え? 孔子平和賞ですと?
何? それは?
報道によると、
北京の大学教授らが創設し、最初の授賞式が9日に開かれたそうな。
どこの国にも御用学者はいるものですなあ。
誰もが想像するとおり、裏に政府がいるに違いなく、
世界中の笑いもの。
AP通信によると、ナチス・ドイツも同じように、独自の平和賞を創ったそうな。
獄中の平和運動家オシエツキーがノーベル平和賞を受賞したときなんですと。
危ういですなあ。
いよいよと言うか、だいぶと言うか、かなり狂ってきましたなあ。
中国狂産党は。
(アタマの)プアの度合いでは負けないワタシも脱帽でござります。
しかし、内容をよく読むと、
用意されたのは、トロフィーと賞金10万元(約130万円)だそうで、
初代受賞者の連戦氏(台湾・元副総統)は受賞を拒絶し、受賞者不在となったそうな。
もっとも、連戦氏に正式な通知もしていないそうですがね。
何とまあ!
これまた、いかにも中国らしいですなあ。
子供じみたやり方が。
慌てて、しどろもどろの格好づけをしたものの、誰からも相手にされないところが。
どうせやるなら、もっと本格的にやらないとねえ。
あらゆる面で笑いものになってしまいましたなあ。
今年のノーベル賞委員会は、
中国の実態をあぶり出したことで、
そういう意味での殊勲賞でござりました。
それはともかく、
中国狂産党は、
ついこの間まで「批林批孔」と声高く言うていましたがなあ。
孔子・儒教を否定し、罵倒していたではありませぬかや?
都合が良くなったり、悪くなったりすると、出したり、引っ込めたりするんですなあ。
孔子の名を冠した孔子学院があちこちにできているが、
さぞや、孔子も、あの世で驚いているでありましょう。
何? それは?
報道によると、
北京の大学教授らが創設し、最初の授賞式が9日に開かれたそうな。
どこの国にも御用学者はいるものですなあ。
誰もが想像するとおり、裏に政府がいるに違いなく、
世界中の笑いもの。
AP通信によると、ナチス・ドイツも同じように、独自の平和賞を創ったそうな。
獄中の平和運動家オシエツキーがノーベル平和賞を受賞したときなんですと。
危ういですなあ。
いよいよと言うか、だいぶと言うか、かなり狂ってきましたなあ。
中国狂産党は。
(アタマの)プアの度合いでは負けないワタシも脱帽でござります。
しかし、内容をよく読むと、
用意されたのは、トロフィーと賞金10万元(約130万円)だそうで、
初代受賞者の連戦氏(台湾・元副総統)は受賞を拒絶し、受賞者不在となったそうな。
もっとも、連戦氏に正式な通知もしていないそうですがね。
何とまあ!
これまた、いかにも中国らしいですなあ。
子供じみたやり方が。
慌てて、しどろもどろの格好づけをしたものの、誰からも相手にされないところが。
どうせやるなら、もっと本格的にやらないとねえ。
あらゆる面で笑いものになってしまいましたなあ。
今年のノーベル賞委員会は、
中国の実態をあぶり出したことで、
そういう意味での殊勲賞でござりました。
それはともかく、
中国狂産党は、
ついこの間まで「批林批孔」と声高く言うていましたがなあ。
孔子・儒教を否定し、罵倒していたではありませぬかや?
都合が良くなったり、悪くなったりすると、出したり、引っ込めたりするんですなあ。
孔子の名を冠した孔子学院があちこちにできているが、
さぞや、孔子も、あの世で驚いているでありましょう。