弊社の事務所からもほど近い宇都宮市新里町で工事が始まりましたT様邸ですが、
基礎工事も予定通り終わり、来週3月8日の月曜日にはいよいよ建て方となります。
少~し天気の方が気になりますが、本日現場には土台や柱・梁といった構造部材が搬入
されて土台引きも始まり、そんな現場の様子を見ていると、
「いよいよ始まるなぁ~・・・」
と、楽しみな半面、気が引き締まるような思いです。
(これから忙しくなるぞ~・・・)
◆2月20日/基礎配筋終了
コンクリートを打設する際の”目印”として黄色いテープで
マーキングしているのが分かりますか?
地鎮祭の時にいただいた「鎮め物」もきちんと入れてます
↓
◆2月22日/コンクリート打設(1回目)
次のミキサー車が後ろで待機中~
(今回はミキサー車で3台⇒合計12㎥の生コンを使用)
打設開始です
冬場は固まるのが早くなるように使用するコンクリートを
変えています
べた基礎の場合はこのように「底の部分」と「立ち上がり部分」
の2回に分けて打設を行います
↓
◆2月23日/立ち上がりの型枠組み
型枠が組み終わるとこんな状態になります
↓
2回目のコンクリート打設後・・・
↓
◆2月25日/型枠解体
まさに「出来たてホヤホヤ」・・・って感じです
↓
◆2月26日/基礎天端ならし
基礎の天端(てんば)にこのように木枠を組んで
モルタルを盛って水平に仕上げていきます
仕上がるとこうなります(地味ですが結構大切な作業です)
↓
◆3月1日/先行配管工事
足場を設置する前に先行して設備配管工事を行います
青色は給水配管、オレンジ色は給湯配管となります
このように保温材で包まれているんですよ
エコキュートを設置する場所も工事終了です
↓
◆3月2日/上下水道引き込み工事
今回購入した敷地には上下水道の引き込みがないため
このように道路を掘って本管に接続する工事を行います
(許可が下りるまでに結構時間が掛かりました・・・)
建物の所までず~っと掘って配管を埋めていきます
↓
◆3月4日/構造部材搬入・土台引き開始
材料の到着です
土台・大引きを基礎の中に搬入して
土台引きの開始です
土台引きが始まると、建て方が終わって屋根を掛け終えるまで兎にも角にも
雨
だけが心配です。
(何回週間予報を見ても雨マーク消えないんだよな~・・・ちょっと心配)
以上、木村でした!
基礎工事も予定通り終わり、来週3月8日の月曜日にはいよいよ建て方となります。
少~し天気の方が気になりますが、本日現場には土台や柱・梁といった構造部材が搬入
されて土台引きも始まり、そんな現場の様子を見ていると、
「いよいよ始まるなぁ~・・・」
と、楽しみな半面、気が引き締まるような思いです。
(これから忙しくなるぞ~・・・)
◆2月20日/基礎配筋終了
コンクリートを打設する際の”目印”として黄色いテープで
マーキングしているのが分かりますか?
地鎮祭の時にいただいた「鎮め物」もきちんと入れてます
↓
◆2月22日/コンクリート打設(1回目)
次のミキサー車が後ろで待機中~
(今回はミキサー車で3台⇒合計12㎥の生コンを使用)
打設開始です
冬場は固まるのが早くなるように使用するコンクリートを
変えています
べた基礎の場合はこのように「底の部分」と「立ち上がり部分」
の2回に分けて打設を行います
↓
◆2月23日/立ち上がりの型枠組み
型枠が組み終わるとこんな状態になります
↓
2回目のコンクリート打設後・・・
↓
◆2月25日/型枠解体
まさに「出来たてホヤホヤ」・・・って感じです
↓
◆2月26日/基礎天端ならし
基礎の天端(てんば)にこのように木枠を組んで
モルタルを盛って水平に仕上げていきます
仕上がるとこうなります(地味ですが結構大切な作業です)
↓
◆3月1日/先行配管工事
足場を設置する前に先行して設備配管工事を行います
青色は給水配管、オレンジ色は給湯配管となります
このように保温材で包まれているんですよ
エコキュートを設置する場所も工事終了です
↓
◆3月2日/上下水道引き込み工事
今回購入した敷地には上下水道の引き込みがないため
このように道路を掘って本管に接続する工事を行います
(許可が下りるまでに結構時間が掛かりました・・・)
建物の所までず~っと掘って配管を埋めていきます
↓
◆3月4日/構造部材搬入・土台引き開始
材料の到着です
土台・大引きを基礎の中に搬入して
土台引きの開始です
土台引きが始まると、建て方が終わって屋根を掛け終えるまで兎にも角にも
雨
だけが心配です。
(何回週間予報を見ても雨マーク消えないんだよな~・・・ちょっと心配)
以上、木村でした!