goo blog サービス終了のお知らせ 

陋巷にさまよう (野を拓く 第2部)

プアなわが道とこの世を嗤笑するブログ

年収1,500万円は中間所得者

2010-12-20 09:01:38 | Weblog
海江田(経済財政相)によると、
年収1,500万円について「金持ちではない。中間所得者だ」なんだそうな。
1,500万円は、2012年からの給与所得控除が上限設定された額だが、
ほう、そうなんですか!?

ワタシを含めた一般の認識では、
上場企業の部長クラスの年収がそれに相当し、
サラリーマンとしては「成功者」の部類に入るでござりましょう。
該当者するサラリーマンは、全体の1.2%にあたる50万人程度だそうですからなあ。

今の日本で、平均的な勤労所得がいかほどなのか、よく知らないが、
1,500万円が中間所得者だとすると、
それ以下の、例えば、年収500万円のお人は、どういうことになるのでござりましょう?
年収300万円のお人は?
あゝ、プアは、ますます出口が見えなくなりましたぞ。

▼昔からの単純な疑問なのだが、
エアコンは、暖房のときは冷気を排出し、冷房のときは熱気を排出する。
当然に、冬の外気は冷やされ、夏の外気は更に熱くなる。
そうならざるを得ないのは分からなくもないが、
何故に、一工夫を施して、反対にしないのでありましょうなあ。

▼朝鮮半島では、
韓国の射撃訓練実施(予定)に対して慌ただしい情勢になっていますなあ。
ロシアの求めで、国連安保理 全体会合が開催されるという。
関係国の自制を求めるそうだが、
自制を求める国々そのものが、緊張のイチバンの元凶だと思いますがなあ。
代理人の紛争レベルは良いが、本格的な紛争は慎重に、というところでござりましょうかなあ。

▼河村名古屋市長の辞職による出直し市長選で、
民主党は、石田衆院議員の立候補を全面支援するそうな。
いろいろあるのだろうが、何とも不可思議でござりますなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする