昨日は
友人から貰ったひょうたんかぼちゃで
スープを作りました。
薄くスライスしたひょうたんかぼちゃと
玉ねぎ(スライサー使用)をバターで炒め
牛乳とコンソメでサッと煮てミキサーにかけ
再び鍋に戻し
塩コショウなどで味を整えます。
ひょうたんかぼちゃは見た目淡泊な感じがしますが
別名
「ピーナツかぼちゃ」と呼ばれるだけあって
油分を多く含むのですね。
友人が
「生クリームがなくても大丈夫。
牛乳だけで十分美味しいよ」
と言っていた通りでした。
栄養たっぷりな感じ。
身体もあったまる美味しいスープとなりました。
★さて、プチ振り返りです。
1月4日は
急な用事ができて甥っ子とランチをしました。
場所は若林区鶴代町の「笹かま館」
昨年
ひょんなことから
この「笹かま館」の事を知り
その時
館内を見たり
笹かまを買ったりはしたんだけど
併設されているレストランで食事はしませんでした。
ずっと
「一度食事で行ってみたいな」
と思っていたのです。
メニューは少ないですが
このオムライス
サラダが面白いし笹かまもちゃんとついて
リーズナブル(1100円)で美味しかった。
仙台在住の方おすすめですよ。
(鐘崎の回し者ではありません💦)
ひょうたんみたいな面白い形をしているなぁ…と
ブログに投稿したことを思い出しました。
私もこんな美味しそうなスープを作りたかったです。
コメントありがとうございます。
sachiyoさんも以前「ひょうたんかぼちゃ」の事をブログに書いておられたのですね?何だか嬉しいです。(*^^*)
スープは本当に美味しかったですよ。
また、お友達から頂くことがあったなら
是非お試しくださいね。
付け足しですが、この記事を書くにあたりちょっと検索して調べましたところ、ひょうたんかぼちゃが思ったより高価(1個1000円くらい)なのに、驚きました。💦改めて友人に感謝しました。
今後も、どうぞよろしくお願いします。