goo blog サービス終了のお知らせ 

続・がばいいやしか日記

食べることが大好きな私の個人的な日記です。

最近の夜ごはん

2013年02月22日 | うちごはん

昨日はめずらしく酢豚!

私は酢豚、、好きでも嫌いでもない。
中華料理やさんでおいしい酢豚を食べるのはいいけど~
自分で作ると甘酢がきまらなくて微妙なのよね。
ちなみにダンナは嫌い。苦笑

日頃はダンナのリクエストにあわせてメニューを考えてるけど
ダンナの嫌いなものを一切出さない食卓ってのも良くないよね。
息子が大きくなった時に『酢豚って何?』となるのも困るし
何より、そういう環境で育ったら好き嫌いが発生しそう。
(というか、すでに偏食傾向だが)

数日前には手羽元カレー

身がホロホロ崩れるくらいに煮込んだカレー
息子には牛乳を加えてまろやかに。よく食べてたなぁ。
子供ってカレー好きだよね。

さ、今日はダンナが遅い予感。
本人曰く『飲み会になりそう』だと。
今のところ何も予定が入っていないようだが・・
自分から人を誘ってでも飲みに行くのでしょう。

私と息子は夜ごはんどうしましょうかね~

誕生日の

2012年12月20日 | うちごはん

先日の誕生日メニュー
・鶏のからあげ
・エビマヨ
・皮つきポテト(冷凍)
・エビフライ
・ちらし寿司
・ゆで玉子、ちくわなどのおつまみ
・写ってないけどサラダ

息子は唐揚げとちらし寿司を少し食べました。
酢飯は苦手なはずだけど、よっぽど腹減ってたのかな?笑

揚げ物ばかりだと茶色っぽい食卓になっちゃうけど
トマトの赤、玉子の黄色が入るとちょっぴり鮮やかになるね。
たまには大皿に盛り付けるのも楽しい。
今度はクリスマスに料理がんばっちゃおう!


【ポリオのこと】
息子はH22年生まれなので、本来はポリオ生ワクチン接種でしたが
ちょうど副作用のことがテレビ・新聞などで特集されることが増え
近い将来、不活化ワクチンが承認されるかも?ということで見合わせていました。

ようやくかかりつけ医も市の委託機関となり『よしっ!』と思っていたら
ワクチン不足で予約を制限しているとのこと。。
今までは気長に待っていたのだけど~やむを得ん!!
ポリオだけ別のとこに行こう!

だってさぁ、最近の息子。。かなり暴れん坊。
不活化は4回も行かないといけないし。
ただでさえ注射(病院)嫌いなのにさ。
私の負担を減らすためにも、早目に連れて行ったほうが良さそう。うん。

ということで、今日行ってきま~す!!
あぁ、ちょっぴり不安。(グズリが)





今日の夜ごはん

2012年06月07日 | うちごはん

今日はハンバーグ!
ソースは和風よりの自家製こってりソース。
大根、にんじん、玉ねぎ、ニンニクをFPでガーっと。
それに醤油と砂糖で味を調えたもの。

実は今日のハンバーグ・・鶏レバー入り(*^_^*)
ダンナはレバーが嫌いで全く食べようとしないので強硬手段。
レバーはゆがいて荒いペースト状に。
合挽きと2:1くらいの割合で混ぜた。(結構多い。笑)

しっかり目に味付けしてたからか、ダンナ全く気づかず。
『もっと食えそう』て言ってたし。←ハンバーグ好き
それどころか息子もパクパク!よかったよかった。

ダンナは今夜も会議。
日付が変わる前に帰ってこれるかな~

息子を寝かしつけ、しばし一人の時間。
しかし今日は蒸し暑い。
なんか飲みて~

ある日の食事

2012年06月02日 | うちごはん

鮭ときゅうりの混ぜ寿司、すき焼き風煮物、根菜の鶏ムネ巻き、ポテトサラダ
混ぜ寿司が微妙な盛り方なのは、その横につけ合わせを載せようと思っていたから。
ダンナが酢を嫌がるのでちらし寿司とかもなかなか作れない我が家。
でも今回は強行。(古米が残ってたのよ。そのままではちょっと、ね)
握り寿司は食うくせに・・

またある日

野菜ソテー、豆腐ステーキ、カラスガレイの煮付
豆腐は木綿、表面に粉をはたいて。玉ねぎは佐賀産♪

割とヘルシーっぽいでしょ?
最近は夜ごはん後にダンナが仕事に行くことが多く、ノンアルコールの食卓が多いのよ。
それでこういう感じ。

でも・・最終的に帰宅してからは酒盛りになっちゃうんだけど。
意味ない?あはは

今日は何作ろうかなぁ。
ここ数日、息子の食べる意欲が湧き過ぎて嬉しいような、心配のような。
食べたいものを指差して猛アピール。
そうだよね、いやしい私の息子だもんね。ようやく本領発揮!?
太り過ぎない程度にいろんなものを食べさせたいな。

巻き巻きデー

2012年04月06日 | うちごはん

最近(前から?)仕事が忙しくて何時に帰ってこれるかわからないダンナ。
今まではダンナ帰宅~風呂~飯準備→いただきま~す!の流れだったけど、ちょいと変更。
昼間作り置きする時間がある時は、もう完成させておこうと。
出来たてを食べさせたい&食べたいというのもあって直前に調理してたけど、、なかなかね。
独身時代ほぼ外食オンリーだったダンナにとって、食事=出来たてのイメージのようで。。

今回は巻き寿司数種。

カニカマ、キュウリ、玉子焼きの裏巻き。
ホントはアボカド使いたかったけど熟れてなくて。
初めて憧れのトビッコ買ってみた♪

鶏ハムのマヨ和え巻き。

ほうれんそうと牛肉巻き。

その他、残りもん巻き、などなど。

本当は納豆巻きを作りたい!!
けど巻きにくそうだしね・・ダンナは食べないし。
あわせ酢がいまいち決まらないんだよね~
要特訓。

ピザ2種

2011年11月21日 | うちごはん

昨日、日本シリーズ見ながら食べようと思って仕込んだピザ。
諸富のハッピーツリーのポパイが恋しくて、ちょっぴりマネっこ。
これにチーズをたっぷり。なかなかいい線いってた・・と思うよ。多分。

もう1枚はシンプルに

ベーコンがなかったのでウインナーで。
なんか見た目さみしいね。笑
これにピーマン・チーズをたっぷり。
シンプルだけど、これはこれでおいしかったよ。

いやぁ、昨日の日本シリーズは手に汗握った。
ファルケンボーグ、MVPあげたかった~
痛そうな最後で気の毒ったらありゃしない。
なにはともあれホークス日本一!!
おめでとー!

優勝パレード見に行きたいなぁ・・

カレーその後

2011年10月30日 | うちごはん
鍋に残ったカレーにご飯をぶちこみ、チーズと玉子をプラス。
焼いてないけど焼きカレー風。

結局鍋いっぱい、一人で食べたヒト…
ここ数日体重増えてるし。
産後減る一方だった体重だけど
ついにその奇跡にも終焉が。
おっぱいの回数減ってるし…顕著~

夢の40キロ台に突入するかと期待値したのになぁ。

チキンカレー

2011年10月29日 | うちごはん
冷凍庫に鶏ももが残ってたのでチキンカレーに。

玉ねぎのみじん切りを根気よく炒めたよ。
カレー粉、ヨーグルト、ケチャップ、にんにく、しょうが…
テキトーにぶちこみすぎて妙に複雑な味。
でも、いつもよりもあっさり酸味が効いて○
ご飯は十六穀米。

せっかくおいしくできたのに
ダンナは打ち合わせを兼ねて食事(?)とかなんとか…
打ち合わせから帰宅したダンナはなぜか酒臭いという。。

しばらくカレー生活が続きそう。

麻婆茄子

2011年10月28日 | うちごはん
最近は夜ご飯は1品オンリー
麻婆茄子と呼べるのかどうか不明…
ナスと豚ミンチの炒めもの。


さっきまた銀杏拾いに行った私。
そしたらなんとライバル出現!
年配の女性が『仲間に入れて~』と。笑

二人とも足が痺れるまで拾って終了~
さぁ、今からめんどくさい&臭い作業じゃ。

常備菜

2011年10月17日 | うちごはん

インゲンを薄く切ってハムと炒め、黒コショウでピリリ。
常備菜のつもりが酒の肴にピッタリということで完食。チーン

パスタの具としても良さそう。
オイルでもトマトベースでも。

あ~おいしいパスタ食べに行きたい!