goo blog サービス終了のお知らせ 

東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

山形うわの温泉 天神乃湯

2010-04-12 | 山形の温泉


本当に久しぶりに温泉に行って来ました。

引っ越し先から一番近い温泉「天神乃湯」です。これから末永く銭湯代わりに通う事になると

思います。

場所は、蔵王温泉に向かう道路の大鳥居を過ぎてミクロン精密という工場を通り越して酒屋さん

のあるところを右折します。あとは山道をくねくねと進むとあります。

所々に看板や登り旗があるので迷うことはないと思います。



脱衣所・ドレッサー周りは、一般的な感じです。ドライヤー・必需品の体重計も備わっています。



半露天風呂ですが、冬期間は、シートで囲まれていて眺望はありません。

その分、寒さは防げると思いますが、一般の浴場よりかは寒いと思います。

そんな寒さをふっ飛ばすかのように風呂の周りには、ランの鉢が並べてあります。



浴槽は、大きな石組でダイナミックな感じです。掛け流しにされていますが、塩素臭も感じるので

一部循環も併用されていると思われます。

半露天の屋根部分は、天井も高く圧迫感を感じません。



地元の木材で作ったと言う木製の湯船は、若干温度が低めに設定されています。

こちらはたぶん・・・完全かけ流しだと思います。



上山からちょくちょく通っていると言うおんちゃんとしばし温泉話に花を咲かせました。

上山にも多くの温泉があるのに・・・・ここの温泉は、体に合うそうだ~

狭かった洗い場は、多少増強されたような気がします。

リンスインシャンプーのみ設置されていてボディーソープはありませんでした。

石鹸は、用意されています。



尚、表示のとおり4月13日~14日は雪囲い撤去のため臨時休業になります。

●山形うわの温泉・天神乃湯 山形市蔵王上野313-1

●電話 023-688-5837

●営業時間  10時00分~22時00分

          ※木曜日は、12時から営業

●入浴料 350円  ●休憩室 500円(持ち込み自由)

●ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉 

●66.6度  ●pH=7.4 


 にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ blogram投票ボタン

■東北パラダイス温泉館(県別索引)  



最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久々のレポ (ばび)
2010-04-12 09:20:02
久々のレポご苦労様です。よさげなお湯ですね♪
泉質はどんな感じだったでしょうか?
ランの鉢が和みますね。
返信する
ばびさんへ (東北パラダイス)
2010-04-13 22:54:24
コメントありがとうございます。
ちょっと塩素臭もしますがポカポカと温まる良い湯です。
入浴しての効能は、アトピーや切り傷、五十肩に良いそうです。
そして飲泉の場合は、痛風に効くそうで私にとってとてもありがたい湯でする
返信する
天神の湯 (ろうじん)
2010-04-16 18:30:54
更新を楽しみにしている年寄りです
はじめて書かせてもらいます
この温泉の突き当たりにある建物が何かご存知ですか?
一度よくご覧になってください
返信する
ろうじんさんへ (東北パラダイス)
2010-04-16 23:10:41
コメントありがとうございます。
天神の湯の突き当たりと言うと・・・処分場の事でしょうか?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。