YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

大阪体育大学浪商高校の説明会に行ってきました

2013年10月11日 | 受験関連
和歌山市内で浪商中学、高校の来年度入試について、また学校の様子についての説明会がありましたので行ってきました。 和歌山からはなかなか学校までの交通機関を考える必用があるのと、やはり通学の時間が掛かり過ぎるのがネックです。それがクリアできる人は是非チャレンジしてください。これから伸びてくる学校だと思いますよ。  . . . 本文を読む

ブラック企業の現実 やる気のある若者を鬱病にして使い捨てる無限マシン

2013年10月06日 | 世界情勢
東証に上場している UNI---,WATA--,ZEN---など信じられないかもしれないが大量に新卒を採用した上で過酷な洗脳で熾烈な競争とサービス残業を強いている。うつ病で若ものが再起不能になろうが休職に追い込み、退職を本人から引き出す周到さ。組織的、計画的これらの使い捨て企業に前途ある若者を廃人にしてなんとも感じない組織はやはり許すことはできない。一方、そこで扱う商品は安く、訴求力を持っている。しかしその安さの秘訣はまさに若ものを使い捨てにするシステム。 . . . 本文を読む

教育は投資か、はたまた消費か その2

2013年10月03日 | 教育雑感
昨日は、虎三郎の例を引いて教育は長いスパンで正しく行えば、大きな財産になるということがわかりました。私もまだ子供を育てている最中です。いま3人の子供が大学院、大学に通っています。私は常々子供には必要ならば大学院に行き、最新の技術を学び自分に付加価値をつければ、 就職は向こうからやってくる。自分を安請け合いしてはいけないということを言っています。そういうことで上の子供は大学院で化学(電池)の研究をしています。 . . . 本文を読む

教育は投資か、はたまた消費か その1

2013年10月02日 | 教育雑感
安倍首相の消費税アップは予定範囲内にありましたが、実際来年の4月から消費税が確実に上がるとなると、さて財布の紐をしめざるを得ないムードです。しかし、人間生きている限り消費するわけです。日本人は「もったいない精神」で消費するにも贅沢は避けて、本当に必要な物にはお金を投じるということを心がけてきた伝統があります。教育はその一つです。しかし、よくよく考えてみると教育に投入する費用は完全な消費でしょうか?それとも、投資でしょうか。今日はそのことをじっくり考えてみたいと思います。  . . . 本文を読む