goo blog サービス終了のお知らせ 

る・る・る ♪♪

自分を磨きつつ、ありがとうの気持ち一杯に自分探ししていきます♪美味しいもの♪素敵なもの♪癒されるものなどをUPします☆

投売り~?♪  (と 大手饅頭)

2007-05-16 | グルメ
飾りきれないくらいのデンファレ、会社にももってきて飾ってます


というのも、仕事帰りに、駅で。
数日間の特設花店の最終日で片付けているところを通ると、
もうほとんど片付け終わっていて残っている鉢植えなどを叩き売り状態(笑)

私は「杜仲茶」の苗木に興味を引かれていったのですが、
母の日のためのカーネーションの鉢植えも残りは10鉢ほど(売れ残り・・)

「3鉢買えば300円です」とお店のおばちゃん
横の二人組の女性が二人であわせて買ってました~
隣にあった切り花のデンファレも同様の模様~!
私は今年は母の日にカーネーションは贈らなかったので
買おうかなぁ~と見ていると店長らしきおじさんがやってきて
「ふた鉢で100円にするよ!」
私:「え?!」(もとは一鉢500円くらいしたみたい~)

結局、

カーネーション2鉢 100円。
デンファレの切花束残り全部(5.6束?以上あったかな)で 100円。

持ち帰れないほどになっちゃいました(笑)
たしかに、もう痛んでいるところもあるけど、すごい投売り状態でした。

 半額で買った杜仲茶の苗木です。




岡山のお勧めのおみやげを紹介します。
こちらでは大人気、先日も頂きました☆
大手饅頭といいます。
県外の方にもお土産にもっていくととっても好評です



一つ一つこんな感じでかわいく箱に入っているのですが、
中は

薄皮に包まれているのは漉し餡です。



中を割った写真をとってなかったのでごめんなさい
餡がたっぷり、なのにしつこくなくてお勧めです~

GWのその他~☆

2007-05-08 | グルメ
今日はGW中にいったカフェで食べたチーズケーキを紹介します~



普段はベイクドチーズケーキは食べない私だけど、
なんとなくみたらこの濃い味を食べたいかも~と思って
頼んでみました。
意外にさっぱりしてておいしかったです
ほんとはとなりの席の人がいちごがたくさんのストロベリータルトにも
ひかれたのですが



そして、カフェに行く前に高島屋の前でやっていた
こどもの日のボランティア企画でこんなの見つけました~
募金として100円~を募金箱に入れた人が
好きなものを風船アートしていただけるの
30種類位あるキャラクターから選べるので
大人も子供も並んでました~
お子様には、くまさんとかあんぱんまんとかキャラクターが人気
大人はプードルとかおさるさんとかコアラなどのいわゆるアニマル人気
で、私が作ってもらったのが、迷った末(笑)
こちらです。

>

何に見えますか?
一応ペンギンです

最後にしっぽをこちらにむけてくれて
「ではここに息を吹きかけてください~
と言われてフッと吹くと
しっぽの先にもぷっと空気が入って完成~

一分くらいまってるうちに何でも出来上がってくるので
面白いです。
その日のメニューはどれも簡単なものばかり、って
言うことでしたがすごいなぁ~

何かこんな一芸(笑)を持ってるっていいなぁ。
私も何か習得したくなってきました~

休日のひととき~♪

2007-05-07 | グルメ
GW、あっというまに終わっちゃいましたね~

私はカレンダーどおりの出勤で
前半は普段の週末とほぼ同じに過ぎ、後半も特別な旅行とかもせずに
終わっちゃいました~☆
母が体調崩したりしてて、家のこととかしてたらあっという間に過ぎたり~
ま、日頃楽をさせていただいているのでこういうときこそ役に立たなくては~

そんな普通の連休中に
4日のみどりの日にお友達といったランチの紹介させてください~
岡山駅から雨降っても濡れないでいける全日空ホテルの
1Fのレストランです
ここは以前からいろいろな人にお勧めだと聞いていました。
メインだけ選んであとはビュッフェなので
「朝食抜きでいって沢山食べないといろいろな種類が食べれないよ~!」
って言われていたので沢山食べる覚悟していったのです。
で、はい、かなり食べちゃいました。デザートまで
今月はダイエット月間にしたいけど、GW明けからということで~

前菜 サラダ パン メイン デザート フルーツ ドリンク

すべていただきました。

が、メインの私の選んだパスタ、魚貝と豆のパスタの写真が紛失しちゃって・・・ごめんなさい
残念ですが、ほかのものは以下のとおりです~

かぼちゃいりキッシュ 



サラダ盛り合わせ(にんじんが甘く味付けしてておいしかった~!) 



グレープフルーツドレッシングというのがあってかけてみたのですが、
これまたさっぱりしてておいしぃ


パン 意外にミニミニクリーム入りタルトがおいしかったです。



デザートたち
左から梅ゼリー・シフォンケーキ・カステラ・ロールケーキ
まだまだいろいろムースとかゆずゼリーとか、チーズケーキとかetc
フルーツはメロン、パイナップルなどたくさんありすぎて
食べれません~(笑)


ここのホテルは岡山駅から陸橋でつながっているので、
不慣れな人がどこでお昼食べようって悩んだときにはいいかも~
迷わずにいけます

今日は連休明けでぼけぼけモードの私ですが、
幸いお仕事が暇でした 今日はとくに~ エヘ
連休明けが月曜からってしんどいけど、
一週間頑張れそうです

クリームフラン ♪

2007-04-09 | グルメ
昨日、生クリームがあまってて賞味期限がもう無かったの
何かを作ろうかなぁって作りましたっ

カスピ海ヨーグルトと生クリーム入りなので滑らかにするために、
二回漉しました~☆
 
のせるものがなかったのでブルーベリージャムでデコレーションっ

簡単に出来ました~

でもやっぱり私は自分で作るなめらかクリーミィプリン
誰からも喜んでいただけるなぁって思いましたっ



追伸:次回の更新は来週以降(笑?)になります~
   元気なのでご心配なく~☆

私のいちおし☆

2007-04-09 | グルメ
最近、ドーナツの話題が多くて、これもお知らせだと思いました。
といっても個人的に食べたかったのもあるんだけどねっ


ミスドに行ってみると
らっきぃな事に今は100円の日でした

私は基本的にベーシック物がすきなの。
で、いつもおなじようなものかうんだけど
今回の私が食べたのはこの二つ

 ポンデリング  もちもちでおいしぃ~!
 オールドファッション  抹茶が出たので食べてみたかったの。

です。

やっぱり美味しかった~

最近関東では新食感ドーナツ食べれるんだろうけど、
ここは岡山。
でもいつか食べてみたいなぁ~




今日、近所の桜のきれいなところを車で通ったら
すっごくきれいなんだけど、お花見に来ている人たちで満員でした~
天気もよかったからね。
短い間だものね~
桃も相変わらずきれいだし
菜の花もきれい~

はる。いろんなことがある春。

一日一日を大切に過ごしていこうって思える今日この頃です~

ふらのぷりん

2007-03-26 | グルメ
北海道物産展、いっちゃいました~
買っちゃいました~

以前から気になっていたけど食べたことのなかったふらのぷりんです。

限定400個ですっ!て目の前で始まっちゃって~

感想は~ですね。
おいしかったです。とろーりくりぃみぃ~でした。
ただ、甘いなぁ~。。
もう少しあっさりしてるほうが個人的には好きです

文旦

2007-03-21 | グルメ
今年もこの季節になりました~(今更だけど~笑)
高知県名産の文旦(ぶんたん)は私の好きなフルーツの一つです~

見た目は八朔みたいだけど、そんなにすっぱくなくてぷりっとしてるの~
初めて食べた時には感激しました~
そして、外側の皮は一センチくらいで剥くのが大変~

だけどやっぱりこの季節になると食べたいの~


見た目も味も良いものはとぉってもお高いけど
最近では庶民向けのものが、
岡山のスーパーでも売っているので身近になりました。

でも今年はできがよくないらしいんですって。
高知でいつもおみやげに買ってきてくださる方がいつもよりとっても
高かったよぉ~っておっしゃってました~

それなのに買ってきてくださりありがとうございます~

すべて食べ終わる頃には桜が咲いてるかなぁ
なんて思っています~

ロハスカフェ☆ 癒味庵 で ☆雪花氷☆とハーブティ

2007-03-12 | グルメ
週末、パン教室のある日は
今一緒に通っているお友達と都合があえば
お茶して帰ります。

少し久しぶりにお茶しに行ったのが以前から気になっていたロハスカフェです。
ランチも玄米おむすびとかオーガニック素材を使ったものらしいのですが、
今回は以前、金スマにも登場したことがある(らしいです)ゆきのような口どけアイス、
雪花(しぇーほぁ)氷と癒しのハーブティのセットです

そんなに暖かい日ではなかったのですが、
暖房の効いた店内で暖かいハーブティと一緒に食べたらおいしかったです。
確かに口に入れたら溶けていきます。
見た目がふわっとしていてかわいいですよ。
トッピングも10種類以上あって悩んじゃいましたが、私の好きなブルーベリーを
他の友達が食べたらしいので、次に好きな抹茶(宇治金時)とマンゴーで迷って
マンゴーにしました。
いつもながら、デジカメを持ち歩いておらず、携帯の見難い画像ですみません~
一足お先にトロピカルモードです。
奥に小さく写ってるのがお友達のセレクト、
キャラメルナッツ
(健康の実と名づけられたかぼちゃの種などの実とキャラメルソース)

ハーブティは「雅」と言う名前のローズヒップ系メインのビタミンCなどの効果のある
ブレンドハーブティでした

こうして、週末に気分転換したので
また一週間頑張りましょう~

ここから追加します(3/13)
コメントいただいてからお店について、記入し忘れたことに気づいたので~

ロハスカフェ、お店の中は少し照明を落としてあるものの、明るさは十分で、癒し系でした。
ハーブティのと一緒に運ばれてきた砂時計もかわいくってセレックのものでした。
砂が抹茶色でなんだかホッとしました
店内に売っているハーブティのラッピングもナチュラルな感じでハーブティもラッピングしだいで雰囲気変わりますね~
店長さんも気さくな方で
「ポイントカードを持ち歩くのがかさばるというお客様がよくいらっしゃるのでご希望の方にはこちらでストックしてます」ですって。
あはは。たしかにお財布にはカードが増えていくからなあ。
私が行ったのは夕方だったし、暖かい日ではなかったのでお客さんはほとんど
いらっしゃいませんでしたが、これから暑くなるとまた増えるのかもぉ。
面白いお店でした。

2日続けて~

2007-03-07 | グルメ
これは岡山では昔からある洋菓子屋さん、
我が家では昔から好評のお店、白十字
シュークリームエクレアです。
ワッフルとかバターケーキやクリームチーズケーキもお勧めです♪♪

この週末は食べ物がたくさん届いてうれしい悲鳴でした。
自分でもパンを作ったりしていたし、弟がスイーツを買ってきてくれたり、
親戚の方からもいただいたりで~
(写真のもの)
ついでに父が入院していたのでお見舞いいただいた方々へのお礼を
母と選びに天満屋(デパートです)に行ったのでランチは外食だったしぃ
いえ、とってもおいしかったんですけどね。
母からのお礼でおごっていただいたの~
お寿司ランチでした。

一度に届くと消費に戸惑いますね。
日持ちするものならいいけどパンとかケーキとかだと特に~
でもそういう日持ちしないものはやっぱりおいしいので嬉しいし

かといって一度に消費できないし、ダイエットしなきゃといいつつ
食べちゃってます。
おとなりさんや親戚の方にもいろいろとおすそ分けしたけどまだあるぅ。
昨日でやっとひと段落かなぁ。
う、でもこの状況は豚ちゃんまっしぐらっかもぉ。
だって、味見はしたいし。

みなさん、たくさんあるときには頑張って食べちゃってます?
何かいい方法ないかなぁ。

おまけに弟が私のパン作っているのをみて
「クイニーアマンが食べたい」だなんて
弟もおでぶちゃんなのにぃ。彼も甘いもの好きだものね。
どうやらストレスたまっているらしいです。
でもクイニーアマンなんて作ったことないよぉ。
ブログの方々の中を捜し歩いてみようかしら~

なんてね。
このようになんだかんだと意志の弱さと誘惑は続くのです~

抹茶ラテ~☆

2007-02-23 | グルメ
昨日はすっごく久々に仕事帰りにご飯食べに行きました~
私にはとっても貴重な独身のお友達が連れて行ってくれたのはお魚の居酒屋さん
しかも安い~本日の目玉メニューなんて何種類かあるのに一皿100円~あるの。しかも大体が500円以下のものばっかり
まぁ、おしゃれなお店とは程遠いがやがやした居酒屋なんだけどね~
おいしくて安いので平日、しかも早めに行ったのにお客さんはいっぱいでした~
そして、早めに切り上げてちょっとお茶しに寄ったのが珈琲館
雨が降り出してて近くでよかった~
そこでのんだのが写真の抹茶ラテです。
暗くてわかりにくいけど器もかわいいし、こんなふうに自宅でもラテが入れられたらなぁ。
抹茶好きな私ですが、最近、いろんなところで抹茶を目にするので楽しいです



さて、昨日のグッピーの件です。
一応、一度は子供がたくさん増えたところをみたいので
出産用の仕切り網のようなものをセットしてみることにしました。
でも、1匹ずつしか入れられないし、
いきなり狭い区切りに入れられておなかがぷ~!と膨れたメスは
暴れてましたなんかかわいそう~
何匹かおなかの大きいメスがいるので他のメスが出産した場合は
やっぱり子供は守れず自力で生き残ってもらうしかないのよね~
まぁ、ほんとに増えたら水槽が足りなくなっちゃうので・・・
どうなるでしょうか~
見守ってみます。

            

カスピ海ヨーグルト、やっぱりまじめに食べようと思います。
というのも私、どうやら花粉症デビューしちゃったみたい
もともと蓄膿症で粘膜系は弱いんだけど、今まで花粉症はなく、
大変そうだなぁ位でいたのに・・・
鼻かぜ?と思ったけど、目が乾燥してきて少しかゆい気がするし、
鼻水もさらさらだし熱もないので。
これって花粉症ですよね?
たぶん軽度なんだろうなぁ~
甜茶がいいって聞くけどどうなんだろう~
急になったということは日ごろの感謝の気持ちが足りないのかも~(苦笑)
毎日無事に過ごせていることに感謝します~