HANA-ROOM

希望を捨てずに・・・
明るくすごす・・・

ロシアは途上国に無償で肥料を供給する用意がある=プーチン大統領

2022年09月17日 | 国際・政治
日本も肥料が足りないので譲って欲しいです。

















チェチェ兵の青年将校が仲間が帰ってこないと探しに行ったら地面に首がゴロゴロ落ちていたそう、残酷な殺害方法をアゾフ連隊がしたので
青年将校はキエフまで行くと言ってました。(ようしゃしないと言ってました)


これはPhotoshopで編集された写真じゃないそうです、ウクライナそのものだそうです。
見ればわかりますが、最近は隠しもしません!


悪名高き「ピースメーカー」は殺人予告サイトウクライナ政府が認めているサイトです。
外国の記者の名前もありますウクライナの真実を世界に伝えようとしているから、このサイトに名前が載って殺害された記者が既にいます。
可哀想にこんな子供を狙うなんて何考えているのか、民族浄化の為に残酷な事をするのか?


今まで民間人が犠牲に成ったのはウクライナが砲撃をして殺害された子供達も犠牲に成りました。(ロシアが宣戦布告したら)
此れからはロシア軍の攻撃で西側の民間人も犠牲に成るかも知れません。
成るべくそうならないようロシア軍は気を付けると思います。


此方のtweetも音に気を付けて下さい。


2014年からウクライナ軍がこの地域を攻撃していたのは皆さんご承知の事、知らないのは潜りですって!


埋葬の作業をしている動画有りました若い男性が手伝っていました土がつかないようにか綺麗に遺体を包んでから埋葬していました、数が多くて大変だったようです。
ウクライナ兵で誰か分かっている兵と分からない兵もいたようですが
ロシアは、データとして残しているようです、戦死したウクライナ兵だと分かるように。
ゼレンスキー大統領の嘘は48時間でバレると言われていたようですが、最近はもった早く成ったかも知れません。


フランスはまだウクライナに武器を送っている、子供が大勢怪我をしたり死亡したペダル地雷だけじゃ儲からないのか!
フランス国民はウクライナに武器を送るなとデモをしているのにマクロン大統領は酷いです。(フランスは冬の暖房の燃料を確保しているのでしょう)


{/m_0235/)イジュームという地域が今日話題になっているようですがハリコフの中に有る地域だそうです。
このtweetの続きスレッド
https://cutt.ly/aVyXqZm



下のtweetの翻訳
ウクライナに送った米国製のスティンガーミサイルをドイツで販売していたグループが摘発されました。


日本政府と自分の為に政治家に成っている議員たちのお陰で日本は乗り遅れて崩壊するだけか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英下院、政府のEU離脱協定をまた否決

2019年03月13日 | 国際・政治


下はドイツ在住の熊谷氏のtweetです。



イギリスBBC  News Japan
英下院、政府のEU離脱協定をまた否決 合意なしブレグジットの是非を採決へ


https://bbc.in/2HvPtde

BBCのNewsにはグラフ等でデーターが見られます。

イギリス国民は前の国民投票で見えて来なかった部分が見えてきているのではないか?
総選挙か、もう一度国民投票した方がいいでしょう。

外国企業がイギリスから出て行くようなので、雇用されているイギリス人は失業の恐れがあるでしょう。

本田は何人イギリス人を雇用しているか知れませんが、工場他のEUに移転するのなら
デモをしていた本田社員は気が気では無いでしょう。

金融関係外資系もオランダかドイツに移転するようです、もう移転しているかも知れません。

イギリスの議員もそれぞれの利益のままEU離脱賛成か反対にしていて、総選挙反対みたいですから。
選挙したら落選する可能性があるのでしょう。

直ぐの選挙で落選しなくても次の選挙で落選するかも知れないのに欲には勝てないのか?

国民の利益を一番に考える国会議員ってイギリスも少ないのでしょうか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野太郎外相ロシア外交日本のマスコミの嘘報道、外相を持ち上げる記事!

2019年01月14日 | 国際・政治












みんなが知るべき情報/今日の物語さんのブログ

読まなくても分かる日本のマスコミが嘘を垂れ流していること!
https://bit.ly/2HcH7Jb


上から古い順tweetです。

河野外相のロシアでの仕事、日本のマスコミ真実を伝えて下さい。

河野外相は自分で弱い国だと思ったら強い口調で、まるでその国を攻撃するような言動をして、自分が強い国だと思ったら
共同記者会見も出来ずにスタコラサッサと日本に逃げ帰ってくるようなチキンさんだそうです!

弱い者虐めするのって卑怯で人として恥ずかしい人物です!
河野外相はお父さんのような慈悲深い人と真逆な人でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクロン氏、デモ受けテレビ演説 最低賃金引き上げへ

2018年12月11日 | 国際・政治

日経新聞

マクロン氏、デモ受けテレビ演説 最低賃金引き上げへ

https://s.nikkei.com/2LaVjjX

マクロン大統領はやろうと思ったら出来るという証拠。
最初からこの記事のように最低賃金を上げたり、年金生活者の加計支援を出来ていたら
長いデモは無かったと思います。

日本はマスコミが駄目だから期待できません。
フランス国民より貧しいと思う尺度が違うのかも知れません。
日本人は我慢強いのかそれとも私が思っているより生活苦じゃないのか?

日本の若い人は目先の楽しみも良いですが、日本の政治経済を調べて将来の生活設計をして下さい。
真実を知ったら黙ってはいられないと思います。

フランスのデモはマクロン大統領の言うとおりなら、暫くデモは無いでしょう。
日本も出来るならもう少し若者が怒った方が良いと思います。
過激じゃ無いデモ探せば幾らでもあるのだから。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また不都合な真実か。米メディアが報じた安倍首相「カジノ疑惑」

2018年11月21日 | 国際・政治
MAG2ニュース   この記事は2018.11.09のです。
また不都合な真実か。米メディアが報じた安倍首相「カジノ疑惑」
https://bit.ly/2TuxmrH

記事より

安倍首相にとって、また一つ、“不都合な真実”が11月5日の参議院予算委員会で取り上げられた。

非営利・独立系の米メディア「プロパブリカ」が10月10日、安倍首相にまつわるカジノ疑惑を報じた。
アメリカのカジノ王と親密なトランプ大統領に気に入られるため、安倍首相が日本でカジノの合法化を推進したと受け取れる内容だ。

立憲民主党の杉尾秀哉議員がその件について質問した。ここまで


米国の独立系メディア「プロパブリカ」が安倍首相のカジノ疑惑に付いて記事を書いた。
それを杉尾議員が国会で質問したそうです。(記事をご覧になって下さい。

その記事を書いた    英語の記事です。
「プロパブリカ」のホーム(表紙)
https://bit.ly/1QvVhN4

「プロパブリカ」ホームページ 10月のアーカイブ
https://bit.ly/2zkB9iM


10月10日の記事です。
トランプのパトロンイン・チーフ
カジノの大物シェルドン・アデルソンはこれまでに一度もパワフルではありません。トランプ政権は、日本でのカジノ構築を支援するなど、イデオロギー的、財政的関心を高めました。
ジャスティンエリオット 2018年10月10日
https://bit.ly/2pJsr8I


上の文は、chromeの翻訳です。
「プロパブリカ」のホームページchromeでしたら自動に翻訳されます。(曖昧ですけれど)


この問題を「カジノゲート事件に発展するのじゃないかと見る向きもあるそうです。」(MAG2の記事に有りました)
期待しても日本の検察は動かないでしょう!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする