東北パラダイス

★東北の温泉と田舎暮し~蔵王の麓から★

◎温泉 ◎蕎麦・ラーメン ◎家庭菜園
◎旅 ◎田舎暮し ◎自然 ◎蔵王

須川高原温泉(2) 露天風呂

2013-08-31 | 岩手の温泉

須川温泉の露天風呂(大日湯)です。内湯と露天風呂は、場所も離れていますが、料金も別です。

入湯券を券売機で購入(600円)します。

大露天風呂と呼ばれているだけあって脱衣所は、籠がずらりと並んでます。

ロッカーもあるので、ざっと50~60人程度は、いっぺんに入浴可能ということか?

洗面のカランは案の定、真っ黒に変色しています。

ドライヤーは設置されていなかったと記憶しています。

他に入浴のお客様がバランスよく隅で寛いでいたので、全体の写真は撮れませんでした。

白濁の湯に硫化水素臭・・・・薄曇りに程よい風~絶好の露天風呂日和ですね。

久しぶりに入りましたが、底がボコボコトだいぶ痛んでいる様子。ちょっと違和感があって気持ち悪いです。

源泉は、すぐ裏の山からダイレクトに注がれています。

これだけ広い露天風呂ですから、じゃんじゃんと注がれています。もちろん源泉かけ流しです。

露天風呂にもスペースは狭いですが、洗い場がありカランが設置してあります。

のびのびと湯浴みできて~気持ち良かったです。

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
露天風呂(大日湯) (ばび)
2013-09-01 08:10:18
大日湯しばらくお邪魔してませんが、イイ季節ですね。ツバメの子育ても終わってそろそろ南へ巣立ちの頃でしょうか?あるいは高原はそろそろ赤とんぼが群れて飛んでますかねぇ。
返信する
ばびさんへ (東北パラダイス)
2013-09-02 00:18:13
そうですね・・・
これから一気に秋が深まるのでしょうね。
実質、あと2か月でクローズとなるわけですから
シーズンの短い温泉です。
返信する

コメントを投稿