山少年の山日記

いつまで経っても山男になれないオイラです

城陽市最高地を探検

2012年03月02日 | Weblog

城陽市最高地点433m)を探検(城陽市、宇治田原町、井手町の境界点)

と   き  2011.12.18(日)

天  候 

メンバー  トム、ogi、遊華、山少年

先々週京田辺の最高峰の千鉾山(311m)に登って 我が城陽市の最高峰は鴻巣山(確か110m?)だがもう少し高い処がある筈とネット検索でヒットしたのが ここ433mの最高地点だった。城陽にこんなに高い処が在ったとは知らなかった。早速ここを探検したくなって昔この辺りを制覇したというogiちゃんを誘っての今日の探検だ。

                                                                     ※ OGIちゃんより一部写真提供

                              
 

                                      
ここが城陽市とは思えない 岩だらけの山道、そして綺麗な滝が次から次へと、、。                               
道案内はここまででこれから奥は「危険で引き返えせ」の標識が、、途端に壁のような斜面にロープが、、、。

       
やっと来ました城陽最高地433m  見晴らしはさっぱり          
 ogiちゃん手作りのアルミ製の看板を掲げる

  
        
   遊華作の看板も掲げる                 高雄山 ここはギリギリ井手町だ。
                                 
                
不思議なことに辺りに林道もないのに古いトラックのキャビンが捨ててあった。不思議に思って傍まで行って
覗いたがやっぱり頭部だけだ。
エンジンも車体ない。キャビン内は座席もなく。ダッシュボードには懐かしい昔のカーラジオが見えた。
道もなければ車輪もないのにどうやってここまで捨てに来たのかと今でも不思議だ。  まさか空から降って来たワケでもないだろうに。 
車種は  MAZDA E2500 DIESEL だ。気になって帰ってからネットで調べたら別件だが面白いことにオイラと同じような疑問を持った人がいたよ。      
             
 是非クリックしてみてください  


 
昔にマンガン鉱石を採掘していたという坑道を探検!と力んだが少しだけ入ったところで不気味で引き返す。
帰りの道端に野苺の群落があった。
            今日は極近場の山歩きだったがドキドキする楽しい探検が経験できました。
      


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
危険がいっぱいですね (ハルコン)
2012-03-13 22:10:26
城陽の一番高いところなのに なんで 見晴がわるいんですか?

人が入っていないみたいなので 春とか秋とかにいくと山の幸が豊富そうですね
返信する
危険もあるが自然もいっぱい不思議もいっぱい! (山少年)
2012-03-17 14:25:54
ハルコンさん こんにちは!あそこは高いところだが周囲は松茸山で松林、雑木林で見通しはなかったよ。松茸盗人への警告看板があっちこっちにあったよ。今時あんな看板は逆効果では?と思ったよ。「ここはマッタケ出まっせ~」ってね。
先ほどMAZDA E2500 の不思議なブログ仲間のブログに書き込みしてきたけど年数経ってるから見てくれるかな~
返信する
Unknown (お気楽)
2012-03-17 16:59:39
お邪魔します~

私が遭遇したのは今は廃道の林道でしたから、まだうなづけますが、、、、

こちらは、、、ミステリーですねえ。

UFOが運んできたことにでもしておきましょうか(笑
返信する
早速に! (山少年)
2012-03-19 10:02:13
初めまして「{お気楽」様  
ダメ元半分で書き込ませてもらいましたが、、、嬉しいです
なるほど「UFOの仕業」
山って自然がいっぱい時には不自然もあって楽しいですね。
「お気楽」さんは大峰方面を主に沢山歩かれてますね~オイラの知らない山がいっぱい!
参考にさせていただきます。
妖しい「E2500」が取り持つ縁 今後共よろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿