ロンドンの廚(くりや)

ロンドンに住むフードライター Yasukoの「廚(くりや=台所)事情」ブログです。

チェンジ4ライフ

2012-01-02 | 廚ばなし(たべもの&のみもの)
去年の後半はいろいろあってすっかりお休みしてしまいました。
年明けて気分一新、最初のお題は「肥満」。

イギリスはヨーロッパ中で肥満率が最も高い国の一つです。
住民は、安くて口当たりの良いジャンクフードばかり好んで食べ、運動もせずにテレビを見たりビデオゲームばかりしている層と、栄養やエクササイズに関心を持ち、ちょっと高くても安心な食材を買い、家でしっかり料理する層にばっちり分かれていますが、その数は世帯収入にしっかり比例しています。
つまり、世帯収入が低いほど肥満率が上がり、中流から上でほぼ横ばいになります。

ですからこの国が肥満問題に取り組むには、低所得層に多い「ヘルシーな食べ物は高い、まずい、料理に時間がかかる」という意識を変えなくてはいけません。

その一環としてしばらく前から行なわれている、「チェンジ・フォー(4)・ライフ」のパワーアップ・キャンペーンがスタートしました。

クリスマスに食べ過ぎた、と1月にダイエットをする人がとても多い事を狙ってのアピールでもあります。
料理が苦手な人を対象に、1週間のメニュー作り、レシピ、材料表を提供するほか、運動は嫌いと言う人も楽しめるアクティビティなどが満載です。
メニューは、フィッシュパイやローストチキンなど、イギリス人の好物ばかり。
日本人には野菜の量が少なく乳脂肪が多すぎと感じますが、これでも彼らにとっては「ヘルシーメニュー」なのです。
今日の献立を携帯電話にテキストで送ってくれるサービスもあります。
仕事帰りに材料リストを見ながら買い物ができるというわけです。
至れり尽くせりなのですが...

99ペンス(100円以下)のバーガー+フライドポテト+コーラのセットを家族全員で毎日(ホントに毎日!)夕食に食べている世帯にこのメッセージが届くのでしょうか。


ロンドンと近郊在住の方々にお知らせ!

2011-06-11 | Weblog
日本からご覧いただいているみなさまごめんなさい、今回はイギリス在住の方々向けの震災チャリティ・イベントのお知らせです。

1)6月18日土曜日 アクトン日本人学校補習校の恒例古本セールが今回は「震災復興支援特別セール」に!!
一般入場もOKです(10:00-11:30)、本や雑誌はもちろんのこと、超豪華スポンサーからのオークション出品、おもちゃや手作りフードまで並びますよっ!!

そして、例の
「がんばれ日本、がんばれ東北」バッジ

が300個来ます。

入手されたい方はぜひ、足をお運びくださいませ!!
場 所 87 CREFFIELD ROAD, ACTON, LONDON W3 9PU
地下鉄 CENTRAL LINE (WEST ACTON駅) より徒歩10分
PICCADILLY LINE (EALING COMMON駅)より徒歩12分

-----

2)翌日の6月19日:"With Children, For Children"
ロンドン・ブリッジそばの、子供のための劇場「ユニコーン・シアター」で日本をテーマにした子供向けイベントがあり、Yasukoも
お手伝いに。
収益はすべて、震災復興と震災孤児サポートのために、ジャパン・ソサエティを通して日本に送られます。

ロンドンの演劇グループが発起人となり、国際的に活躍する在英アーチスト、パファーマー、クリエーターが参加する充実したコドモの日です。

和太鼓、音楽とイメージで綴る昔話 Japanese Picture Book, 能と狂言パフォーマンス
無双流居合術、折り紙やおすしのワークショップ (Yasukoはここをサポート)
きものでドレスアップ!
書道
このイベントをまとめた女優、黒田はるかさんが所属するグループ、A Thousand Craneのかわいくて楽しいショウ、The Paper Wish Wash

など、盛りだくさんです。
詳細はこちら↓
http://www.withchildrenforchildren.org.uk/

ポスターは、あの!玖保キリコさんのコントリビューション


福島から赤ちゃんを含む家族で避難中の絵本作家のヨシエさんも、サクラのコラージュをみんなで作ります。


ブッキングは、ユニコーン・シアターのボックスオフィス 020 7645 0560 へ直接、電話でお願いします。

ユニコーン劇場は、無料で全館を貸してくれたばかりか、発券業務も請け負ってくれました。
オンラインで予約できないのは、一銭もこの収益をユニコーンのポケットに入れたくないからと言う理由です。

ロンドンと近郊の皆さん、ぜひ来てくださいね。

希望のたまご

2011-04-25 | 廚ばなし(たべもの&のみもの)
東北大震災から49日がたちました。

いまだに被害の全容はわかっていない。

でも、被害者のみなさんの「負けてたまるか、ここで終わってなるものか」という意思が、タケノコやつくしのようにぐんぐん復興の芽を吹き出しています。
このゴールデンウィークには、たくさんの人がお休みを返上してボランティア活動に参加すると聞きました。

集まった寄付金、義捐金が、必要な所にしっかり届くよう重ねて願うばかりです。

という気持ちで迎えた今年のイースター。

復活のお祭りです。

キリスト教徒ではない私も、春がすべてをリスタートさせるという祭りには喜びを感じます。

イギリスでは、色付けした茹でたまごかたまごの殻を飾り、チョコレートで作ったたまごやうさぎや、表面に十字の飾りのついた「ホットクロス・バン」という菓子パンを食べたりします。

ウズラの卵ほどのチョコレートエッグを、庭のあちこちに隠し「エッグハント」と称して子供たちに見つけさせることもあります。

この写真は、本物のたまごの殻に入ったチョコレート。
殻に直径5ミリほどの穴をあけて中身を吸い出し、溶かしたチョコレートを入れてシールで封印したあとで色を吹きつけてあります。


ちょっと毒々しい色ではありますが...ひばり鳴く春の空の色と言う事で...(笑)

ところで、震災の翌々日にいち早く、仙台のアウトドアショップを事務所にし、現場に乗り込んでボランティア活動を続けて来たここのような組織は、手弁当で活動しています。日本赤十字に集まった寄付金は1500億円を超えるそうですが、こういう団体へは救援活動のための助成金はまったく回してもらえません。

日本への送金が可能な方は、ぜひこちらにも寄付をお願いします!

また、いくつかのNPO組織をサポートしているのは「オルタナ基金」
こちらは海外からペイパルでの払い込みをする事も可能です。

まだまだ、国外に住む日本人にもできる事はありそうだ。

英在住の日本人建築士の女性がバッジ売り上げを震災義援金に

2011-03-25 | 廚ばなし(たべもの&のみもの)
東日本大震災 英在住の日本人建築士の女性がバッジ売り上げを義援金に

<http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20110325-00000019-fnn-int>

イギリス中に散らばっている日本人も、震災の惨状にいてもたってもいられず、できる限りの事をしています。
私たちの募金活動をオーガナイズしてくれた、ひろみさんという近所の日本人ママさんと、7千個のバッジを作って寄付してくれたバッジメーカーがフジテレビにでたそうです。

このバッジ、日本語で「がんばれ日本、がんばれ東北」と書いてあるだけ。
震災直後の日曜日のインディペンデント紙(主要新聞)の第一面を飾ったデザインです。
津波の悲惨な写真だらけの新聞売り場に、赤い丸がだーっと並んで、すごく目立ってました。



このデザインが第一面に採用されたいきさつは朝日新聞に:
http://www.asahi.com/international/update/0316/TKY201103160082.html

ひろみさんの熱意、交渉力と編集長の好意でデザインを使わせてもらえることになり、またバッジは「ア・ベター・バッジ」というバッジ屋のジョンさんが、最終的に6千個タダで作ってくれました。
ジョンさんは画面に出演してます。

日本語しか書いていないし、とても小さなバッジなのに、どこで募金活動をしても大受けで、たくさんの寄付を集めて赤十字に送ることができています。

一個一ポンド(約130円)で買っていただくことにしたのですが、何と20ポンド札(2600円)をぽーんと出してくれる人が、ひとりやふたりではありません。

 「ここまでのスケールの天災を受けたら、先進国といえども自力で立ち直るのは難しいでしょう」

 「日本は今まで他の国の災害に惜しみなく援助を送って来た。こんどはあなたたちが助けてもらう番です」

 「震災後の日本人の助け合いぶりと忍耐、心底驚き、感動しました。」

ロンドンに住む、それはさまざまな国籍の人が、温かい言葉をかけてくれています。

集めた義捐金がどうか一刻も早く、被災地の皆さんに届きますように。

東日本大震災・ボランティアと物資寄付のお願い

2011-03-15 | Weblog
メールングリストで送られて来た文面を貼付けます。
どうか、お知り合いにも転送してください!!


日本エコツーリズムセンター★Mail Magazine【号外/2】
2011.3.15
…………………………………………………………………………………………

被災の状況が日に日に明らかになり、言葉が出ません。
原子力発電所の状況もますます深刻化しています。
エコセンでは、東京(西日暮里)事務所に災害救援東京本部を設置し、
モンベル仙台店(青葉通り店)に現地本部をおいて救援活動を始めています。

広瀬と山中が救援チーム派遣前の確認などで福島に行ってきました。
以下、その際の広瀬からのレポートおよびご協力の呼びかけです。
[中垣]

食料などでは栃木以北のコンビニの棚は空っぽ、スーパーも空の棚が
目立ちました。
被害の状況は埼玉あたりから屋根が壊れている家があり、栃木からは
ブロック塀倒壊や屋根全壊など目立ちはじめていました。
困ったのはガソリンで、埼玉からすでに制限給油や閉店が出始め、
栃木からは開いている店には長蛇の列が出来て、それも福島などから
購入しに来る車も目立ちました。
現地では水、食料、ガソリンなどの燃料が切実に不足しています。
被災地以外での消費を抑えて、被災地に回るようにして行く必要があります。

陸域での家屋や土砂崩れなどの被害も深刻ですが、それよりも、
広域な沿岸部での津波による圧倒的な破壊のほうが桁外れの大きさです。
今回は国、県などによる避難所のカウントは2000程度ですが、
これはあらかじめ災害時の避難所とされた場所を集計している数字で、
実際には無数と言っていいほどの大小の避難している場所があります。
これらの把握も物資などの救援の手もまだ行きわたってはいません。

●モンベルアウトドア義援隊とエコセンの災害救援チームは連携して
 現地で活動していきます。
 基本的な作業は、アウトドア義援隊の主活動である被災者への寝袋や
 生活物資の配布などと、エコセン災害救援チームによる避難所での老人、
 こどものケアなどを含む生活支援全般を主任務にした活動をおこないます。
 エコセンではモンベル仙台店を本部として、周辺の避難所に活動拠点を
 増やしていく方針ですが、こうした各拠点で活動できるコーディネーター的
 人材を急募しています。
 なお、放射能の被爆や地震の再発等による危険性については、参加者に
 自己判断をお願いするとともに、被害や損害を受けた場合、エコセンは
 責任を一切負うことができませんので、あらかじめご了承ください。
 また今後の状況により、エコセンは現地での活動を中断する場合があります。

●災害救援活動を円滑にするために、エコセン@西日暮里事務局のある
 西日暮里の日能研ビルに「エコセン災害救援東京本部」を設置することに
 しました。さらに、(株)日能研の高木社長のご協力によって、今回の災害
 救援活動に関わる支援チームのために物資集積基地&地方から来る支援
 チーム(ボランティア)のためのスペースも確保できることになりました。

●日赤や一般の公的義援金は通常、被災自治体などへ寄付され、その後に
 自治体ごとの判断で支出されます。ボランティアセンターなどの直接的な
 救援活動に掛かる資金は、これらの義援金には関わらないために、独自の
 資金源が不可欠です。民間の専門団体による救援活動には多大な資金が必要で
 これらはすべて、チーム独自に災害救援基金を設けて、寄付を募ることになります。
 直接、送金していただける方はぜひ、エコセン宛によろしくお願いします。

みずほ銀行 動坂支店 普通 1093812
エコセン災害救援基金
(エコセンサイガイキュウエンキキン


物資についてですが、以下のものが現状必要です。
 少量でも送っていただける方はよろしくお願いします。


【ボランティア活動用】
 車両、ガソリン、ガソリンタンク、ミネラルウォーター、保存食料、文具、
 水ポリタン、ボランティア用テント、シュラフ、マット、自炊用具、
 ゴミ袋(現地のゴミゼロを目指してボランティアが使ったゴミは東京に
 持ち帰ります)
 ※これらの他、普段は使いたくないのですが、・使い捨てマスク・使い捨て
 カッパ・使い捨て手袋・使い捨て食器なども今回の災害ではとくに必要です。 
【被災者用】
 紙おむつ、生理用品、ホッカイロ、粉ミルク、手軽に食べられる保存性のある
 食料、下着類など衣類、ゴミ袋
 ※物資はすべて小分けしてからダンボールに入れて、中身をマジックで
 大きく書いてください。


エコセンでは、上記、カンパと物資の他に、救援ボランティアの
 申し込みをお願いしております。
 詳細は下記サイトをご確認ください。
http://www.ecotourism-center.jp/article.php/reliefe_01


ボランティアや物資の提供については、上記サイトの申込フォームを
ご利用くださいますようお願いいたします。
なお、上記以外の物資や大量発送の場合は、発送の前にご相談ください。