矢野住建 Create the ideal

簡単に妥協したくない方へ。理想を創る、宇都宮市の矢野住建ブログです

2つの現場の進捗状況

2008年11月21日 | 注文住宅 トピックス
鹿沼市にて工事中のS様邸も外壁工事が終わり、だいぶ”建物らしく”
なってきました

◆外壁工事が終わったばかりの建物外観


◆現在は雨樋工事の最中です


◆中では階段の取り付けが進行中


◆リビングの段違い天井

※曲線に仕上がっているのが分かりますか?

ということで、S様邸はいよいよ工事の方も後半戦に突入!って感じです。

続いて・・・
宇都宮市/A様邸の方は先日地盤改良工事が終わり、いよいよ今日から基礎工事
が始まりました。

◆まずは先日行った地盤改良工事の様子から

※今回行った工事は「湿式柱状改良工事」です ⇒ 地盤改良工事の種類
※はじめに支持柱を施工するポイントを地面にマーキングします


※このデカい重機で施工を行います


※固化材(セメント)の攪拌機


※水もたっぷり用意
※支持柱1本の施工に約260ℓもの水を使用します


※穴を掘るドリルの刃先
※これで直径60㎝の穴を掘りながら固化材を注入していきます


※施工開始です


※ドリルの刃先を何往復もさせながらしっかりと攪拌して


※これで1本施工が完了です


※以後同じ作業を繰り返し合計31本もの支持柱を施工していきます


※次に、基礎の深さに合わせて支持柱の頭部の処理を行います


※支持柱の頭部を削っているところ・・・


※処理が終わるとこのような感じになります


※総ての支持柱の処理が終わり、これで工事終了です


そして、地盤改良工事の翌日・・・


◆基礎工事前の「ヤリ方」実施

※「ヤリ方」とは簡単にいうと基礎工事の際の定規のようなもので、
  距離や高さの目印に使用します
※この「ヤリ方」で建物の正確な位置や基礎の仕上がり高さが
  決まるので結構シビアな作業です


※レベルも使ってしっかり高さを決めます


※メーターモジュールなので1mおきに基準点を墨出し


※これでヤリ方が終了です


そして、本日基礎工事初日・・・


◆初日は基礎の深さに合わせて地面を掘る作業を行います







※このように結構「残土」が出ます

基礎工事はどうしても天候に左右されてしまいますが、雨や雪の影響で工事が
ストップすることがなければ工事自体は「約2週間」で終わります。

基礎工事が始まると、

「いよいよ工事開始だな~」

と、少し気持ちが引き締まります。

これから完成に向けて・・・では少し気が早過ぎるので、まずは無事棟上げが
終わることを目標に明日からも現場管理がんばります!


以上、木村でした