大和市革新懇のブログ

大和市革新懇という市民団体です
よろしくお願いします

THE BEGINNING OF WAR WILL BE SECRET 戦争は秘密から始まる

2013年10月29日 | 最近思うこと
安倍首相は何が何でも戦争が出来る国に日本を変えたいようだ
安倍首相が閣議決定した特定秘密保護法は、
戦後何度も同様な法案が出され、
国民の強い反対によって廃案になってきたもの

この特定秘密保護法は、
国民の知る権利を奪い、監視社会を作り出す
まずは何が「特定秘密」となるのか
ペテン師=安倍の主張では「防衛」「外交」「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」の4つの分野だとされている
しかし具体的には国が国会審議すらせずに勝手に指定するため、
何が「秘密」か、それ自体が秘密となる

「防衛」「外交」といえば、経済から金融、保健衛生から環境など、様々な分野に関わるが
それが「安全保障」に関わると国が決めれば、全て「秘密」となり、
憲法が保障する国会議員の国政調査権すら及ばない
分厚いベールの陰に隠され、国が好き放題に決めることが出来るようになってしまう
いま、TPP交渉が行なわれているが、この中身も交渉内容も全くの秘密とされてしまっており
我々国民の生活に直結するようなものが、闇の中で決められようとしている
「特定秘密保護法」が成立すれば、こうしたことが日常的に行なえるようになりかねないのだ

さらに恐ろしいのは、「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」だ
これらはすでに既存の法律で対応できるはずのものだが
今回の「特定機密保護法」に加えることで、拡大解釈され秘密の対象をどこまで拡げるかわからない
原発の安全性や事故による放射線量の情報なども、
「特定有害活動の防止」「テロリズムの防止」を口実に、「秘密」とされかねない

加えて重大な問題点は、プライバシーがなくなることだ
国が勝手に決めた「秘密」を取り扱う人たちが、国や各県警に調査・監視される「適正評価制度」
この「秘密」を取り扱う人が、情報を漏らす可能性があるかどうか
本籍や親族、学歴・職歴、渡航歴、犯罪や懲戒などの経歴などなどあらゆることが調査・評価される
さらに調査対象は、秘密を取り扱う本人だけでなく、その家族、恋人、友人、知人へと限りなく広がりかねない
TVなどではマスコミの取材がその対象になるかどうかが問題だとされているが
それだけではすまない。
市民活動などで「秘密」に接してしまった場合なども、処罰の対象になりかねないのだ
またなにが「秘密」かが明らかにされないため、知らずに調べたことが「犯罪」とされる
これでは国民の目と耳は奪われることに等しい

ペテン師=安倍首相はこの特定秘密保護法と同時に日本版NSC設置法案を
今国会で成立させると意気込んでいる
彼が首相になり最初に言ったことは、憲法改悪であり、戦後政治の見直しだ
今も集団的自衛権を行使できるようにと、「国家安全保障基本法」の制定ももくろんでいる
まさに「アメリカと共に世界中で戦争のできる国づくり」を着々と進めているのだ
日本の防衛・安全とは直接関わりのない地球の裏側まで戦争をしに行くと言っているのだ


戦前の日本では軍機保護法や国防保安法があった
これらにより真実が隠される中で、「大本営発表」だけが「真実である」と国民に伝えられた
その下で侵略戦争に駆り出され、多くの人命が失われた
「秘密は戦争の始まり」は歴史の教訓である(K)


人気ブログランキングへ
クリックよろしくお願いいたしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

オスプレイ来るな!11・24集会へみんなで集まりましょう!

2013年10月04日 | 今後の予定
 9月22日、「原子力空母ジョージ・ワシントンは出て行け!米空母の母港化に抗議する9.22集会」が横須賀ヴェルニー公園で約2000名が参加して開かれました。
 水谷正人・神奈川労連議長の開会挨拶、小田川義和・全労連事務局長の主催者挨拶に続き、赤嶺政賢日本共産党衆議院議員が挨拶に立ち、オスプレイの配備・訓練に抗議を続ける沖縄県民のたたかいを紹介し、たたかう決意を表明しました。横須賀市長選挙をたたかった岸牧子さん、「原子力空母の横須賀母港問題を考える市民の会」共同代表の呉東正彦弁護士が連帯挨拶を行いました。各界からの発言では、福島県出身で毎週の東電前抗議行動に参加している学生、「山崎裁判」の元原告の山崎正則さん、「爆音をなくし、米空母の母港に反対する厚木基地周辺住民の会」の河野幸司代表委員が行いました。
 また、9.22集会では、「欠陥機オスプレの訓練が全国に拡大されようとしており、厚木基地使用の危険性が増しています」とし、「沖縄との連帯をいっそう強めて、オスプレイの配備撤回を求める運動を大きく広げよう」との集会アピールが採択されました。そして、「オスプレイ来るな! 11・24大集会」を集会実行委員会主催で開催するこが明らかにされました。


NO OSPREY
オスプレイ来るな! 11・24大集会

日時 11月24日(日)午後1開会
会場 大和市 引地台公園(大和駅下車) 集会後デモ行進
沖縄からの連帯挨拶 
 玉城義和さん・9・9オスプレイ配備反対県民大会実行委員会事務局長
        沖縄県会議員(無所属)
 


人気ブログランキングへ
クリックよろしくお願いいたしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ