東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

雫石町 網張温泉 休暇村温泉館

2006-06-15 | 岩手の温泉
網張温泉の休暇村にある日帰り専用の「温泉館」へ行ってみた。

網張温泉は、有名な「小岩井牧場」から車で15分ほどの位置に
あり 岩手山のふもと標高700メートルの眺めの良い場所だ。



宿泊施設の休暇村岩手網張温泉「本館」とはまったく別の建物で
本館と温泉館との間は、つり橋で結ばれている。

温泉館は、2002年にオープンした平屋の木造でビジターセンター
が隣接されている。



今回は、東北じゃらんを持参で 通常500円の入浴料が半額の
250円になった。ふたりで500円の割引なのでじゃらんの購
入費は浮いたことになるかな?



受付の向かい側には、結構広い「大広間」があり無料で休むこと
が出来る。(無料は良心的)

みんなごろごろ寝ていた。弁当やお菓子の持ち込みもみんなして
いた。プチ湯治の体験が出来るかな・・・

さて・・・本題のお風呂は~



▲内風呂です。細長くなっていて常に注ぎ口から温泉が掛け流しに
なっています。

でもかなり熱いです。おばちゃんが温度を測りに来たので 聞いて
みたところ 45度もあるって・・・少し水を足してくれました。
水を入れると温泉の濃度も薄まりますが、沢水を使用しているとの
事なので妥協しましょう。



▲こちらは露天です。眺望が良いかと期待していましたが、意外と
眺めは普通かな?

こちらの浴槽にも源泉が注ぎ口からチョロチョロと流れ落ちていま
す。

内湯・露天ともに 硫黄臭さと白濁のお湯が いかにも温泉という
雰囲気を演出しています。



酸性度が強いので 皮膚病などに有効。但し、酸性が強すぎて肌荒
れを起こす可能性もあります。
お風呂から出るときは、一度洗い流した方が良いかもしれません。



脱衣所も明るくてきれいでした。貴重品ロッカーも完備しています。

帰りは、韃靼そば茶のソフトクリームを注文して~温泉は良いなぁと
つぶやきながら家路を急ぎました。

●休暇村岩手網張温泉・温泉館 岩手県雫石町網張温泉 電話019-693-2211

●営業時間 9:00-19:00 (20:00閉館) 無休

●入浴料 500円

●単純酸泉・硫黄温泉 73度 Ph2.9



最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
網張温泉 (■温泉旅館の経営者が教える旅館選び■の松田)
2006-06-15 13:46:24
こんにちは、立ち寄らせていただきました。



岩手県に住んでいますが、網張温泉には行ったことがありませんので参考になりました。ありがとうございました!



コメントを投稿