goo blog サービス終了のお知らせ 

HANA-ROOM

希望を捨てずに・・・
明るくすごす・・・

ロシアのミサイルを買っても、インドが米国から制裁されない理由。

2018年10月27日 | 国際・政治


HarborBUSINESSon-line

ばら撒きだけじゃない「外交のモディ」。ロシアのミサイルを買っても、インドが米国から制裁されない理由。

https://hbol.jp/177445

人口も多いし原爆持っているし、中国と近づきすぎるのを阻止の為制裁しない。

日本は米国の言いなりにイランから原油輸入しないようですが、インドもイランから原油輸入するなと言われているのに、輸入するそう、しかもインド通貨ルピアを使用

記事より

インドが輸入する原油の44%はイランからの輸入である。しかも、インドはイランのチャバハル港の開発に<5億ドル(550億円)>をこれまで投資している。ここまで

インド政府は自立しています、羨ましい!

詳しい内容はHarborBUSINESSon-lineを御覧下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

板門店のJSAで非武装化が終了  

2018年10月25日 | 国際・政治
共同通信     2018/10/25
板門店のJSAで非武装化が終了
南北と国連軍、42年ぶり




https://bit.ly/2AqcMBd



共同通信公式 tweet欄
https://bit.ly/2PsVps9

今までと違って決めたら直ぐに実行する、日本とは大違い!

まさか反故には成らないでしょう。

約束は必ず守って欲しいです。

南北朝鮮のトップは安倍首相と違って嘘をつかないと思います。

世界中から注目の的

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国のCCTVが安倍首相礼賛報道

2018年10月25日 | 国際・政治
10月25日~27日まで安倍首相訪中

その前に安倍首相が文書にしたことで、中国のTV局が礼賛しているそうです。


ニューズウイーク 2018/10/24
なんと、中国CCTVが安倍首相礼賛報道?


https://bit.ly/2Rbhb0I


ニューズウイークTwitter欄
https://bit.ly/2RbhWXC

中国との外交良い方向に行けばいいのですが。
中国との関係が良ければ。貿易や観光に影響があり経済も良くなります。


フォーカス台湾    2018/10/20
謝駐日代表、中国の「日本を引き寄せる」戦略に懸念/台湾

https://bit.ly/2PTMzR5


台湾は安倍首相が中国に接近するのを心配しているようです。






ニューズウイークTwitter欄にあったtweetここからリンクを



特集:ケント・ギルバート現象
2018年10月30日号(10/23発売)
Cover Story
人気の「外タレ」からヒット連発の保守論客へ── 「ケント本」ブームの背景にある日本の断層線


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米中間選挙、16年にトランプ氏が勝利

2018年10月23日 | 国際・政治

ロイター
米中間選挙、16年にトランプ氏が勝利した五大湖周辺州で民主党優勢
https://bit.ly/2PNNgv9

共和党の苦戦はやはりトランプ大統領の責任が多いみたいです。

それと女性歌手テイラー・スウィフトさんの民主党支持発言が結構響いていると思います。
投票の為の登録が増えれば尚更民主党が有利に成ると思われます。

今回の中間選挙では下院435議席と上院100議席のうち35議席が選挙するそうです。

BBCの9月27日の米国中間選挙の記事を御覧下さい。
一ヶ月ぐらい前の記事なので今と違うのが有るかも知れません。

BBC
【解説】米議会選はトランプ政権にどう影響する 8つの図で見る中間選挙
https://bbc.in/2JbZif7






米国も格差が広がっているので今回は貧困層が投票の為登録数が増えれば、民主党に有利に成るでしょう。

貿易も中国の安い製品が生活苦の人達を支えて来ていたのに、トランプ大統領が中国に高い関税を掛けるので
商品が高くて買えない層の投票行動でこれも民主党が有利に成るかも。

トランプ大統領支持するラストベルト(さびついた工業地帯)も民主党に投票しているようです。

民主党が議席を多く取れればトランプ様々です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米ネット右翼に衝撃 テイラー・スウィフトの政治的発言

2018年10月19日 | 国際・政治
朝日新聞
米ネット右翼に衝撃 テイラー・スウィフトの政治的発言
https://bit.ly/2CqtEt3

VOGUE japan
Taylor Swiftプロフィール
https://bit.ly/2yon2c1

東洋経済on-line
テイラー・スウィフトの実像を歪ませた妄想  (3ページの記事です是非御覧に成って下さい)
https://bit.ly/2yosw6k

米国のカントリー歌手テイラー・スウィフトが政治的発言で共和党などの保守派の動揺が広がっているそうです。

米国のNet右翼って凄いみたいです、日本とは比べものにならないくらい。

日本もテイラー・スウィフトのように政治発言できる芸能人がいたとしてもメディアがその発言を伝えてくれそうもありません。
反原発発言した芸能人の名前さえTVで出しませんから。

マスコミが伝えないんですから何を言っても日本の安倍政権は安泰です。

「私は野党連携を支持します」と言える芸能人出てこないかな、Netだけでもいいので!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする