goo blog サービス終了のお知らせ 

続・がばいいやしか日記

食べることが大好きな私の個人的な日記です。

台湾旅行記 最終回

2009年06月28日 | 台湾旅行

長々と続けてきました、台湾旅行記。
ようやく最終回です。

3日目は朝6時起床!
7時には空港へ向けて出発。。
2泊3日とはいえ、3日目はなきに等しい。
激安ツアーのつらいとこ。
必要以上に早めに空港へ連れて行かれ、暇をもてあますことに。

世界各国の時刻

キティちゃんです。

そしてこのイスも

キティちゃん。

なぜか空港にはキティちゃんがたくさん。笑
キティちゃんのショップもありました。
台湾でも人気なのかな??

かわいい袋

台湾のセブンイレブンの袋です。

日本の袋もコレ?
だったらごめんなさい。(セブンめったに行かないもんで・・)

関空についたのは昼1時過ぎ・・早っ!
2泊3日の旅でしたが、ほぼ食い倒れツアー。笑
国内旅行よりも安くついたんじゃないかな?
楽しかったなぁ。

今度はどこ行こうかな~?
夏にどこかダイビング旅行でも行ければ・・と思ってますが。

あぁ、でもパスポート切れちゃうし。
更新するべきか・・



《そんなこんなで台湾旅行記、おしまい》

台湾旅行記 ~夜ごはん~

2009年06月25日 | 台湾旅行

2日目の夜ごはんは京鼎楼へ。
小籠包が有名なお店です。

鼎泰豐も魅力だったけど、前回行ったし
日本にもいくつか支店があるし・・

ガイドブックに割引クーポンがついてたし今回は京鼎楼で。

1階では作っている様子を見ることができます。
2階にも客席があり、我々は2階に通されました。

きた~!!小籠包!!!


肉汁たっぷり!ヤケドしそうだけど、そこがまたいい♪

肉汁がこぼれないようにレンゲで食べます。

エビと豚肉の蒸し餃子

これもまたウマ~

デザート

小豆入り蒸しケーキ
甘さ控えめでウマ~♪


どれもおいしかった!!
でもやっぱり小籠包が1番おいしかったかな。
おいしい小籠包って日本ではどこで食べることができるのかしら?

うぅ、小籠包が恋しい。

お腹いっぱいになった後は歩いてホテルへ。
結構運動になったなぁ。(かなり歩いた・・)

前回tomoroさんと泊まったホテル発見!

コスモスホテル。懐かしいなぁ~
ここの部屋も寒かったんだよなぁ。。

おいしいと評判のパイナップルケーキやさん

台湾はこの時期クリスマス? な訳ないよね。笑

パイナップルケーキ以外も豊富!

ここで12個ほどまとめ買い。
他のお店のもおいしかったけど、ここのが1番!
さっくりして、パイナップルジャムのバランスも◎!

パイナップルケーキはとっくに完食してしまって
画像がないんだけど。。スクエア型の焼菓子って感じかな。

2日目、日中は観光、夜はおいしいものを食べて満足。
後は帰るだけ。2泊3日ってあっという間だね。

《あとちょっとだけつづく》

台湾旅行記 ~ウロウロ~

2009年06月24日 | 台湾旅行

宝石屋さんのウインドー。
パンダがかわいい♪

台湾で買ったチープなヘアアクセサリー

1個45円ほど!!安い♪



今回台湾で成し遂げたいことのひとつに
『シャンプーしてもらう』というのがありました。

台湾では美容室で座ったままシャンプーをしてもらえるのです。

お店を探すも、日本語表記がなくさまよう我々。。
意を決して、とあるお店に飛び込みました。
『シャンプーOK??』と身振り手振りで。笑

価格は3~400円かな。
私はオイルトリートメントを選んだので800円ほど。

座ったまま・・

不思議と滴ってきません。快適です。

肩・首のマッサージもついてました。しかも結構長時間。
マッサージ苦手なダンナにとっては苦痛だったようです。
私は大満足。すっごく気持ちよかった~

そして、この後どうするんだろ?と思ってたら・・
洗髪台へ移動するように言われました。笑
洗い流すのはフツーに寝そべってからでした。
そりゃそうか。。

そして最後はブロー&セット。

ものすごく縦ロールに仕上げられました。
あ、ワンピース、ようやく前後ろ当たり前になってます。笑
(トイレで着替えた)

《まだまだつづく》


台湾旅行記 ~観光編 その2~

2009年06月23日 | 台湾旅行

ジムの看板の前でポーズを取る私・・
後で気づきましたが、このワンピース前後逆!!

台湾2日目はほぼ半日、前後逆で過ごしてしまいました。。

私、よくやるんですよ。
前後ろ逆とか裏返しとか。

気を取り直して観光です。

台湾民主記念堂。元の中正紀念堂ですね。

長い階段をえっちらおっちら登りました

上からの景色。
ちなみに階段の数は蒋介石の年の数だけあるそうな。。

ここは前にtomoroさんと弟とも来たなぁ。

ちょっとはずれをのぞいてみると・・

健康歩道発見!!

小さい石が敷き詰めてあります

台湾は足ツボ健康法、発祥の地とか。

健康歩道、歩いてみました。
ダンナはすぐギブアップ。
私は根性で真ん中ほどまで。。

おっそろしい痛みでした。自分の体重を恨むほど。


この後、昼食、足ツボマッサージに向かいました。

そして故宮博物院へ。
前回来た時は工事中か何かで入れなかった(はず)ので
今回楽しみにしておりました。

有名な白菜や豚の角煮の石、バッチリ見ましたよ。
新型インフルの影響か、お客さんが少なかったようで
中はスムーズにまわることができました。

土器や掛け軸、その他いろいろなものを見てきました。

ツアーの最後は忠烈祠



衛兵の交代式ですね。

微動だにしません

『鼻のかゆうなったいせんとやろか?』←素朴なギモン
ロボットか!?と思うほどです。

すごくキビキビした動き!


ここを目指しているようです

しばらく続きそうなので、ダンナ目薬タイム。。

そしたら

みんな出てきた。。いつの間にか終わったみたい。。
目薬さしついでに、外でくつろいでたら・・笑


この後、DFSに移動、解散。
一人2,000円の観光プランでしたが大満足!!
朝・昼食付、故宮博物院のチケットも込み。
バス移動で楽チンでした♪

《つづく》




台湾旅行記 ~観光編~

2009年06月17日 | 台湾旅行

ようやく台湾も2日目に突入です。(遅っ)

2日目は一人2,000円プラスの観光プランをつけました。

これですね
↓↓↓

ホテルにて朝食。
保安宮(20分)、孔子廟(20分)
烏龍茶店(40分)、総統府(車窓)
台湾民主記念堂(40分)、民芸品店(40分)
忠烈祠(40分)、故宮博物院(60分)
足ツボマッサージ店(40分)
昌華飯店DFSにて解散。
【昼食は台湾料理】

本来朝食はついてなかったのですが
オプションをつけることでありつけました。

宿泊ホテルでの朝食。バイキングでした。
品揃えもまずまず。申し分ございません。
具ナシのまんじゅうがおいしかった~
黒糖風味が特にウマ~。写真はないけど。笑
パクパクいっちゃった。

でっかいバスがお出迎え~

通常はここの旅行会社だけで1日300人以上の
日本人観光客がバスツアーを利用するそうですが
なんせ新型インフル真っ最中。。
たくさんキャンセルが出てたようで、この日は50人程度。
大型バス2台にゆったり分乗。ある意味ラッキー♪

まずは保安宮・孔子廟へ











鉢の前にある赤い小さい木片。
2つで1組なんだけど、これおみくじだそうです。
これを投げて占うそうです。
・・ルールが難しかったので自粛。

向こうからなにやら騒がしい団体が

異様な車です。
ちょっぴり恐怖を抱きましたが。。


たくさんの人が舞い、爆竹が轟きます。
たまたま何かの行事の日だったらしく
どうやら珍しいものを見ることができたようです。
でも爆竹・・怖かった。心臓に悪いよ~

お隣の孔子廟に移動

これまた年に数回の行事だそうで
何か儀式の最中でした。

カラフルな天井

建物自体、日本と似てるような、違うような。。
見ていて飽きません。

これぞ観光!って気分満喫です。
《つづく》





台湾旅行記 ~切り絵~

2009年06月16日 | 台湾旅行

台湾初日、土林夜市を楽しんだ我々は一旦ホテルへ。

ビールを飲んで、ゆっくりして、また外へ。
今度は近くの西門町をブラブラ。

たくさんの食べ物の屋台が並ぶ中
切り絵おじさんを発見!!
実はその隣に似顔絵のお兄さんを発見して
描いてもらおうと思ったんだけど
もう店じまいってことで。。切り絵のほうへ。笑

2分で切るそうです

片言の日本語で『マエミテッ!!』と言われながら約2分。

せっかくなのでダンナも

同じく『マエミテッ!!』と言われながら。笑

完成!!

ちょっとわかりにくいけど
髪の毛の部分もたくさん切り目が入っていてリアル~
私なんかピアスまで忠実に再現。
そしてダンナ!そっくり~!!特に鼻。
笑いました。。

アクリルのフレームに入れてもらい、これで300円くらい。
いい旅の思い出になりました♪

台湾旅行記 ~夜市のうまいもん その3~

2009年06月13日 | 台湾旅行

人が多く活気のある土林夜市。
台湾も連休とのことで、いつもよりも人出が多いのかも。

いろんなお店にたくさんの行列

なかなかスムーズに歩けません

今度こそ!!と意気込んだ臭豆腐ですが

食べたいものがありすぎて・・笑
お腹と相談した結果、またしても見送り。

ギョウザの山

水ギョウザ?スープギョウザ??

ウインナー

異様にデカい。

なんだこりゃ!?

串?たこ焼き??

うずらの玉子を焼いているようです

確か50円未満くらいだったと。

これは買っちゃいました!

軽くソースをかけた後、こしょうをたっぷり。

いっただき~す!!
ゲッホ、ゲッホ!!ハックショ~ン!!
こしょう効きすぎ。笑

隣にいた女の子二人組(おそらく日本人観光客)も
同じくゲホゲホ。顔を見合わせて笑いました。

でも味はウマ~!
もともとうずらの玉子好きなんだよね。
チープな味だけどこれはオススメ!
くれぐれも息を吸い込みながら食べちゃダメ。。

気になっていたオーアーチェン(牡蠣のオムレツ)

もうお腹いっぱいの我々。
これは持ち帰りできるとのことでパック詰めしてもらいました。

しか~し、それが失敗でした。
片栗粉がたっぷり入っているらしく
ホテルに帰って食べようとしたら
片栗粉ががっちり固まってる!!ガーン。
とても食べられたもんじゃありませんでした。
これは現地で食べるべきだね。

うまいものを堪能し
アクセサリーや派手なマスクなど小物も物色。
そろそろ帰りましょうか。。

駅はすっごくキレイ

広くて、わかりやすくて、なんだか近未来的な感じ。

マスクのおかげで夜市を満喫することができました。
リベンジ成功!!

《つづく》




台湾旅行記 ~夜市のうまいもん その2~

2009年06月11日 | 台湾旅行

いろんな人のブログでおいしいと評判だったお店。
何と読むのかわかりませんが鶏のお店です。

広場にズラ~っと連なる人・人・人

これ、なんと鶏の店の行列なんです!!
この先に青い看板があるんですが・・わかるかな?

しかもこの行列はここだけではなく
他の場所にもクネクネと続いているんです。。
何人位並んでたんだろう?
店の正面だけでも50人以上はいそうな感じ。

普段は並ぶのが嫌いな我々ですが
ここのお店は行こうと決めてきたので並びました。


ようやく近づいてきたよぉ~


揚げてる、揚げてる


そしてようやくご対面!!

でかいのなんのって!!
これ1枚50元、日本円で150円くらい。

ビニール袋の中にも身が隠れてるの!!
見えてる倍の大きさはあった!!
ざっと30cm!!マジで。。

衣はカリカリ!
身はジューシー!
しかも安い!

もう大満足♪

せっかく長い時間並んだんだし・・と2枚購入。
1枚はその場で食べて、残りはホテルに持ち帰りました。

台湾はうまいもの天国!!
《つづく》

台湾旅行記 ~夜市のうまいもん その1~

2009年06月09日 | 台湾旅行

土林夜市にうまい胡椒餅があるとのこと。

テキトーに歩いてたら発見!
ここのことかどうかはわからないけど
すごい行列だったので、とりあえず並んでみました。

10分ほど待ったでしょうか??

ようやく作ってるとこが見えてきました。

胡椒餅とは、簡単に言えば『焼いた肉マン』かな?
ナンみたいに釜にひっつけて焼いてるみたい。

食べかけで恐縮ですが

いくらだったかなぁ、日本円で150円くらいかな?

皮はしっかり歯ごたえで香ばしい!
中身はジューシーなお肉&ネギ。
食べ応えあるし、ウマイ!!
ダンナはかなり気に入った様子。

お肉はミンチではなくて、荒く刻んだ豚肉。
これがまたジューシーさをアップさせてるみたい。
(豚肉と思うんだけど、違ったらゴメンナサイ)

帰り際、また別の店でも購入。
やはりそこのお店もおいしかった♪
画像はないけど。。


ここらへんはディープな感じ。
違法に営業している露店もたくさんあり
警察がやってくる度に商品を抱えて逃走。
それがすばやいのなんのって。笑
イザという時の為に折りたたみトランクで営業してたり。
あやしいお店の人達はインカムみたいなのをつけてて。
多分それで情報をやり取りしてるんだと思う。
『あっちから警察きてるぞ~』とかね。多分。
だって逃げるの早すぎ。。

そんな露店が多すぎて歩くのも困難。
なんせ地べたにシートしいてTシャツ売ってたり。
ごちゃごちゃしてるんだけど、それが楽しかったりもする。

《つづく》

台湾旅行記 ~いざ土林へ~

2009年06月08日 | 台湾旅行

初日の夜は土林夜市に行こう!と決めていた我々。

ここ土林夜市は規模も大きく人気の夜市なのですが・・
前回tomoroさんと弟と3人で訪れた時は
着いた瞬間、そこの『異臭』にノックダウン。。
めずらしく具合が悪くなった私は歩くこともままならず。
夜市を満喫することなく、とっとと退散したのでした。

今回はリベンジ!!と意気込みマスク着用。笑
これが大正解。マスクで周りのニオイをシャットアウト。
なんとかウロつくことができました。


まずは西門町からMRT(地下鉄)に乗ります。

タッチパネルで行き先の金額をタッチ!
そしてその後にお金を投入。日本と逆ですね。

そしたら

切符ではなくトークンと呼ばれるコインが出てきます。

これを改札にかざして通ります。
小さいのでなくしそう・・

目的駅についたら改札に投入。
要は日本の切符と同じです。

MRTで数分。。
駅を降りたらこんな感じ。夜なのににぎやか~

すごく明るい!!

いろんなお店が密集

何のお店かしら?

あら?パン屋さん??


メロンパンや丸いパンも

実はこれ、パンの形のキーホルダー!!
本物ソックリ!!おまけに実物大・・デカっ
あやうく買いそうになった。汗
プヨプヨで気持ちよかったんだよね、コレが。

歩くのも困難な土林の夜市。。

夜はこれから!!

おいしいものを求めてレッツゴー!!
《つづく》