今日は秋晴れ、いい天気。
なんだかんだで今日も独りで走ることになり、
行き先を検討。
熟慮の結果(距離とか和菓子とか…)、
「爽やかな風に吹かれて紀ノ川沿いを走る」
ことに決定し、朝7時に出発です。
まずは鍋谷峠を越えて和歌山県に入ります。
この道は国道480号線、道が狭い分交通量
は少な目。
登りはしんどかったけど、景色を眺めつつ
ゆっくり走る下りは気持ちいい。
木が邪魔で大パノラマとはいきませんが、
それなりに綺麗。
紀ノ川沿いの風景です。
左:伊都郡かつらぎ町の笠田付近
右:同郡九度山町付近
紀ノ川沿いはかなりの逆風で、今日のテーマ
「爽やかな風に吹かれて紀ノ川沿いを走る」
とは大違い。
大誤算、いや~酷い目に遭いました。
それでも県道13号線、4号線を走ること
約30分で九度山に到着。
善名称院(ぜんみょうしょういん)
通称「真田庵」は高野山真言宗の寺院。
関ヶ原の戦いで西軍についた真田昌幸・
信繁(幸村)が隠棲した屋敷の跡。
ここから抜け出した幸村が大坂の陣で活躍
したことは御存じのとおり。
なお、本堂は八棟造といわれる不思議な形。
帰りは一番楽な(それでもしんどい)紀見峠
を越え、河内長野からは西高野街道を通って
帰りました。
帰宅時間は午後1時、走行距離は97km。
残念ながら昨日と合わせて199kmで、
200kmには届きませんでした。
やっぱり師匠Clarkさんがいないと距離が
なかなか伸びません…。
~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
029(和歌山)学文路 かむろ大師餅
なんだかんだで今日も独りで走ることになり、
行き先を検討。
熟慮の結果(距離とか和菓子とか…)、
「爽やかな風に吹かれて紀ノ川沿いを走る」
ことに決定し、朝7時に出発です。
まずは鍋谷峠を越えて和歌山県に入ります。
この道は国道480号線、道が狭い分交通量
は少な目。
登りはしんどかったけど、景色を眺めつつ
ゆっくり走る下りは気持ちいい。
木が邪魔で大パノラマとはいきませんが、
それなりに綺麗。
紀ノ川沿いの風景です。
左:伊都郡かつらぎ町の笠田付近
右:同郡九度山町付近
紀ノ川沿いはかなりの逆風で、今日のテーマ
「爽やかな風に吹かれて紀ノ川沿いを走る」
とは大違い。
大誤算、いや~酷い目に遭いました。
それでも県道13号線、4号線を走ること
約30分で九度山に到着。
善名称院(ぜんみょうしょういん)
通称「真田庵」は高野山真言宗の寺院。
関ヶ原の戦いで西軍についた真田昌幸・
信繁(幸村)が隠棲した屋敷の跡。
ここから抜け出した幸村が大坂の陣で活躍
したことは御存じのとおり。
なお、本堂は八棟造といわれる不思議な形。
帰りは一番楽な(それでもしんどい)紀見峠
を越え、河内長野からは西高野街道を通って
帰りました。
帰宅時間は午後1時、走行距離は97km。
残念ながら昨日と合わせて199kmで、
200kmには届きませんでした。
やっぱり師匠Clarkさんがいないと距離が
なかなか伸びません…。
~今回の甘いもの~
※姉妹ブログ「和菓子の国の人だから」へGo!
029(和歌山)学文路 かむろ大師餅
えらい!
学文路ということは、よもぎ餅かな?
走り出してからも気持がブレて、やっぱり近場にしようかと思ったり…。
結果、甘いものにつられて学文路に行った次第です。
よもぎ餅?残念です。
正解は後日の記事にて発表です。
毎週楽しんでいらっしゃいますね。
私は今日はポタ仲間と曽爾高原のススキを楽しんできました。見事な景色に感動しました。
次回、奈良方面へお越しの際は誘ってくださいね。
曽爾高原のススキきっと壮観でしょうね。
一度は見てみたいものです。
奈良方面へは頻繁に出掛けるので、都合が合えば是非ご一緒したいです。
ただ、massyさんのスピードについていけるか心配で…まだまだ修行が足りませんので。