博多ラーメン 一風堂

あっさりとんこつの白丸元味
職場から数百メートルのところにあるのですが、
先日、初入店したのがこちらの 「一風堂」です。
北九州に行ったときに「いちらん」は食べたことがあるのですが、
こちらは初めてです。
こってりがにがてなので、どちらかというとあっさりな方ということで
私が注文したのが上の
あっさりとんこつの
白丸元味
です。
これでも結構濃いんじゃないかなと思っちゃいましたが、
めったに食べないので美味しくいただきましたっ
友達が食べたのは、
限定の
極新味
です。


説明書も添えられてきました。
麺も太麺で、
以下、説明より・・・
スープは丸鶏と鶏ガラを強火で煮詰めた鶏白湯スープに豚頭、げんこつ、ロース骨から取った豚骨スープをブレンドしたものを使用。チャーシューは、霧島きなこ豚や鹿児島スターポーク、知多ハッピーポークなど、その時々で入手できる上質な銘柄豚を使う。そのほか、利尻昆布とカツオ節の和だし仕立ての茶碗蒸、冬瓜の煮付け、ごぼうの素揚げ、塩玉子、せみきくらげなどを具材に使用。
「豚骨スープとしょう油、香油をスペイン料理の技法で加工した「ヌーべ」を付け合せの調味料に添えたり、柚子胡椒を乗せたひと口ご飯を用意するなど、『極新味』ラーメンはさまざまな楽しみ方がある」
だそうです。
一度にいろいろな味が楽しめるということらしいのですが、
食べた友達曰く、あまり変わらないかなぁということでした。
ラーメンの具に茶碗蒸しも入っているとのことでしたので、
おなかにはたまると思います。

そして、こちらはかなり久しぶりにバーに行きました。
無意味に紹介でごめんなさい。
ただ、かなり久しぶりに行ったので~
私はお酒弱いのです。
ノンアルコールでカクテルを作っていただきました。
かわいらしい?いえ、お子ちゃまっぽい?笑
お酒のビンがたくさんあって、楽しかったです。
こちらは友達のカクテルです。
お酒に強い人は楽しみが多いですよね~
私にはあまりわからないけど、楽しいって言うのはいいなぁって思います。
私としては めったに行かないお店特集でした~!
読んでくださりありがとうございます。

あっさりとんこつの白丸元味
職場から数百メートルのところにあるのですが、
先日、初入店したのがこちらの 「一風堂」です。
北九州に行ったときに「いちらん」は食べたことがあるのですが、
こちらは初めてです。
こってりがにがてなので、どちらかというとあっさりな方ということで
私が注文したのが上の
あっさりとんこつの


これでも結構濃いんじゃないかなと思っちゃいましたが、
めったに食べないので美味しくいただきましたっ
友達が食べたのは、
限定の






説明書も添えられてきました。
麺も太麺で、
以下、説明より・・・
スープは丸鶏と鶏ガラを強火で煮詰めた鶏白湯スープに豚頭、げんこつ、ロース骨から取った豚骨スープをブレンドしたものを使用。チャーシューは、霧島きなこ豚や鹿児島スターポーク、知多ハッピーポークなど、その時々で入手できる上質な銘柄豚を使う。そのほか、利尻昆布とカツオ節の和だし仕立ての茶碗蒸、冬瓜の煮付け、ごぼうの素揚げ、塩玉子、せみきくらげなどを具材に使用。
「豚骨スープとしょう油、香油をスペイン料理の技法で加工した「ヌーべ」を付け合せの調味料に添えたり、柚子胡椒を乗せたひと口ご飯を用意するなど、『極新味』ラーメンはさまざまな楽しみ方がある」
だそうです。
一度にいろいろな味が楽しめるということらしいのですが、
食べた友達曰く、あまり変わらないかなぁということでした。
ラーメンの具に茶碗蒸しも入っているとのことでしたので、
おなかにはたまると思います。



そして、こちらはかなり久しぶりにバーに行きました。
無意味に紹介でごめんなさい。
ただ、かなり久しぶりに行ったので~
私はお酒弱いのです。
ノンアルコールでカクテルを作っていただきました。



お酒に強い人は楽しみが多いですよね~
私にはあまりわからないけど、楽しいって言うのはいいなぁって思います。
私としては めったに行かないお店特集でした~!

読んでくださりありがとうございます。