goo blog サービス終了のお知らせ 

さりげなくHAPPY DAY

一日一日の大切さ。なんでもない日常生活でも、さりげないhappyを見つけ綴っていきます。

パワーチャージウォーク

2022-05-20 | 歩き食べ
パワースポットがあるということで、
難波(大阪のミナミから)から歩いて行ってきました。

まずは、

「 難波八阪神社 」


仁徳天皇の時代、この付近一帯に疫病が流行っていた。
その頃に、牛頭天王が現れました。
そして、これを祀ったのが神社の始まりとされています。


総本山は京都の八坂神社ですが、
難波八阪神社と「坂」「阪」が違うのは、
大阪の阪にちなんで八阪神社とつけられたようです。
大阪のこだわりなんでしょうね。




難波八阪神社には、特徴のある「獅子殿」(ししでん)があります。



獅子舞が盛んな地域だったことから、
魔除けの獅子として造営されたそう。



大きいんです。
なかなかイカツイ!
高さ12m 奥行10m 幅11m 
インパクトある獅子殿は、映えますね~。

こりゃ~パワーもらえそうです。


次の、パワースポットへ

難波八阪神社を出てから、なにわ筋を北上します。
30分は歩いたかな?

今度は、
「サムハラ神社」
カタカナなんて・・・なんだか・・コワいわね。


左側に漢字でサムハラと書いてありますが見たこともない漢字です。

サムハラとは、サンスクリット語の三祓羅(さんばら)からきてると
言われています。

「サムハラ、サムハラ」と唱えていれば、
辛さや危険から身を守れ災難を払い落とすのだそう。



小さな神社ですが、次々に参拝の人が来られます。


サムハラ神社で人気なのが、ここで入手できる御守り指輪だそうで、
サイズを測るリングも用意されているらしいが、人気ゆえ欠品も多く、
なかなか手に入れるのが難しそうです。
今は、コロナもあってか?休止されています。


2つのパワースポットへ行き、
200%チャージできました~!

お腹が10%のチャージもないので、
サムハラ神社から近くの
靭公園の方へ行きランチすることにしました。




                つづく *****



*** およみいただき、ありがとうございます。




         
                  
 

グッモーニン~薬膳オイル

2022-05-18 | グッモーニン
友人から、おすすめのようで
「買いに行くけど、要る?」

「本山油」(もとやまあぶら)
  😐 何それ~?

検索してみると、
*万能調味料
  😅 んー---?調味料??

*中身は、からだが喜ぶ?
  😄 ん?

*亜麻仁油を使用
  😀 オメガ3(ω3)いいんでな~い!

*9種類の薬膳食材を使用
  😯 へえー-!薬膳だと♡(心揺れ動く)

*化学調味料、保存料、着色料等の食品添加物不使用
  😋 えー---!!こだわってくださってるわ~
   うれしいわ~(心揺さぶられる)



友人に、速攻で「食べてみたいわ~!」と返信しました。


はい、そして買ってきて頂いた「本山油」



9種類の薬膳とは、
落花生、玉ねぎ、にんにく、なつめ、ごま、
生姜、かぼちゃの種、陳皮、唐辛子
主に、身体を温める食材が主体に入っているようです。

開けてみると、薬膳食材がザリザりとオイルの中におりました。


参考レシピの通りに、
パンにクリームチーズのせてから、本山油をかけました。


食べてみたけど、
これでは、本山油の本来の味がわかりにくい。
クリームチーズなしで食べた方がよかったな。
(ランチになしで食べてみました)

ほんのりにんにくの香り、ほんの少しのピリ辛とほんの少しの甘さ。
なるほど~
こうして、オメガ3が摂れるってうれしいわ。

他に、ズッキーニと新玉、トマトのチーズ焼き


入れ忘れたソースがあったのだけど、
これは、これで野菜本来のやさしい甘さが美味しかった。


かぼちゃと水切りヨーグルトのかぼヨーサラ




野菜がもりもり頂けましたー!




雨だとか、よくわからないどんより空が続いてましたが、
今日は、早朝から燦燦の洗濯日和。

週の真ん中、元気にいきまっしょい!!


*** およみいただき、ありがとうございます。































夏が近づくにつれ・・

2022-05-15 | ペットの小鳥
ハッピーの足の怪我も完治し、
まったく違和感なしのようです。


とまり木も前の高さに戻し、完全復帰です。
良かったね!😌 


立夏も過ぎ、だんだん夏の朝になっていくわけですが、
朝早くから太陽が上り、気温も上がると、
生き物は、早く活動し始めるのでしょうか?

春頃までは7時前位に、インコ達が鳴き始めていましたが、
1週間前くらいには、とうとう5時代に「ピーピー」鳴き始め、
あまりうるさいと苦情も心配なので、
私も泣く泣く起床となる。😩 
そのため少々睡眠不足になったので、
いつも私は12時過ぎに寝るんだけど、
早めの11時に就寝するようにしたりしてみた。


いつもインコ達が寝る時には、
黒っぽい布をゲージに被せています。↓



ルルちゃん(メス)の方がうるさかったので、
ハッピー(オス)が迷惑なんじゃないかと思い、
別部屋に置いたら、今度はハッピー(オス)が心配したのか?
朝早くから「ピーピーピーピー」呼んでいる。

離したら・・・ダメなんだわ。


今度は、
ゲージに被せている生地が薄いから明るくなったのが、
わかるのかなと思い、
もう一枚厚めの黒いものを被せてみた。


翌朝、大成功だった!😃 
次の日も、大人しかった。

明るさだったのか??



今朝、
私がすでに5時代に目が覚めている。

そして、6時半に「ピーピー」鳴き始めたぞ~。
暗くしているけどな~。

夏が近づくにつれ、
私も(人間)こんなに早く目が覚めるんだから、
そりゃ小鳥も早く目が覚めるのは、
どうしようもないか~😂 (諦めモード)


元気な声の朝が、一番ね!



*** およみいただき、ありがとうございます。


バラ園と晴れ女

2022-05-12 | おでかけ2020~2022
晴れ女って、自信あり!
「言ってしまったー!」

いや、まぁ自信もっていいかも・・・

晴れ女でなくても、
雨女じゃないと思う。
家に着いたら、雨降り始めたとかよくあるし。


昨日は、雨のち曇りの天気予報のだったけど、
雨のち暑いくらいの晴天になったもの。
😊 

中之島公園のバラ園まで行ってきました。


ローズの香りがプンプンしてて、
いい香り~😙 






今がちょうど見頃のようです。

いろんな種類のバラが綺麗に咲いています。



やさしいピンクや


情熱的な赤!




バラのリースみたいになっています。



こちらは、黄色のリース




ワイン色のバラ

さきほど、TVで言ってましたが、

花びらが三角の形になっているのは、昭和。


最近のは、花びらが丸くで真ん中がクシュっとなっていると言ってたかな。



まぁ人間でも、
昭和生まれは見るからにわかってしまいますでしょうが・・・😅 
バラの品種でも年代がわかるのか~。








あ~暑いわ~😓 
バラの向こうには、テラスで涼しそうにお茶する人が見える。

羨ましいから、行こう!

「北浜レトロ」は長い行列ができていましたので、

「エンバクメントコーヒー」さんに入りました。




今年初のアイスcoffee(ブラジル)
生き返った~😀 



さきほどのバラ園が向こう岸に見え、
涼しい風も入り心地よい席です。







雨になっても、晴れになっても同じく傘を差すんですけど、
気分は全然変わります。


しばらく雨続き。
大雨も心配します。


*** およみいただき、ありがとうございます。




足はどう?

2022-05-08 | ペットの小鳥
2週間前に、
歩き方に異変あり体重も傾けていたハッピーだけど、
そろそろどうかな?



1週間前までは、
体操の平均台でいうとターンする時に痛そうでしたが、
3日前よりターンもスムーズになっていましたよ。

リハビリのために、とまり木の高さを少し上げました。




歩き方も、100%でないけど90%は正常ですし、
ルルちゃんに追いかけられ、たくさん歩いています。
問題はなさそう~😊 


その間に・・・・
ルルちゃんは、産卵モードをonにし、体重増加です。
一度onになるとなかなか止めるのが難しい・・・。



ソワソワと落ち着きないから、
近々、卵を産むでしょう。😓 



ルルちゃんは、最近そこが気に入ってるのか?よく行くけどねぇ。

そこは、靴下とか干しているから行かないでほしいなー!
😥 



そして、そこに行くと
周りが白いので同化してて見つけられないことがあるのだ。


 *** およみいただき、ありがとうございます。