9月から行き始めた幼稚園。
最初は嫌がり号泣・大暴れと大変でしたが、やはり1ヶ月経つと変化が表れました。
今では『明日は幼稚園休みなの~!?』と残念がる変わりっぷり。
本当に最初の数回は泣いてばっかり、先生に抱っこされっぱなしと心配でした。
家に帰ってきてからも思い出し泣きがひどかったのに・・変わるものですね。
毎回、先生から事細かに園での様子を報告いただきました。
回を重ねるごとに泣く時間が減ってきた。
ずっと抱っこだったのが、おもちゃで遊ぶことも増えてきた。
外遊びをするようになった、ついにはお友達をサッカーをした!と。
毎回嬉しい報告が増えてきて、母感動。
最近ではお気に入りの先生ができたようで、家でも先生の話をよくします。
多分今は先生に会いに行ってるんじゃないかと思うくらい。笑
なにはともあれ、泣かずに幼稚園に行けるようになったのが何より。
先生方の手厚いお世話に頭が下がります。
初日、息子は当然だけど私まで泣いてしまうのではないかと心配していました。
しか~し、私は意外とドライでした。号泣する息子を客観的に見ていました。
息子と別れて、自転車で帰宅するその時に初めてさみしさを感じました。
いつも後ろに乗っているはずの息子がおらず、とても軽かったからです。
軽すぎて逆に自転車をこぐのがフラフラしてしまったぐらい。
初日のお迎え、もちろん号泣の息子がおりました。
その時は『うわぁ、まだ泣いてる』と若干心苦しかったです。
泣いている息子を自転車の後ろに乗せた時、ようやく涙がこぼれました。
あぁ、初めてママと離れて・・がんばったんだなぁと。
卒園式は号泣(私が)だろうなぁと、まだ正式に入園もしていないのに思った次第です。
今後はもっともっと嬉しい涙が増えるのでしょう。
さて今日は運動会。
人見知りの息子は参加できるかどうかも微妙ですが、本人なりにがんばってほしいと思います。
最初は嫌がり号泣・大暴れと大変でしたが、やはり1ヶ月経つと変化が表れました。
今では『明日は幼稚園休みなの~!?』と残念がる変わりっぷり。
本当に最初の数回は泣いてばっかり、先生に抱っこされっぱなしと心配でした。
家に帰ってきてからも思い出し泣きがひどかったのに・・変わるものですね。
毎回、先生から事細かに園での様子を報告いただきました。
回を重ねるごとに泣く時間が減ってきた。
ずっと抱っこだったのが、おもちゃで遊ぶことも増えてきた。
外遊びをするようになった、ついにはお友達をサッカーをした!と。
毎回嬉しい報告が増えてきて、母感動。
最近ではお気に入りの先生ができたようで、家でも先生の話をよくします。
多分今は先生に会いに行ってるんじゃないかと思うくらい。笑
なにはともあれ、泣かずに幼稚園に行けるようになったのが何より。
先生方の手厚いお世話に頭が下がります。
初日、息子は当然だけど私まで泣いてしまうのではないかと心配していました。
しか~し、私は意外とドライでした。号泣する息子を客観的に見ていました。
息子と別れて、自転車で帰宅するその時に初めてさみしさを感じました。
いつも後ろに乗っているはずの息子がおらず、とても軽かったからです。
軽すぎて逆に自転車をこぐのがフラフラしてしまったぐらい。
初日のお迎え、もちろん号泣の息子がおりました。
その時は『うわぁ、まだ泣いてる』と若干心苦しかったです。
泣いている息子を自転車の後ろに乗せた時、ようやく涙がこぼれました。
あぁ、初めてママと離れて・・がんばったんだなぁと。
卒園式は号泣(私が)だろうなぁと、まだ正式に入園もしていないのに思った次第です。
今後はもっともっと嬉しい涙が増えるのでしょう。
さて今日は運動会。
人見知りの息子は参加できるかどうかも微妙ですが、本人なりにがんばってほしいと思います。