goo blog サービス終了のお知らせ 

HANA-ROOM

希望を捨てずに・・・
明るくすごす・・・

独バイエル州で州選挙で与党が歴史的大敗の見通し

2018年10月14日 | 国際・政治

朝日新聞
ドイツ「保守の牙城」で異変 与党、歴史的大敗の見通し
https://bit.ly/2ElSMUu

経済と難民問題でしょうけれどメルケル首相が長すぎるのも負ける要因でしょう。

メルケル首相が誕生するまえと今の独経済はどちらが良いのか?
独にはフードスタンプのようなものが無いと思っていたら、旧東ドイツだけじゃなくて旧西ドイツにもフードスタンプが
あったそうです。
教会だけじゃなくて地域で週に数回生活に必要な品を配っていたようです。

生活困窮者が随分いたのに相当な数の難民を受け入れて大丈夫なのかと見ていましたが。
難民に手厚くして国民の生活を見ていなかったのは、独もそうだったのかと思いました。

日本ではメルケル首相の評判そんなに悪くないですが独では如何でしょうか?

独と言えば頼みは元NHK記者の熊谷氏です。
tweetを見たらバイエル州選挙の短い記事がありました。

熊谷氏のtweet欄
https://bit.ly/2MldyTU




この下が熊谷氏のtweetです。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トランプ大統領、大喜び日本から5兆円も出させるから!

2018年10月01日 | 国際・政治
日刊ゲンダイ
トランプは大喜び 安倍政権が米国に差し出す「血税5兆円」
https://bit.ly/2Ip69Bz





トランプ大統領5兆円分もせしめて、嘸かし御満悦でしょう。
毎年2兆円米国にふんだくられることに成るそうです。

日本の社会保障費を削って、でも米国にゴマをするそうです。

自公に投票するとこんなにも国民を疲弊させることを簡単にさせてしまうのが分かる。

昔から自民党は米国のいいなりで気が付かない国民が悪いのか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィンランド大統領のサウリ・ニーニスト、LCC使ってクロアチアから帰国

2018年09月27日 | 国際・政治
ILTALEHTI イルタレフティ フィンランドの新聞か雑誌?
フィンランド大統領のサウリ・ニーニスト、LCC使ってクロアチアから帰国
https://bit.ly/2IkM6Eo

海外のサイトなので気を付けて下さい。

Googleのchromeだと自動で訳されます、フィンランド語かもしれません、英語ではないです。

フィンランドの大統領は普段ビジネスクラスを使うそうですがクロアチアは近いのか他に便が無かったのか格安チケットの飛行機を利用したようです。
普段から普通の一般人みたいに生活しているようです。
何処かの首相とは大違いですね。




記事より
SauliNiinistö大統領はノルウェーのルートフライトでクロアチアからフィンランドに飛んだ。 カリペコネ
共和国のサウリ・ニーニストの社長はクロアチアから、彼が国賓訪問していたし、他の人の間で、会ったヘルシンキ、国の代表取締役社長に今日戻っKolinda Grabar - Kitarovic。

Niinistöは、ノルウェーのルートフライトで、クロアチアからフィンランドのようにヘルシンキに戻った。

- 大統領はノルウェーに戻った。大統領府のコミュニケーション・マネージャー、カトリ・マッコーネン(Katri Makkonen)は、彼はルートエンジンの旅のほとんどを旅しています。

- 路線機でクロアチアへの国家訪問から今日まで戻ってきたことは決して特別なことではありませんでした。

Makkonenによると、Niinistöは、定期便が不可能な場合に限り、レンタルされた専用車で移動します。

「大統領は当然のことながら、お金を使うことについては正確だから、家を借りることはめったにできない、とマッケネン氏は説明する。

定期便の場合、通常、Niinistöはビジネスクラスで移動します。

クロアチアスプリットヘルシンキに今日のノルウェーの飛行- ヴァンターは、特別なクラスではなかったので、社長は経済旅- 他のすべての乗客のように、クラスを。

- 州訪問はスプリット市で終わりました。そこからはノルウェーからフィンランドへの直行便ですので、帰るのは自然でした、とマッケネンは言います。

ノルウェーのウェブサイトによると、ヘルシンキからヴァンタへの旅行は、約61ユーロから150ユーロの範囲で行われます。ここまで

翻訳されていました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米紙がチクリと指摘 安倍首相の日朝会談“やるやる詐欺”

2018年09月27日 | 国際・政治

ニュースパス    日刊ゲンダイ  2018/09/27
米紙がチクリと指摘 安倍首相の日朝会談“やるやる詐欺”
https://bit.ly/2DB3FRV

金正恩氏に合わない安倍首相をワシントンポストが記事に書いてくれたそうです。
日本のマスコミはジャーナリスト精神というのが有るとしたら、そんなのを持ち合わせていないそうです。





日刊ゲンダイより
安倍首相が米国に差し出す農産物 受ける打撃は2兆円規模
https://bit.ly/2Ii6DcF

記事より
「トランプ大統領はツイッターで『米国は日本を助けるために多くのことをしているのだから、もっと互恵的な関係を築きたい』ここまで
米軍の抑止力の御陰で他国が攻撃して来ないと言いたいのか、日本は米軍の御陰で子供や女性が被害に遭ってます。
迷惑掛けられています、思いやり予算だって、思いっきり血税からだして上げているのに、感謝の気持ちも無いんだから!

このゲンダイの記事には久しぶりに鈴木宣弘氏が日米貿易に関して説明されています。
食の安全を脅かすような、今まで以上の不公平貿易に成るようです。
自動車会社の御陰で農家が犠牲になるみたいです、何時も自民党に献金多く出している方に有利になるようにしている。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相今回の米国訪問何しに行ったの!

2018年09月27日 | 国際・政治
毎日新聞
安倍首相米のステーキおいしすぎて? 夫妻が連日堪能

https://bit.ly/2NJy3OH

これワイドショーの動画だと思います、こんなことばかり取材していないで、貿易のことを詳しく取材して下さい!
関税で日本の自動車会社を有利にさせて、農家に負担を掛けさせる気なんですから。
農水産物確保の方が重要です。
車は食べられませんから!
下のtweet、写真マフィアの集会みたいな感じ服装もだらしがなく見える。(政治家のふりをしているだけかも)






この写真の下のほうは安倍首相が御自身でtweetで配信してのと同じです。
安倍首相が演説すると座席が毎回ガラガラだそうです。

3年間は首相のままだから国連で演説後何回するのか、恥ずかしいから止めて欲しい!





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする