5月30日出産予定の子牛が、少し遅れて一昨日(6日)と今日(8日)、相次いで生まれました。
2頭とも雌でした。6日に生まれた子牛にはさっそくおりょうと名前をつけました。
この子牛はET(受精卵)の牛で、血統は 平茂勝ー安福-糸晴 です。
母親は借り腹になるわけですが、本人はそのことを知りません・・・。
血統もよく、わりと大きかったので子牛市場に出さず、母牛として大切に育てたいと思います。
おりょう、頼んだぜよ。 たくさん子牛を生んで我が家に福をもたらしてくれ。
手前が今日生まれた子牛です。
血統は 平茂晴ー平茂勝-安福 です。
名前は今考え中です。
平茂晴は長崎県が誇るスーパー種牛で、全国的にも高い評価を受けています。
10ヶ月後、この子牛が高く売れるといいのですが・・・・。
口蹄疫の広がりに若干かげりが出てきたような気もしますがまだ油断はできません。
早く終息宣言が出るような状況になってほしいものです。
最新の画像[もっと見る]
-
2022 ツルの北帰行① 4年前
-
2022 ツルの北帰行① 4年前
-
2022 ツルの北帰行① 4年前
-
2022 ツルの北帰行① 4年前
-
2022 ツルの北帰行① 4年前
-
石木ダムー最近の長崎新聞の投書欄より(その34)&「記者の目」 4年前
-
石木ダムー最近の長崎新聞の投書欄より(その34)&「記者の目」 4年前
-
石木ダムー最近の長崎新聞の投書欄より(その33) 4年前
-
石木ダムー最近の長崎新聞の記事より② 5年前
-
石木ダムー最近の長崎新聞の記事より① 5年前
口蹄疫で心配な日々、子牛の出産は吉報ですね。今日の子牛のお名前は決まりましたか?加尾か佐那ではないかと推測しますが…いかがでしょう?!決まりましたら、是非ご報告下さい。
身近な花々の写真と名前が掲載されていましたね。今更聞けない花の名前を教えていただいて嬉しいです。すぐ忘れてしまうのが残念ですが。だから、来年も載せて下さいね(^.^)/~~~
浮かんだ名前をつけようと思っています。別に幕末編にはこだわりませんので、羊さんのご提案があれば・・・。
花は、注意していると周りにはたくさんの花があるものですね。ネタが尽きるまで、頑張ってみたいと思います。長々と文章を書かずにすむわりにはインパクトが強いので楽ではあります(笑)。