YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

中学受験の合格率

2016年01月30日 | 受験関連
みなさんは、コンピュータ用語で[bit] というのはご存知でしょうか。bit というのは英語でほんの小さなという意味で使います。1bit は数字で言う 0か1かです。電気が点灯する、しない以外のものってありませんよね。使うときは1で、使わない時は0ですね。  . . . 本文を読む

中学受験を成功裏に終わらせるために

2016年01月29日 | 受験関連
最近の中学受験熱は衰える気配どころか、ますます熱を帯びています。私も4,5年になれば中学受験を志すことはお薦めしています。受験することによる果実は合否の結果だけでなく、その勉強が正しい方法であれば受験に費やした時間もお金も生きた使い方になります。 . . . 本文を読む

和歌山の企業を応援しよう・・・続編

2016年01月21日 | 和歌山に関して
このブログの記事のアクセスが、とても多かったので、まだ書き足らなかった続編を書いておきます。 . . . 本文を読む

中学受験事情が変化しています その3

2016年01月20日 | 受験関連
私立中学受験の前期が終わりましたね。智辯、近附、開智中学校などが同じ日程での受験となりました。つまり受験生は自分にあった中学校をほぼ専願として受験する。併願が難しくなったことで、受験生が低い倍率の中、志望校に合格できる環境が整ったと言えます。また出題される問題もよりやさしい問題が多くなったように思います。10年前のころの倍率は近附でも約4倍ほどありました。当時は、受験問題も難問が多かったように思います。  . . . 本文を読む

和歌山の企業を応援しよう・・・(判官贔屓と言われても)

2016年01月19日 | 和歌山に関して
大人だったら、読めると思いますが、この四字熟語、なかなか含蓄があります。 ほうがん‐びいき【判官贔屓】 悲劇的英雄、判官源義経に同情する気持ち。転じて、弱者•敗者に同情し声援する感情をいう。 . . . 本文を読む

中学受験事情が変化しています その2

2016年01月15日 | 受験関連
和大附属中学の結果が出ました。合格した人はおめでとう。不合格だった人は次(高校入試)に大きく飛躍してください。合格した人は、これからさらに学習が続いていきますし、今までの小学校のような雰囲気ではなくなります。まず選ばれた人たちの中での授業と成績評価を受けるので、思ったより内申は厳しいものがつきます。地元の中学だったら、オール5はまちがないないというような人も、附属ではそれほどの内申の評価は取れないので、やはり3年後の高校受験では実力が問われます。実力をつけていくためには日々研鑽ですね。  . . . 本文を読む

MAC BOOK AIR バッテリー交換しました

2016年01月14日 | パソコン関係
長年のアップルファンでiMac から始まって、Macbook proも持っていますが、息子が長年使っていたMacbook Air がで戻ってきた。傷一つなく使っていたのだが、さすがにバッテリーはほぼ回復見込みなし、そこで、ネットで検索して、自分でバッテリー交換することにしました。Appleサイトで頼めば、倍ほどの取られますし、時間もかかります。ここは自己責任ですが、自分でやってみることにしました。  . . . 本文を読む

中学受験事情が変化しています その1

2016年01月13日 | 受験関連
塾に入ってくる情報を整理すると、私立小学・中学や、向陽、桐蔭などの中高一貫校のクラスの雰囲気に一部ですが、異変が起こっているようです。このような現象が起こってくるのはなぜでしょうか。そこにはいろいろな特殊事情があります。これを今日は読み解いていきましょう。 . . . 本文を読む

中学生からぐんぐん伸びるお子様にするには その2

2016年01月09日 | 受験関連
昔と違って、今は中学受験を受けられる子供が多くなりました。関東の教育の熱心な地域ではクラスのほぼ全員がなんらかの中学を受験するそうです。いやはやまさに中学受験全盛の時代になってきたのですね。中学受験で、合格を確実にするために、急に6年生になってにわか受験生になって塾に通っても多くの方は失敗します。確かにうちの塾でもたった1年で私学の難関中学や中高一貫校を合格した強者がいます。しかし、この人達はちょっと他の人と違います。実はこのような人は、小学低学年からかなりの伸びしろを持ったつまり、キャパシティーをもって6年生になっています。何が違うのでしょうね。その辺りの話を今日は喩え話でお伝えします。  . . . 本文を読む

和大附属中学を合格するには

2016年01月06日 | 受験関連
去年は受験間際になって、なんとか合格したいとお願いされました。兄が塾生だったので、あまりに日数が短いので、最初は断ろうと思いましたが、断りきれずに受験前の特訓を引き受けてしまいました。冬の講習から入り、短い対策でしたが、合格に導きました。その短い間で何をしたかお話します。 . . . 本文を読む