YANO塾の塾長がお送りする教育関連ブログ

塾のお問い合せは→ 452-5555(ヨイコニオール5)まで
★Pc版にすると読みやすくなります↓最下部にボタン

センター試験に思う

2007年11月22日 | 受験関連
ところがこのセンター試験をうけるとなると、科目間の平均点がけっこう開きがあって、国公立は今5教科7科目なので、社会の選択科目でおおきく分かれ目になるのです。

理系コース
 [地公]=「日本史」「世界史」「地理」「倫理」「政経」から1科目
 [理科]=「物理」「化学」「生物」から2科目
文系コース
 [地公]=「日本史」「世界史」「地理」「倫理」「政経」から2科目
 [理科]= 「物理」「化学」「生物」「地学」から1科目

 理系をとる人は、物理・化学をとるのが一番無難でしょ。大学に入ってから、この2キヨウかとっておかないと困ったことになります。問題は社会です。去年履修問題で大騒ぎになっていましたが、日本史・世界史必修の割りに、センターにおいて世界史・日本史は学習量が多いので不利になります。で、」「地理」「倫理」「政経」の3教科から選ぶのですが、問題をみてみると、
 私なんか高校のときに倫理が一番好きだったし、先生も大好きだったので、倫理は高得点とりましたが??(これ自慢?)、大学によっては選択できないという場合もありますので、地理かいわゆる公民の科目から現代社会、もしくは政経などをとるのがいいでしょう。地理は日本地理は細かいところを覚える必要がありますが、世界地理は需要式程度で解ける問題が多いです。ですから、一番点が取りやすいでしょう。ただ地図を見るのもいやという人がいたら、地理選択はやめましょう。現代社会か政経をとりましょう。経済ねたが好きな人株式や会社組織などに興味ある人、もしくは芸財学部に進む人は迷わず、政経をとりましょう。

今年度のセンター試験の結果です。左の数字は受験者数、右は平均点です。

世界史A 2,120   47.35
世界史B 91,619   67.75
日本史A 4,176   51.53
日本史B 147,333  67.02
地理A  6,818    53.91
地理B  108,798   58.41

なんと世界史B、日本史Bが一番平均点がたかいです。

現代社会  207,907 50.31
倫理    44,442 69.66
政治・経済 70,043 64.41

倫理がもっとも高いですね。
でも、左の数字にあるよう受験者も少ないです。
これは世界史A、日本史Aと同じように
制度的な問題で受験者が選択できないということから来ています。
いずれにしても今年は現代社会を取った人はかなり不利だった言うことがわかります。受験ぎりぎり前に科目を変更するのはよくありません。過去の数字に惑わされないで、最も今までたくさん学習してきた科目に集中していきましょう。

この記事についてブログを書く
« 公立中高一貫校のいいところ | トップ | ネットで地図は便利になりま... »
最新の画像もっと見る