大和市革新懇のブログ

大和市革新懇という市民団体です
よろしくお願いします

わずか1ヶ月で・・・・

2012年08月29日 | 最近思うこと
 先日のブログに米軍厚木基地所属の二等兵曹によるレイプ事件を書きましたが、この間わずか1ヶ月の間に神奈川県内だけで4件もの米兵犯罪が起きていたことがわかりました。

(1)7月17日、横須賀市内において、横須賀基地所属の米軍人が飲酒の上、タクシーのボンネットを破損させる器物損壊事件が発生。この米軍人は憲兵だということです。
(2)7月21日未明、綾瀬市内において、厚木基地所属の二等兵曹(厚木基地内診療所勤務)による女性レイプ事件が発生。
(3)7月25日午後11時15分ころ、横須賀市内の路上において、横須賀海軍病院所属の米軍人が、飲酒の上、女性の背後から抱きつき、口をふさぐ暴行を加える事件が発生。
(4)8月19日午前6時ころ、横浜市中区山下町のみなとみらい線本町・中華街駅ホームにおいて、在日米海軍所属(沖縄)の三等兵曹が、横浜市西区および中区在住の男性2名の顔を殴り、重軽傷を負わせた疑いで現行犯逮捕される事件が発生。

 これ以外に本当にないのか?これだけ頻繁に事件が起こると疑わざるを得ません。国内100箇所以上ある米軍基地があることを考えると、県外の基地での状況も気になります。

 またこれらの事件は、ほとんどマスゴミでは報道されていません。竹島や尖閣諸島の問題も重要ですが、国内で起きているこれらの事件も同じように重要だと思います。こうした報道バイアスには、何か作意を感じてしまいます。
 日中・日韓関係の悪化のおり、日米関係は安定していると思わせたい、ついては在留米軍の事件は出来るだけ知らせないようにしよう・・・・。
 こうした姿勢で果たしてジャーナリズムと言えるのかどうか。

またまた米兵が・・・・

2012年08月23日 | 最近思うこと
またまた米兵がやらかました

大和・綾瀬・海老名にまたがる厚木基地所属の
米兵が、レイプ事件というとんでもない事件を引き起こしました
写真は事件を報じる週刊文春の記事です
もちろん所詮週刊誌の記事
鵜呑みにするわけにはいきません
拙者の知り合いの綾瀬市議さんが中心になってこの事件を調べ、
被害女性の話も聞き、この文春の記事が概略正しいことがはっきりしました

たびたび米軍人による様々な事件が報じられ、そのたびに
「綱紀粛正し、二度と繰り返さない」と上官は言いますが、
結局は何度でも繰り返される。
犠牲になるのは日本人です。

しかも今度の事件で問題なのは、米兵だけではありません
被害届けを受理した大和警察が、この米兵の逮捕状を請求しようとしたところ
「(日本の)司法当局から止められた」というのです。
その理由は「オスプレイ配備の問題もあり、米軍関連で波風を立てるな」
と言うのですから、あきれてものが言えません
「被害女性の人権よりオスプレイ配備が優先」ということでしょうか

事件が起こったのは7月21日。
被害者が大和警察に訴えたのが22日。
オスプレイの岩国搬入が23日。

政府は「国防のためにオスプレイは必要」と言いますが、
政府の言う「国防」とは一体何なのでしょうか?
国民の生命も暮らしも破壊する可能性がある欠陥機オスプレイを
米軍の言いなりになって受け入れ、
日本人女性がレイプされても、犯人逮捕すらさせない
少なくとも拙者には、「国防」=「国民を守る」ではなく、
もっと別なものを守るものだとしか思えません。

皆さんはどのようにお考えでしょうか??

原発事故 現地からの報告

2012年08月06日 | 今後の予定
私たちのやっている大和市革新懇は、結成して早10年になります
毎年欠かさず行ってきたのが
ライブ&トーク
平和をねがう市民のつどいです

10回目となる今年もようやく予定が決まりました
今年は
10月7日(日)午後1時開場1時半開会
大和市保健福祉センターホール(小田急江ノ島線鶴間駅下車徒歩5分)で行います

内容は
講演 
森住 卓さん(フォトジャーナリスト)による
原発事故・現地からの報告

音楽
神奈川合唱団&弁護士ミュージシャン高橋由美さん

森住さんは、福島原発事故直後の2011年3月13日に福島県双葉町に入り、
自らも被曝する危険を顧みず取材を行ってきました。
またチェルノブイリ事故後の状況を何度も現地に入って取材してきた方です。
世界中の核実験場と被害者を取材し、湾岸戦争時の劣化ウラン弾の傷跡を追求し続けてきた執念の写真家です。
その一部はHP(http://mphoto.sblo.jp/category/1117537-1.html)でも公開されていますが、今回は直接お話いただきます。

参加前売り券は 800円(当日券1000円)/学生500円
ご近所の方、ご興味のある方、ぜひご参加下さい
お問い合わせは、hrktiida@yahoo.co.jpまで