今日は瀧谷街道で彼方を目指して10時に出発。
出発早々、あぁ~寒い!指先が冷たい!耳が痛い!とヘタレ満開。
やっぱり今日はゆっくりしたほうが良かったなと後悔し始めた頃、
午後からの予定メールが入ってくれ…いや、入ってしまった。
仕方なく、近場の気になるスポットに立ち寄ってすぐ帰ることに。
<土塔> ~堺市中区土塔町~
堺のピラミッド、史跡「土塔」。
奈良時代、行基によって大野寺が創建された際に築かれたもので、
一辺が53m、高さが9mの十二段の土の階段ピラミッド。
表面には6万枚の瓦が敷き詰められていたそうで、2009年に
創建当時の姿に復元されたそうです。
でも、瓦が敷き詰められたのは2面だけで、残り2面は芝植え。
復元模型のように最上段に木造建築物があり、十三重塔だったと
推定されています。
こちらが現在の大野寺。
元は土塔を含む大伽藍だったとか。
本日の走行距離はたった25km。
体が温まる暇もなかったけど、この週末こそはガンガン走るぞ~!
出発早々、あぁ~寒い!指先が冷たい!耳が痛い!とヘタレ満開。
やっぱり今日はゆっくりしたほうが良かったなと後悔し始めた頃、
午後からの予定メールが入ってくれ…いや、入ってしまった。
仕方なく、近場の気になるスポットに立ち寄ってすぐ帰ることに。
<土塔> ~堺市中区土塔町~
堺のピラミッド、史跡「土塔」。
奈良時代、行基によって大野寺が創建された際に築かれたもので、
一辺が53m、高さが9mの十二段の土の階段ピラミッド。
表面には6万枚の瓦が敷き詰められていたそうで、2009年に
創建当時の姿に復元されたそうです。
でも、瓦が敷き詰められたのは2面だけで、残り2面は芝植え。
復元模型のように最上段に木造建築物があり、十三重塔だったと
推定されています。
こちらが現在の大野寺。
元は土塔を含む大伽藍だったとか。
本日の走行距離はたった25km。
体が温まる暇もなかったけど、この週末こそはガンガン走るぞ~!