を撮っているのか、残しておきたかったのでね。