来年度のセンター試験でリスニングが出るというのは以前書きました。
聞くところによると、センターの試験は一人一人がSONYの機器を使ってリスニングをするそうなのだ。昔は放送の音声を聞いたが、スピーカーの調子も異なるので、このような機器を個別に使うことになったのだろう。
もちろん電子メモリーによる音声になる。一度聞くと二度再生できない機構になっているらしいが、これは特注ということになるだろう。
今はIPODだけでなく、MP3を出せる機器が飛ぶように売れている。私もGREEN HOUSEのものを2つもっている。2年ほど前だったので、容量も126Mとかなり小さいものなのに2万円ちかくもした。いまや若者だけでなくだれもがほしがるアイテムになっている。
今度、塾生のためにビデオも出力できるIpodを購入したいと思っている、これに音声を入れてリスニングのトレーニングをさせてみたい。
聞くところによると、センターの試験は一人一人がSONYの機器を使ってリスニングをするそうなのだ。昔は放送の音声を聞いたが、スピーカーの調子も異なるので、このような機器を個別に使うことになったのだろう。
もちろん電子メモリーによる音声になる。一度聞くと二度再生できない機構になっているらしいが、これは特注ということになるだろう。
今はIPODだけでなく、MP3を出せる機器が飛ぶように売れている。私もGREEN HOUSEのものを2つもっている。2年ほど前だったので、容量も126Mとかなり小さいものなのに2万円ちかくもした。いまや若者だけでなくだれもがほしがるアイテムになっている。
今度、塾生のためにビデオも出力できるIpodを購入したいと思っている、これに音声を入れてリスニングのトレーニングをさせてみたい。
![]() | Apple M8948J/A iPod 30G Mac & PCアップルコンピュータこのアイテムの詳細を見る |